• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中岡 孝剛  Nakaoka Takayoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50633822
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 同志社大学, 商学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 近畿大学, 経営学部, 准教授
2013年度 – 2015年度: 近畿大学, 経営学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07060:金融およびファイナンス関連 / 経営学
研究代表者以外
中区分7:経済学、経営学およびその関連分野 / 小区分07040:経済政策関連 / 経済政策 / 会計学 / 経営学
キーワード
研究代表者
最適産業構造 / 生産性変化の分解 / 合併効果の測定 / 最適銀行数の推定 / 生産性の分解 / 自己資本比率規制 / 望ましくない産出 / ベンチマーキング分析 / 不良債権 / 合併効果 … もっと見る / 地域公益性 / 地域銀行 / 指向性距離関数 / データ包絡分析 / 投資行動のスムージング / 借入の安定性 / キャッシュリッチ企業 / 現金保有 / 中小企業の現金保有行動 / 現金保有動機の類型化 / 先行研究の包括的なサーベイ / 関係会社保有の現金 / R&D投資のスムージングとその生産性 / 現金の市場価値と経営者の能力 / 金融機関の現金保有 / 現金の市場価値 / 経営者の能力 / 子会社保有の現金 / 中小企業の現金保有 / 現金保有の経済的帰結 / 量的緩和政策 / テールリスク / 現金保有の決定要因 … もっと見る
研究代表者以外
実証分析 / 官民連携 / 広域化・共同化 / ベンチマーキング / 上下水道 / 広域化・広域連携 / 最適産業構造 / 上下水道事業 / 国際情報交流(オーストラリア) / 国際研究者交流(インドネシア) / 国際研究者交流(米国) / 規制産業 / 国際研究者交流(スペイン) / 生産性・効率性 / 規制企業 / 特許価値評価モデル / 特許権 / 経済価値評価 / 技術評価 / 研究開発 / 特許指標 / 特許 / 知的財産権 / 為替リスク / 株式資本コスト / クロスボーダー / 非流動性ディスカスント / マイナスのリスクフリー・レート / 非流動性ディスカウント / グローバルなマーケット・ポートフォリオの指標 / 相対的ボラティリティ / ソブリンスプレッド / クロスボーダー・バリュエーション / サイズプレミアム / カントリー・リスクプレミアム / エクイティ・リスクプレミアム / 企業価値評価 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  加速する人口減少下における持続可能な上下水道サービスに関する実証的研究

    • 研究代表者
      田中 智泰
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      近畿大学
  •  日本の上下水道事業における最適産業構造のあり方に関する実証的研究

    • 研究代表者
      浦上 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07040:経済政策関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  我が国銀行業の再編に関する定量分析:合併による生産性の改善と最適な産業構造の導出研究代表者

    • 研究代表者
      中岡 孝剛
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07060:金融およびファイナンス関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  現金保有のダイナミズムとキャッシュリッチ企業の投資行動研究代表者

    • 研究代表者
      中岡 孝剛
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  人口減少化社会における被規制企業のコストマネジメントに関する実証的研究

    • 研究代表者
      稲葉 浩幸
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      近畿大学
  •  企業価値評価におけるプレミアムとディスカウントの実証研究

    • 研究代表者
      砂川 伸幸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      京都大学
      神戸大学
  •  知的財産権の経済的価値評価と開示に関する理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      與三野 禎倫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      会計学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2017 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] An Analysis of the Merger Gains in the Japanese Banking Industry using the Directional Distance Function Model with undesirable outputs2022

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Nakaoka, David Saal, and Pablo Arocena
    • 雑誌名

      近畿大学経営学部ワーキングペーパー

      巻: 4 ページ: 1-18

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01783
  • [雑誌論文] 持続可能な地域経済を達成するための地域金融機関の情報開示と預金者の役割2022

    • 著者名/発表者名
      中岡孝剛
    • 雑誌名

      季刊個人金融

      巻: 冬号 ページ: 91-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01783
  • [雑誌論文] 銀行業における私益性と公益性の評価 -我が国地域銀行のデータを用いた記述統計分析-2021

    • 著者名/発表者名
      中岡孝剛,庄司豊,吉原清嗣
    • 雑誌名

      近畿大学ディスカッションペーパー

      巻: 3 ページ: 1-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01783
  • [雑誌論文] 事業収益におけるテールリスクの定量化:モンテカルロシミュレーションを用いた簡便法2019

    • 著者名/発表者名
      中岡孝剛
    • 雑誌名

      商経学叢

      巻: 65 ページ: 279-297

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17187
  • [雑誌論文] 多角化の動機とその経済的帰結に関する既存研究の検討2017

    • 著者名/発表者名
      中岡孝剛・上小城伸幸
    • 雑誌名

      商経学叢

      巻: 第63巻第3号 ページ: 175-201

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380345
  • [雑誌論文] 業種分類における統計分析-新たな業種分類を構築するための統計的手法の模索-2014

    • 著者名/発表者名
      中岡孝剛
    • 雑誌名

      商経学叢

      巻: 61巻1号 ページ: 151-181

    • NAID

      120005738013

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380461
  • [雑誌論文] 企業の現金保有行動-金融危機後のクロスカントリー分析-2014

    • 著者名/発表者名
      砂川伸幸・中岡孝剛
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 210巻5号 ページ: 1-15

    • NAID

      110009850677

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380461
  • [学会発表] Evaluation of Private Interest and Public Interest in the Regional Banking Business2023

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Nakaoka
    • 学会等名
      DEA45
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01783
  • [学会発表] わが国銀行業における望ましくないアウトプットを用いた生産性変化の測定2022

    • 著者名/発表者名
      中岡孝剛
    • 学会等名
      日本金融学会関西部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01783
  • [学会発表] 日本の下水道事業における包括委託とロックイン効果2022

    • 著者名/発表者名
      中村絵里、中岡孝剛、浦上拓也
    • 学会等名
      公益事業学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01473
  • [学会発表] 銀行業における私益性と地域公益性の評価:我が国地域銀行のデータを用いた記述統計分析2021

    • 著者名/発表者名
      中岡孝剛
    • 学会等名
      日本ファイナンス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01783
  • [学会発表] 銀行業における私益性と地域公益性の評価:我が国地域銀行のデータを用いた記述統計分析2021

    • 著者名/発表者名
      中岡孝剛
    • 学会等名
      日本金融学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01783
  • [学会発表] Analyzing the Productivity Change and Quantitative Easing in the Japanese Banking Industry2019

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Nakaoka
    • 学会等名
      The16th European Workshop for Efficiency and Productivity Analysis
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17187
  • [学会発表] Analyzing the Productivity Change and Quantitative Easing in the Japanese Banking Industry2019

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Nakaoka
    • 学会等名
      RIETI Workshop
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17187
  • [学会発表] Biased Technological Change in the Japanese Non-Life Insurancce Industry2017

    • 著者名/発表者名
      中岡孝剛
    • 学会等名
      7th Economics & Finance Conference
    • 発表場所
      イスラエル テルアビブ
    • 年月日
      2017-03-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380345
  • 1.  浦上 拓也 (10351561)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  北村 友宏 (10822900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 智泰 (20511182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  砂川 伸幸 (90273755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  與三野 禎倫 (80346410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山崎 尚志 (30403223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  稲葉 浩幸 (80309343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安酸 建二 (00309494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上小城 伸幸 (20411572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  中村 絵理 (00611071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  趙 宇 (40879384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  サール デービッド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  アロセナ パブロ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi