• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

篠塚 明彦  Shinozuka Akihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50710852
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 附属学校, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 筑波大学, 附属学校, 教授
2022年度 – 2023年度: 筑波大学, 附属学校, 教授
2020年度 – 2021年度: 弘前大学, 教育学部, 教授
2017年度 – 2018年度: 弘前大学, 教育学部, 教授
2016年度: 弘前大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
地域史 / 歴史総合 / 歴史教育実践 / 歴史学習の意義 / 歴史教育 / 地域素材 / 世界史教育 / 日本史・世界史融合
研究代表者以外
東アジアの探究学習 / 教科における総合と探究 / 総合的な探究の時間 / 高校教育 / 探究学習
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  高校探究学習の構造と実践に関する総合的調査研究

    • 研究代表者
      和井田 清司
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  地域からの視座と歴史教育実践の革新的継承に基づいた歴史総合の実践プログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      篠塚 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
      弘前大学
  •  日本史と世界史の融合に向けての、地域素材を活用した新しい歴史教育内容開発研究代表者

    • 研究代表者
      篠塚 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      弘前大学

すべて 2023 2022 2021 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「コンテンツ・ベース」から「コンピテンシー・ベース」への危惧-主体的な歴史認識の形成という視点から-2023

    • 著者名/発表者名
      篠塚明彦
    • 雑誌名

      中等社会科実践研究

      巻: 3 ページ: 127-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02723
  • [雑誌論文] 高等学校地理歴史科・公民科改革の進行と教育改革ー地理歴史科・公民科を学ぶ意味という視点から考える-2022

    • 著者名/発表者名
      篠塚明彦
    • 雑誌名

      上越社会研究

      巻: 第37号 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02723
  • [雑誌論文] 弘前からみる東北の近代化-歴史総合における教材化の試み-2022

    • 著者名/発表者名
      篠塚明彦
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 第127号 ページ: 47-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02723
  • [雑誌論文] 地域-日本-世界をつなぐ歴史学習-世界史の中の「民次郎一揆」-2021

    • 著者名/発表者名
      篠塚明彦
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部研究紀要クロスロード

      巻: 第25号 ページ: 25-34

    • NAID

      120007118924

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02723
  • [雑誌論文] 世界史学習内容の基本的問題点について-戦前の東洋史・西洋史との関連性を視点に-2017

    • 著者名/発表者名
      篠塚明彦
    • 雑誌名

      中等社会科教育研究

      巻: 35 ページ: 1-9

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04650
  • [学会発表] 地域‐日本‐世界をつなぐ歴史学習― 世界史の中の「民次郎一揆」 ―2022

    • 著者名/発表者名
      篠塚明彦
    • 学会等名
      高大連携歴史教育研究会 第8回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02723
  • [学会発表] 今、社会科を学ぶ意味を考える―高校地歴・公民科の改編が進む中で―2021

    • 著者名/発表者名
      篠塚明彦
    • 学会等名
      上越教育大学社会科教育学会 第36回研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02723
  • [学会発表] 新学習指導要領「歴史総合」-問題点と可能性-2018

    • 著者名/発表者名
      篠塚明彦
    • 学会等名
      全国民主主義教育研究会第49回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04650
  • [学会発表] 日本人のアジア認識と歴史教科書-新科目「歴史総合」のあり方に向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      篠塚明彦
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第67回全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04650
  • [学会発表] 高等学校「歴史総合」をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      篠塚明彦
    • 学会等名
      中等社会科実践研究会全国公開シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04650
  • 1.  和井田 清司 (50345542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  金井 香里 (20722838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  和井田 祐司 (21020215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi