• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柿野 成美  Kakino Shigemi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50648110
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 政策創造研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 法政大学, 政策創造研究科, 准教授
2020年度 – 2023年度: 公益財団法人消費者教育支援センター, 事業部門, 首席主任研究員
2019年度: 公益財団法人消費者教育支援センター, 事業部門, 研究員
2018年度: 公益財団法人消費者教育支援センター, 事業部門, 総括主任研究員
2016年度 – 2017年度: 公益財団法人消費者教育支援センター, 事業部門, 研究員 … もっと見る
2015年度: 公益財団法人消費者教育支援センター, その他部局等, 研究員
2015年度: 公益財団法人消費者教育支援センター, 総括主任研究員
2014年度: 公益財団法人消費者教育支援センター, 事業部門, 総括主任研究員
2013年度: 公益財団法人消費者教育支援センター, -, 総括主任研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08030:家政学および生活科学関連 / 家政・生活学一般
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分08030:家政学および生活科学関連 / 家政・生活学一般
キーワード
研究代表者
消費生活センター / 実践コミュニティ / 消費者教育の推進に関する法律 / 消費者教育コーディネーター / 消費者教育 / SDGs / 連携尺度 / 消費者市民教育 / 尺度開発 / 連携・協働 … もっと見る / 教育委員会 / 地方消費者行政 / コーディネーター / 消費者教育の推進に関する基本的な方針 / 成員性 / 教育行政 / 消費者行政 / 専門的人材 / 地方自治体 / 縦割り行政 / 消費者市民社会 … もっと見る
研究代表者以外
消費者教育 / 環境教育 / アクティブ・ラーニング / ESD / ライフスタイル / 環境教育/ESD / 持続可能な消費 / 消費者市民教育 / 金融リテラシー / 持続可能な消費/ライフスタイル / アクティブラーニング / ESD(持続可能な開発のための教育) / 教材 / 支援ツール / 持続可能な消費・ライフスタイル / キャッシュレス / 社会福祉 / 脆弱な消費者 / 家庭科教育 / キャッシュレス決済 / 支援システム / 教員養成・研修 / 学習プログラム / 指導者養成・支援 / 教員養成・研修・支援 / 家計管理 / 生活設計 / 個人財務管理 / 金融商品 / 大学生 / ファイナンシャルプランニング / 大学教育 / パーソナルファイナンス / 金融教育 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  消費者市民教育の実践に向けた消費者行政と学校との連携・協働に関する実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      柿野 成美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      法政大学
      公益財団法人消費者教育支援センター
  •  環境教育/ESDと消費者教育の連接:日本型教員養成・研修・支援モデルと国際貢献

    • 研究代表者
      松葉口 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  キャッシュレス決済の普及に伴う消費者教育に関する課題解決のための研究

    • 研究代表者
      小野 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      東京家政学院大学
  •  環境教育/ESDと消費者教育の連接による教員養成・研修・支援システムの構築

    • 研究代表者
      松葉口 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  地方自治体における消費者教育の専門的人材育成プログラム開発に関する実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      柿野 成美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      公益財団法人消費者教育支援センター
  •  大学生に向けた金融リテラシー教育のプログラム開発に関する研究

    • 研究代表者
      西村 隆男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      横浜国立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『新版 消費生活論』(第5章 消費者教育)2020

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      日本衣料管理協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [図書] 消費者教育学の地平2017

    • 著者名/発表者名
      西村隆男編著 柿野成美他著
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12311
  • [図書] 新しい消費者教育 これからの消費生活を考える2016

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12311
  • [雑誌論文] 地方自治体における消費者行政と教育行政の連携による消費者教育2024

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 115 (2) ページ: 55-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13498
  • [雑誌論文] 地方消費者行政と教育委員会の連携・協働尺度の開発2023

    • 著者名/発表者名
      柿野 成美
    • 雑誌名

      消費者教育

      巻: 43 号: 0 ページ: 55-64

    • DOI

      10.50844/jjace.43.0_55

    • ISSN
      1345-1855, 2436-0929
    • 年月日
      2023-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13498
  • [雑誌論文] 持続可能なライフスタイルに向けた教育に関するユネスコチェアによる教材の検討―日本への受容と課題-2023

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子、佐藤 真久、柿野 成美、渡部 厚志、源氏田 尚子、辰野 美和、庄司 佳子、奥西 麻衣子、岡部 雅子
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 14 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.18880/00014886

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/12239

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [雑誌論文] 18歳成人に求められる消費者教育の在り方について2023

    • 著者名/発表者名
      庄司佳子・小林知子・奥西麻衣子・河原佑香・柿野成美
    • 雑誌名

      消費者教育

      巻: 43 ページ: 65-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [雑誌論文] 18歳成人と消費者市民教育2022

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 雑誌名

      DEAR News(特定非営利活動法人開発教育協会)

      巻: 210 ページ: 2-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [雑誌論文] 消費者政策の専門人材育成に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 雑誌名

      日本消費者政策学会

      巻: 3 ページ: 38-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [雑誌論文] 国内外の消費者教育教材に触れ、新しい実践を創造しよう2021

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 雑誌名

      徳島県消費者政策課

      巻: 14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [雑誌論文] SDGs時代における家庭科教育への期待:消費者教育の立場から2021

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 64-3 ページ: 212-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [雑誌論文] 消費者政策の専門人材育成に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 雑誌名

      日本消費者政策学会

      巻: 3 ページ: 38-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [雑誌論文] 変革の担い手となる高校生を育む産業教育への期待―SDGs目標12 「つくる責任つかう責任」とエシカル消費2021

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 雑誌名

      産業と教育(公益財団法人産業教育振興中央会)

      巻: 819号 ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [雑誌論文] SDGs時代における家庭科教育への期待:消費者教育推進の立場から2021

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 64-3 ページ: 212-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [雑誌論文] 自立した消費者を育成するための小学校家庭科の役割2020

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 雑誌名

      初等教育資料(東洋館出版社)

      巻: 11月号 ページ: 67-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [雑誌論文] フィンランドにおける消費者教育-北欧閣僚評議会「消費者教育戦略」(最新版)とナショナル・コア・カリキュラム(2014改訂)を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子・柿野成美
    • 雑誌名

      消費者教育研究

      巻: 192 ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [雑誌論文] 地方自治体における消費者教育推進の阻害要因と改善策に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 雑誌名

      博士論文(法政大学)

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12311
  • [雑誌論文] 地方消費者行政における消費者教育推進の人材に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 雑誌名

      消費者教育

      巻: 37

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12311
  • [雑誌論文] 地域における消費者教育の実践と課題―地域協議会・消費者教育コーディネーターを中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 33 ページ: 24-31

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12311
  • [雑誌論文] 地方消費者行政における消費者教育推進の人材に関する研究―質問紙調査にみる現状と課題―2016

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 雑誌名

      消費者教育

      巻: 36 ページ: 10-10

    • NAID

      130008042707

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12311
  • [雑誌論文] 米国大学におけるパーソナルファイナンス教育の実態と教育的意義2015

    • 著者名/発表者名
      橋長真紀子 柿野成美 伊藤宏一
    • 雑誌名

      ファイナンシャルプランニング研究

      巻: 14

    • NAID

      40020431283

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350041
  • [雑誌論文] 日本の大学生に求められる金融教育の課題2013

    • 著者名/発表者名
      柿野成美、西村隆男
    • 雑誌名

      消費者教育

      巻: 33巻 ページ: 45-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350041
  • [学会発表] 消費者教育コーディネーターの在り方に関する研究 ―当事者を対象とした調査を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      柿野成美・河原 佑香・奥西 麻衣子・小林 知子・ 庄司 佳子
    • 学会等名
      日本消費者教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13498
  • [学会発表] 消費者市民教育の実践に向けた消費者行政と学校との連携・協働に関する実証研究2022

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 学会等名
      日本消費者教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13498
  • [学会発表] キャッシュレス決済の普及に伴う高校生を対象とした消費者教育に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      小野由美子・柿野成美・川﨑孝明・上杉めぐみ
    • 学会等名
      日本消費者教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02414
  • [学会発表] 地方自治体における消費者行政と教育委員会の連携・協働に関する研究-連携・協働尺度の開発を中心としてー2022

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 学会等名
      日本消費者教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13498
  • [学会発表] 18 歳成人に求められる消費者教育のあり方について2022

    • 著者名/発表者名
      庄司佳子・小林知子・奥西麻衣子・河原佑香・柿野成美
    • 学会等名
      日本消費者教育学会第42回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [学会発表] The current condition and issues of Japan's policy on Consumer Education2016

    • 著者名/発表者名
      Shigemi Kakino
    • 学会等名
      XXIII IFHE World Congress 2016
    • 発表場所
      Daejeon, Korea.
    • 年月日
      2016-07-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12311
  • [学会発表] 地方消費者行政における消費者教育に従事する人材に関する研究:制度の生成過程の検討から2016

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 学会等名
      日本消費者教育学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2016-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12311
  • [学会発表] Role of Consumer Counselors for Promoting Consumer Education in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Shigemi Kakino Takao Nishimura
    • 学会等名
      The 11th Biennial Conference of
    • 発表場所
      Hong Kong Shue Yan University
    • 年月日
      2016-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12311
  • [学会発表] 地方消費者行政における消費者教育の推進体制の課題2015

    • 著者名/発表者名
      柿野成美
    • 学会等名
      日本消費者教育学会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2015-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12311
  • 1.  西村 隆男 (40242375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  松葉口 玲子 (30304562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  鎌田 浩子 (60301959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小野 由美子 (90727629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  中川 壮一 (00648115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川崎 孝明 (20421307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  上杉 めぐみ (30583520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  佐藤 真久 (00360800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡部 厚志 (10398646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  庄司 佳子 (30897814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi