• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安富 淳  YASUTOMI ATSUSHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50704673
所属 (現在) 2020年度: 宮崎国際大学, 国際教養学部, 准教授
2020年度: 一般財団法人平和・安全保障研究所, その他部局等, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 宮崎国際大学, 国際教養学部, 講師
2019年度: 宮崎国際大学, 国際教養学部, 准教授
2019年度: 一般財団法人平和・安全保障研究所, その他部局等, 研究員
2018年度: 宮崎国際大学, 国際教養学部, 専任講師
2018年度: 宮崎国際大学, 国際教養学部, 講師 … もっと見る
2016年度 – 2017年度: 一般財団法人平和・安全保障研究所, その他部局等, 研究員
2015年度 – 2016年度: 一般財団法人平和・安全保障研究所, 主任研究員
2014年度: 一般財団法人平和・安全保障研究所, その他部局等, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連
研究代表者以外
国際関係論 / 地域研究 / 紛争研究 / 小区分80010:地域研究関連
キーワード
研究代表者
殉職 / 兵士 / 海外任務 / 国民支持 / 安全保障 / 東南アジア / 軍隊
研究代表者以外
東南アジア / 民軍協力 / セキュリティ・ガヴァナンス … もっと見る / コミュニティ・ポリシング / セキュリティ・ガバナンス / 軍 / 非伝統的安全保障 / 防衛協力 / 文民統制 / 能力構築支援 / キャパシティビルディング / 災害救援 / 人道支援・災害救援 / HA/DR / 軍の民主的統制の力学 / 東南アジアモデル / 欧州モデル / 外圧利用モデル / 内在的な軍改革の要請 / 共鳴 / 政軍関係 / 欧米 / 欧州の新興民主主義国 / ボスニア / 東南アジアモデルの再検討 / 欧州モデルの構築 / コソヴォ事例研究 / マケドニア事例研究 / 軍の民主的統制 / 東南アジア型内発モデル / 東欧型外圧モデル / 地域間比較研究 / 警察 / 武装組織 / 非国家 / 紛争予防 / 警察改革 / NGO / 武装集団 / ミンダナオ / 平和構築 / 和解 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  包括型コミュニティ・ポリシング:東南アジアにおける武装組織の社会統合モデル継続中

    • 研究代表者
      木場 紗綾
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      公立小松大学
  •  殉職兵士の扱いと安全保障政策への影響:東南アジア諸国の比較研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      安富 淳
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      宮崎国際大学
  •  コミュニティ・ポリシングの紛争予防効果継続中

    • 研究代表者
      木場 紗綾
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      紛争研究
    • 研究機関
      公立小松大学
      同志社大学
  •  新興民主主義国における軍の民主的統制:欧州モデルと東南アジアモデルの再検討

    • 研究代表者
      中内 政貴
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  非伝統的安全保障分野の防衛協力と東南アジアの文民統制:米国の能力構築支援を中心に

    • 研究代表者
      木場 紗綾
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      同志社大学
      神戸大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「海外派遣時の殉職事案をめぐる軍隊の対応と役割:ドイツ連邦軍の事例から」2019

    • 著者名/発表者名
      安富 淳
    • 雑誌名

      『防衛学研究』

      巻: 第61号 ページ: 9-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12519
  • [雑誌論文] 「海外派遣時の殉職事案をめぐる軍隊の対応と役割:ドイツ連邦軍の事例から」2019

    • 著者名/発表者名
      安富淳
    • 雑誌名

      防衛学研究

      巻: 61 ページ: 9-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01983
  • [雑誌論文] コミュニティ・ポリシ ングの脱西欧化 ―ドナーは武装集団を どのように扱うべきか―2018

    • 著者名/発表者名
      木場紗綾、安富淳
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 26 ページ: 75-99

    • NAID

      120006510193

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01983
  • [雑誌論文] コミュニティ・ポリシング の脱西欧化 ―ドナーは 武装集団をどのように扱うべきか2018

    • 著者名/発表者名
      木場紗綾、安富淳
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 26巻1号

    • NAID

      120006510193

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0004
  • [雑誌論文] コミュニティ・ポリシングの脱西欧化:ドナーは武装集団をどのように扱うべきか2018

    • 著者名/発表者名
      木場紗綾、安富淳
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 26-1 ページ: 75-99

    • NAID

      120006510193

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0004
  • [雑誌論文] 防衛省・自衛隊による能力構築支援の課題―『パシフィック・パートナーシップ』における米軍の経験から学ぶ2016

    • 著者名/発表者名
      木場紗綾、安富淳
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 第24巻第1号 ページ: 103-123

    • NAID

      120005890075

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380209
  • [雑誌論文] 防衛省・自衛隊による能力構築支援の課題 ―「パシフィック・パートナーシップ」における米軍の経験から学ぶ―2016

    • 著者名/発表者名
      木場紗綾、安富淳
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 第24巻第1号

    • NAID

      120005890075

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380209
  • [雑誌論文] 在外邦人等輸送には省庁間連携の強化が不可欠2015

    • 著者名/発表者名
      安富淳
    • 雑誌名

      RIPS' Eye

      巻: No.192

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380209
  • [雑誌論文] 災害救援を通じた東南アジアの軍の組織変容:民軍協力への積極的姿勢の分析2015

    • 著者名/発表者名
      木場紗綾、安富淳
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 第23巻第1号 ページ: 21-41

    • NAID

      110009930944

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380209
  • [雑誌論文] 災害救援を通じた東南アジアの国の軍の組織変容:民軍協力への積極的姿勢の分析2015

    • 著者名/発表者名
      木場紗綾・安富淳
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 第23巻第1号

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380209
  • [雑誌論文] 日本の国際平和協力活動における民軍協力アプローチの課題:南スーダン国際平和協力業務とフィリピン国際緊急援助活動から2014

    • 著者名/発表者名
      木場紗綾・安富淳
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 第22巻第1号 ページ: 77-108

    • NAID

      110009815737

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380209
  • [学会発表] “Security Sector Reform and Governance in Japan: From the Perspectives of Organizational Culture”2019

    • 著者名/発表者名
      安富淳
    • 学会等名
      Tokyo Conference of the 2019 East Asia Security Sector Governance Forum, Geneva Centre for Security Sector Governance
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01983
  • [学会発表] “Will the Public’s High Support for the Japan Self-Defense Force’s Disaster Relief Help Promote their Support for JSDF Combat?; A theoretical exploration”2019

    • 著者名/発表者名
      安富淳
    • 学会等名
      Bi-annual conference held at Kinneret Academic College Campus, Israel Association of Civil-Military Relations, 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01983
  • [学会発表] “Re-examining the theories of Community Policing; Incorporating non-state armed groups?”2019

    • 著者名/発表者名
      安富淳
    • 学会等名
      European Research Group on Military and Society 15th Biennial Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01983
  • [学会発表] “Security Sector Reform and Governance in Japan: From the Perspectives of Organizational Culture”2019

    • 著者名/発表者名
      安富淳
    • 学会等名
      2019 East Asia Security Sector Governance Forum, Geneva Centre for Security Sector Governance
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01983
  • [学会発表] “Bearing Soldiers in Southeast Asia”2019

    • 著者名/発表者名
      安富淳
    • 学会等名
      The 2019 Biennial International Conference of the Inter-University Seminar on Armed Forces and Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01983
  • [学会発表] Combat and Combat death: civil-military relations in Japan after defence legal reforms2017

    • 著者名/発表者名
      安富淳
    • 学会等名
      SEASIA 2017 conference: unity in diversity
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01983
  • [学会発表] Public Support and Military Social Cohesion after (future) combat-related casualties: the case of Japan2017

    • 著者名/発表者名
      安富淳
    • 学会等名
      Inter-University Seminar on Armed Forces and Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01983
  • [学会発表] Changes in Military Culture? -- Examining the Japan Self-Defense Forces' Peace Support Operations2017

    • 著者名/発表者名
      安富淳
    • 学会等名
      European Research Group on the Military and Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01983
  • [学会発表] Defense Reforms and Civil-Military Relations: a study of public support for Japan's peacekeping operations after the legal reforms2017

    • 著者名/発表者名
      安富淳
    • 学会等名
      19th Hwarangdae International System
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01983
  • 1.  木場 紗綾 (20599344)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  中内 政貴 (10533680)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  本名 純 (10330010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 智仁 (00642042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡本 正明 (90372549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  足立 研幾 (70361300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi