• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神山 篤史  Kohyama Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50647005
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師
2023年度: 東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師
2022年度: 東北大学, 大学病院, 助教
2015年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師
2014年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 大学院非常勤講師
2013年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55020:消化器外科学関連 / 消化器外科学
キーワード
研究代表者
潰瘍性大腸炎 / 人工腸管 / 腸内細菌叢 / 回腸嚢炎 / 炎症性発癌 / iPS細胞 / 人工腸 / 抗菌ペプチド / 家族性大腸腺腫症
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  持続還流により長期培養可能なiPS細胞由来の人工腸を用いた炎症性発癌の解明研究代表者

    • 研究代表者
      神山 篤史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  人工腸を用いた発症早期モデルによる潰瘍性大腸炎の発症メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      神山 篤史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  回腸嚢炎は潰瘍性小腸炎であるという仮説に基づいた潰瘍性大腸炎起炎菌の同定の試み研究代表者

    • 研究代表者
      神山 篤史
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Usefulness of alternate-day administration of S-1 and leucovorin in a xenograft mouse model of colorectal cancer: a shorter drug-free interval leads to more efficient antitumor effects.2015

    • 著者名/発表者名
      Komura T, Miura K, Shirasaka T, Ohnuma S, Shimada M, Kajiwara T, Fujishima F, Philchenkov A, Nakagawa K, Kudoh K, Haneda S, Toshima M, Kohyama A, Musha H, Naitoh T, Shibata C, Unno M.
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol.

      巻: 20 (1) 号: 1 ページ: 117-125

    • DOI

      10.1007/s10147-014-0699-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591895, KAKENHI-PROJECT-26461967, KAKENHI-PROJECT-25861171
  • [雑誌論文] Gastrointestinal toxicities of 5-fluorouracil increase the proportion of regulatory T cells in intestinal tract: advantages of alternate-day S-1 administration.2015

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara T, Miura K, Ohnuma S, Shimada M, Komura T, Toshima M, Kohyama A, Kudoh K, Haneda S, Musha H, Naitoh T, Shirasaka T, Unno M.
    • 雑誌名

      Internal Journal of Clinical oncology

      巻: 20 号: 5 ページ: 913-21

    • DOI

      10.1007/s10147-015-0791-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861171
  • [学会発表] 成人膿瘍形成性虫垂炎に対するLaparoscopic interval appendectomyの治療成績2015

    • 著者名/発表者名
      神山篤史
    • 学会等名
      第28回 日本内視鏡外科学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • 年月日
      2015-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861171
  • [学会発表] 大腸癌イレウスに対する使用目的別の大腸ステントの治療成績2015

    • 著者名/発表者名
      神山篤史
    • 学会等名
      第70回 日本消化器外科学会総会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(浜松)
    • 年月日
      2015-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861171
  • [学会発表] 大腸ステント導入後の大腸癌イレウスに対する治療戦略2015

    • 著者名/発表者名
      神山篤史
    • 学会等名
      第77回 日本臨床外科学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2015-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861171
  • [学会発表] 80歳以上の大腸癌イレウス患者に対する大腸ステントの有効性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      神山篤史
    • 学会等名
      第70回 日本大腸肛門病学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2015-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861171
  • [学会発表] The feasibility and safety of laparoscopic interval appendectomy for appendiceal abscess2015

    • 著者名/発表者名
      Kohyama A
    • 学会等名
      Society of American Gastrointestinal and Endoscopic Surgeons
    • 発表場所
      Nashville (USA)
    • 年月日
      2015-04-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861171
  • [学会発表] 重症潰瘍性大腸炎症例に対する外科治療の成績

    • 著者名/発表者名
      神山篤史
    • 学会等名
      第68回日本大腸肛門病学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861171
  • [学会発表] 大腸癌合併潰瘍性大腸炎39例の検討

    • 著者名/発表者名
      神山篤史
    • 学会等名
      第114回日本外科学会定期学術洲会
    • 発表場所
      京都府 国立京都国際会館
    • 年月日
      2014-04-03 – 2014-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861171
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎に合併した大腸癌に対する術式選択の検討

    • 著者名/発表者名
      神山篤史
    • 学会等名
      第68回日本消化器外科学会総会
    • 発表場所
      宮崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861171
  • 1.  豊原 敬文 (60594182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡辺 和宏 (30569588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  尾上 弘晃 (30548681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三浦 康
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  大沼 忍
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi