• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花屋 賢悟  Hanaya Kengo

研究者番号 50637262
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-3622-8106
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 講師
2016年度 – 2018年度: 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分47010:薬系化学および創薬科学関連 / 創薬化学
キーワード
研究代表者
化学修飾 / トリプトファン / 銅 / タンパク質 / ペプチド / 金属錯体 / 配向基 / ペプチド結合 / 遷移金属イオン / ヨウ素 … もっと見る / 銅イオン / アルドール反応 / N末端アミノ酸 / 金属イオン / アミノ酸 / チオエーテル / 遷移金属 / ラジカル反応 / ニッケル / ボロン酸 / クロスカップリング / 薬学 / Thorpe-Ingold効果 / スルタム / チオール応答性蛍光プローブ / 1,4-付加 / 1,4-付加 / チオール / 刺激応答性リンカー / 自己分解 / γ-スルタム / 分子内環化 / スルホン酸エステル / プロドラッグ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  金属結合モチーフの構築を志向したポリペプチド化学修飾研究代表者

    • 研究代表者
      花屋 賢悟
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  一時的配向基を用いた遷移金属触媒反応によるタンパク質ペプチド結合の化学修飾研究代表者

    • 研究代表者
      花屋 賢悟
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ボロン酸を用いるクロスカップリング反応を基盤としたタンパク質化学修飾法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      花屋 賢悟
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  スルホン酸エステルを母核とした刺激応答性リンカーの開発とプロドラッグへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      花屋 賢悟
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Selective modification of tryptophan in polypeptides via C-N coupling with azoles using in situ-generated iodine-based oxidants in aqueous media2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Watanabe, Yuki Wada, Masaki Kawano, Shuhei Higashibayashi, Takeshi Sugai, and Kengo Hanaya
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 号: 87 ページ: 13026-13029

    • DOI

      10.1039/d3cc03731b

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06482
  • [雑誌論文] Single‐Step N‐Terminal Modification of Proteins via a Bio‐Inspired Copper(II)‐Mediated Aldol Reaction2022

    • 著者名/発表者名
      Hanaya Kengo、Yamoto Kaho、Taguchi Kazuaki、Matsumoto Kazuaki、Higashibayashi Shuhei、Sugai Takeshi
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 28 号: 47

    • DOI

      10.1002/chem.202201677

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06482
  • [雑誌論文] Nickel(II)‐Mediated C-S Cross‐Coupling Between Thiols and ortho‐Substituted Arylboronic Acid2021

    • 著者名/発表者名
      Hanaya Kengo、Ohtsu Hiroyoshi、Kawano Masaki、Higashibayashi Shuhei、Sugai Takeshi
    • 雑誌名

      Asian Journal of Organic Chemistry

      巻: 10 号: 3 ページ: 582-587

    • DOI

      10.1002/ajoc.202000724

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16321
  • [雑誌論文] Synthesis of 5-hydroxy-3’,4’,7-trimethoxyflavone (HTMF) and related compounds and elucidation of their reversal effects on BCRP/ABCG2-mediated anticancer drug resistance.2019

    • 著者名/発表者名
      Tsunekawa R, KatayamaK, Hanaya K, Higashibayashi S, Sugimoto Y, Sugai T.
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 20 号: 2 ページ: 210-220

    • DOI

      10.1002/cbic.201800431

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07302, KAKENHI-PROJECT-16K21362
  • [雑誌論文] Nickel(II)-Promoted Amide N-H Arylation of Pyroglutamate-Histidine with Arylboronic Acid Reagents2019

    • 著者名/発表者名
      Kengo Hanaya, Mary K. Miller, Zachary T. Ball
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 21 号: 7 ページ: 2445-2448

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b00759

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21362
  • [雑誌論文] Rapid nickel(II)-promoted cysteine S-arylation with arylboronic acids2019

    • 著者名/発表者名
      Kengo Hanaya, Jun Ohata, Mary K. Miller, Alicia E. Mangubat-Medina, Michael J. Swierczynski, David C. Yang, Reece M. Rosenthal, Brian V. Popp, Zachary T. Ball
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 55 号: 19 ページ: 2841-2844

    • DOI

      10.1039/c9cc00159j

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21362
  • [雑誌論文] A Vinylogous Photocleavage Strategy Allows Direct Photocaging of Backbone Amide Structure2018

    • 著者名/発表者名
      Alicia E. Mangubat-Medina, Samuel C. Martin, Kengo Hanaya, Zachary T. Ball
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 140 号: 27 ページ: 8401-8404

    • DOI

      10.1021/jacs.8b04893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21362
  • [学会発表] アルドール反応を用いたN末端アミノ酸の化学修飾2024

    • 著者名/発表者名
      花屋 賢悟、和田 雄貴、河野 正規、田口 和明、松元 一明、東林 修平、須貝 威
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06482
  • [学会発表] 超原子価ヨウ素試薬を用いた、水中での酸化的カップリング反応によるトリプトファン含有ペプチドの化学修飾2024

    • 著者名/発表者名
      花屋 賢悟、渡邉 俊佑、和田 雄貴、河野 正規、東林 修平、須貝 威
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06482
  • [学会発表] 酸化的カップリング反応によるトリプトファン含有ペプチドの化学修飾2023

    • 著者名/発表者名
      花屋 賢悟、渡邉 俊佑、東林 修平、須貝 威
    • 学会等名
      第67回 日本薬学会 関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06482
  • [学会発表] タンパク質N末端アミノ酸に複数の人工分子を導入する手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      花屋賢悟・森見優希・田口和明・松元一明・東林修平・須貝威
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06482
  • [学会発表] タンパク質N末端に対するアルドール反応を活用した化学修飾法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      花屋賢悟、八本果歩、田口和明、松元一明、東林修平、須貝威
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06482
  • [学会発表] 金属イオンを用いたアルドール反応によるN末端アミノ酸の化学修飾2022

    • 著者名/発表者名
      花屋賢悟・森見優希・田口和明・松元一明・東林修平・須貝威
    • 学会等名
      第48回反応と合成の進歩シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06482
  • [学会発表] 金属イオンを用いたアルドール反応によるペプチド・タンパク質のN末端アミノ酸の化学修飾2022

    • 著者名/発表者名
      花屋賢悟・森見優希・田口和明・松元一明・和田雄貴・河野正規・東林修平・須貝威
    • 学会等名
      第16回バイオ関連化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06482
  • [学会発表] 銅(II)を用いたペプチドN末端化学修飾法の開拓2021

    • 著者名/発表者名
      八本果歩、花屋賢悟、東林修平、須貝威
    • 学会等名
      第65回日本薬学会関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06482
  • [学会発表] 銅(II)イオンを用いたアルドール反応によるN末端アミノ酸選択的化学修飾法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      花屋賢悟、八本果歩、東林修平、須貝威
    • 学会等名
      第15回バイオ関連化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06482
  • [学会発表] ヨウ素を酸化剤とする炭素-窒素結合形成反応を利用したトリプトファン化学修飾法の開拓2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉俊佑、東林修平、須貝威、花屋賢悟
    • 学会等名
      第65回日本薬学会関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06482
  • [学会発表] 3-カルバモイル-2,4-ジニトロフェニルピリジニウムのDiels-Alder反応に関する計算化学的考察2020

    • 著者名/発表者名
      中原正貴, 花屋賢悟, 須貝威, 東林修平
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16321
  • [学会発表] Synthetic study on tetrapetalne A by a intramolecular oxidative phenol-alkene coupling reaction2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Deguchi, Kengo Hanaya, Takeshi Sugai, Shuhei Higashibayashi,
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16321
  • [学会発表] Selective chemical protein modification with nickel(II) and arylboronic acid2019

    • 著者名/発表者名
      花屋 賢悟, 大畠 潤, Mary K. Miller, Alicia E. Mangubat-Medina, Zachary T. Ball
    • 学会等名
      日本化学会 第99春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21362
  • [学会発表] ニッケル触媒を用いたシステイン選択的アリール化2019

    • 著者名/発表者名
      花屋 賢悟, 大畠 潤, Mary K. MILLER, Alicia E. MANGUBAT-MEDINA, Zachary T. BALL
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21362
  • [学会発表] Nickel(II)-mediated rapid protein modification with arylboronic acid2019

    • 著者名/発表者名
      Kengo Hanaya, Mary K. Miller, Jun Ohata, Alicia E. Mangubat-Medina, and Zachary T. Ball
    • 学会等名
      15th International Symposium on Applied Bioinorganic Chemistry (ISABC15)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16321
  • [学会発表] 配糖体から出発するメチル化フラボノイドの位置選択的合成2018

    • 著者名/発表者名
      藤田 理愛, Mandal Susanta, 花屋 賢悟, 東林 修平, 須貝 威
    • 学会等名
      第53回天然物化学談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21362
  • [学会発表] 環状カルバゾール化合物の新規酸化的転位2018

    • 著者名/発表者名
      安井 将満, 大津 博義, 河野 正規, 花屋 賢悟, 須貝 威, 東林 修平
    • 学会等名
      第53回天然物化学談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21362
  • [学会発表] 刺激応答性リンカーを有するチオール応答性蛍光プローブの創製2017

    • 著者名/発表者名
      蜂須賀 ナナ、佐々木 昭郎、庄司 満、須貝 威、花屋 賢悟
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21362
  • [学会発表] Development of self-immolative aminosulfonate linker for prodrug2016

    • 著者名/発表者名
      Kengo Hanaya, Akio Sasaki, Mitsuru Shoji, Takeshi Sugai
    • 学会等名
      17th Tetrahedron Symposium
    • 発表場所
      Sitges, Spain
    • 年月日
      2016-06-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21362
  • [学会発表] Development of enzyme-activatable sulfonate-based prodrugs for active targeting therapy2016

    • 著者名/発表者名
      Akio Sasaki, Mitsuru Shoji, Takeshi Sugai, Kengo Hanya
    • 学会等名
      ICC05-AEM2016
    • 発表場所
      Kurobe Unazuki International Hall Selena, Kurobe-shi, Toyama, Japan
    • 年月日
      2016-09-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21362
  • [学会発表] Development of Aminosulfonate Ester-based Self-immolative linker for Application in Prodrug2016

    • 著者名/発表者名
      Kengo Hanaya, Akio Sasaki, Nana Hachisuka, Shin Aoki, Mitsuru Shoji
    • 学会等名
      ISPAC2016
    • 発表場所
      Kuching, Malaysia
    • 年月日
      2016-08-15
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21362
  • 1.  杉本 芳一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi