• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯田 敏晴  IIDA TOSHIHARU

研究者番号 50637923
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-1367-3979
所属 (現在) 2025年度: 駒沢女子大学, 共創文化学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 駒沢女子大学, 共創文化学部, 准教授
2018年度 – 2019年度: 立正大学, 心理学部, 特任講師
2014年度 – 2017年度: 山梨英和大学, 人間文化学部, 助教
2013年度: 独立行政法人国立国際医療研究センター, 精神科, 心理療法士
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連 / 臨床心理学
キーワード
研究代表者
利益性・障がい性認知 / 応用健康科学 / 介入 / 被援助志向性 / HIV/AIDS / 援助要請 / 健康開発 / 健康心理学 / ヘルスビリーフモデル / 介入研究 … もっと見る / エイズ検査・相談利用への利益性・障がい性認知 / 接触仮説 / 援助要請スタイル / 利用経験 / 援助要請実行への自己効力感 / 援助要請意図 / 説得 / リーフレット / エイズ検査・相談 / スティグマ認知 / エイズ相談利用意図 / 健康的被援助志向性 / 尺度作成 / HIV/AIDS予防 / 評価 / 予防的介入 / エイズ相談 / エイズ相談・検査 / エイズ相談利用の利益性・障がい性認知 / 臨床心理学 … もっと見る
研究代表者以外
心理支援評価モデル / 尺度開発 / 文化的謙虚さ / 多文化コンピテンス / 邦人海外渡航者 / 海外渡航者 / 駐在員 / メンタルヘルスサービス / 在外邦人 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  日本型多文化心理支援評価モデルの開発

    • 研究代表者
      谷渕 真也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  エイズ相談領域における援助要請の特徴に応じた周知策と検査相談体制の検討研究代表者

    • 研究代表者
      飯田 敏晴
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      立正大学
      山梨英和大学
  •  エイズ相談の利用を促進する予防的介入方法の開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      飯田 敏晴
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      山梨英和大学
  •  邦人海外渡航者の渡航前・渡航中・渡航後のメンタルヘルスサービスの需要に関する研究

    • 研究代表者
      山本 茉樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      独立行政法人国立国際医療研究センター

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 事例から学ぶ 心理職としての援助要請の視点2019

    • 著者名/発表者名
      水野治久、木村真人、飯田敏晴、永井智、本田真大
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760826711
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [図書] 援助要請と被援助志向性の心理学:困っていても助けを求められない人の理解と援助2017

    • 著者名/発表者名
      水野治久(監修)、永井智、本田真大、 飯田敏晴、木村 真人(編集)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780403
  • [雑誌論文] エイズ検査・相談利用の利益性・障がい性認知尺度作成の試み2018

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴
    • 雑誌名

      日本エイズ学会誌

      巻: 20(3) ページ: 206-215

    • NAID

      40021808316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [雑誌論文] 身体的不調の被援助志向性尺度作成の試み2017

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴
    • 雑誌名

      応用心理学研究

      巻: 42 ページ: 263-264

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780403
  • [雑誌論文] エイズ相談・検査利用の「利益性」「障がい性」認知の概念化の試み:受検経験による違い2016

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴
    • 雑誌名

      山梨英和大学紀要

      巻: 14 ページ: 63-67

    • NAID

      130007879064

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780403
  • [学会発表] 心の健康教育に対する評価指標の開発(2):活用の一事例2019

    • 著者名/発表者名
      落合優理彩, 関口有美, 田中志歩, 佐藤美月, 春田悠佳, 伊藤慎吾, 久田満, 飯田敏晴
    • 学会等名
      日本コミュニティ心理学会第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [学会発表] 異文化シュミレーションゲームによる異文化感受性への教育効果:支援者に応じた教育プログラムについて考える2019

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴
    • 学会等名
      日本コミュニティ心理学会第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [学会発表] 多文化化するコミュニティにおける心理支援を担う人材育成:コミュニティ心理学の役割を考える2019

    • 著者名/発表者名
      大西晶子, AN TINGTING;飯田敏晴, 高橋 美保
    • 学会等名
      日本コミュニティ心理学会第22回大会国際交流委員会企画シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [学会発表] 援助要請へのセルフスティグマ尺度の作成2019

    • 著者名/発表者名
      永井智, 木村真人, 飯田敏晴
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [学会発表] 心の健康教育に対する評価指標の開発(1)指標の作成プロセス2019

    • 著者名/発表者名
      田中志歩, 落合優理彩, 佐藤美月, 関口有美, 春田悠佳, 伊藤慎吾, 久田満,飯田敏晴
    • 学会等名
      日本コミュニティ心理学会第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [学会発表] Visserスティグマ認知尺度日本語版の作成:エイズ検査・利用の規定要因の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [学会発表] 健康心理学における援助要請:心身のケアを届けるために2018

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴・中村菜々子・永井智・松井智子・大竹恵子
    • 学会等名
      日本健康心理学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [学会発表] コミュニティ心理学的支援における他職種との連携:連携の実践知とは2018

    • 著者名/発表者名
      水野治久・飯田敏晴・中山照雄・石井寛
    • 学会等名
      日本コミュニティ心理学会第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [学会発表] 援助要請の過剰性の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      本田真大・永井智・飯田敏晴・橋本剛・水野治久・木村真大
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会公募シンポジウム54
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [学会発表] Meta-analysis of help-seeking across Japanese studies (4): An association with subjective distress.2018

    • 著者名/発表者名
      Honda, M., Mizuno, H., & Kimura, M., Iida, T., Nagai, S.
    • 学会等名
      40th International School Psychology Association Conference.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [学会発表] Meta-analysis of help-seeking across Japanese studies (2): An association with social support.2018

    • 著者名/発表者名
      Iida, T., Nagai, S., Honda, M., Mizuno, H., & Kimura, M.
    • 学会等名
      40th International School Psychology Association Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [学会発表] Meta-analysis of help-seeking across Japanese studies (1): An association with self-esteem.2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Iida, T., Nagai, S., Honda, M., & Mizuno, H.
    • 学会等名
      40th International School Psychology Association Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [学会発表] 意思決定を阻害する社会・文化的影響:HIV陽性の中年男性との面接を通じて2018

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴
    • 学会等名
      第25回多文化間精神医学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [学会発表] 援助要請研究と動機づけ研究のインターフェイス:身体的健康領域における援助要請 エイズ検査・相談利用促進2018

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [学会発表] Meta-analysis of help-seeking across Japanese studies (3): An association with gender differences.2018

    • 著者名/発表者名
      Nagai, S., Honda, M., Mizuno, H., Kimura, M., & Iida, T.
    • 学会等名
      40th International School Psychology Association Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [学会発表] 援助要請とコミュニティ心理学:エイズ相談領域における研究・実践から2017

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴
    • 学会等名
      日本コミュニティ心理学会第20回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [学会発表] エイズ相談領域における効果的な体制周知策の検討:「エイズ相談利用の利益性認知」の変容に焦点を当てて2017

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴
    • 学会等名
      日本心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [学会発表] 性の健康を増進・維持していくためのヘルスケアシステムの構築:エイズ検査・相談の体制周知策の検討を通じて2017

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴
    • 学会等名
      日本健康心理学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13950
  • [学会発表] 日本人のエイズ相談・検査に対する認知について:尺度開発を通じた検討2016

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴
    • 学会等名
      第23回多文化間精神医学会学術集会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2016-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780403
  • [学会発表] エイズ相談利用の利益性・障がい性認知に関する研究:利用者の意識調査から2015

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴
    • 学会等名
      日本健康心理学会第28回大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780403
  • [学会発表] エイズ相談利用の利益性・障がい性認知に関する研究:エイズ検査の受検経験による違い2015

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780403
  • 1.  山本 茉樹 (40598364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  今井 公文 (70592492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 満 (10196876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井上 孝代 (30242225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金川 修造 (40544078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  谷渕 真也 (90583071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 博美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi