• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮林 弘至  Miyabayashi Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50634961
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助教
2013年度 – 2015年度: 東京大学, 医学部附属病院, 特任臨床医
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53010:消化器内科学関連 / 腫瘍生物学
研究代表者以外
小区分53010:消化器内科学関連
キーワード
研究代表者
膵癌 / BMPシグナル / 腫瘍間質相互作用 / BMP / マウスモデル / 遺伝子改変マウスモデル / 細胞接着 / acinar-ductal metaplasia / 動物モデル
研究代表者以外
プレシジョンメディシン / 個別化医療 / オルガノイド / 膵癌
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  膵癌分子サブタイプに基づいた新規治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮林 弘至
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  膵発癌マウスモデルを用いた膵発癌・進展におけるBMPシグナルの役割の検討研究代表者

    • 研究代表者
      宮林 弘至
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  膵癌患者由来オルガノイドを用いたプレシジョン医療の検討

    • 研究代表者
      斎藤 友隆
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  膵癌におけるBMPシグナルの役割の検討研究代表者

    • 研究代表者
      宮林 弘至
    • 研究期間 (年度)
      2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腫瘍生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  膵癌におけるBMPシグナルの作用機構の検討研究代表者

    • 研究代表者
      宮林 弘至
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      腫瘍生物学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A TEAD2-Driven Endothelial-Like Program Shapes Basal-Like Differentiation and Metastasis of Pancreatic Cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Hye-Been Yoo, Jin Woo Moon , Hwa-Ryeon Kim, Hee Seung Lee, Koji Miyabayashi, Chan Hee Park, Sabrina Ge, Amy Zhang, Yoo Keung Tae, Yujin Sub, Hyun-Woo Park, Heon Yung Gee, Faiyaz Notta, David A Tuveson, Seungmin Bang, Mi-Young Kim, Jae-Seok Roe
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: 165 号: 1 ページ: 133-148

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2023.02.049

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07888, KAKENHI-PROJECT-21K07957
  • [雑誌論文] Erlotinib prolongs survival in pancreatic cancer by blocking gemcitabine-induced MAPK signals.2013

    • 著者名/発表者名
      Miyabayashi K, Ijichi H, Mohri D, Tada M, Yamamoto K, Asaoka Y, Ikenoue T, Tateishi K, Nakai Y, Isayama H, Morishita Y, Omata M, Moses HL, Koike K.
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 73 ページ: 2221-2234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25830072
  • [学会発表] 膵癌におけるBMPシグナルの役割2015

    • 著者名/発表者名
      宮林弘至
    • 学会等名
      第46回日本膵臓学会大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06828
  • [学会発表] A role of BMP signaling in pancreatic cancer

    • 著者名/発表者名
      宮林弘至
    • 学会等名
      BMP Berlin 2014 2014年9月16日~20日
    • 発表場所
      Berlin Germany
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25830072
  • [学会発表] A role of BMP signaling in pancreatic cancer

    • 著者名/発表者名
      宮林弘至
    • 学会等名
      TGF beta Family and Cancer
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2015-01-12 – 2015-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25830072
  • [学会発表] 膵癌におけるBMPシグナルの役割の検討

    • 著者名/発表者名
      宮林弘至
    • 学会等名
      第25回日本消化器癌発生学会総会
    • 発表場所
      福岡、日本
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25830072
  • [学会発表] A role of BMP signaling in pancreatic cancer

    • 著者名/発表者名
      宮林弘至
    • 学会等名
      AACR Special Conference Pancreatic Cancer
    • 発表場所
      New Orleans, LA USA
    • 年月日
      2014-05-18 – 2014-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25830072
  • 1.  伊地知 秀明 (70463841)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  斎藤 友隆 (10815781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi