• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安井 昌彰  ヤスイ マサアキ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50714284
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分52020:神経内科学関連
キーワード
研究代表者以外
レジストリー / レジストリ / 多施設共同 / 紀伊 / ALS / 筋萎縮性側索硬化症
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  紀伊ALSのバイオマーカーと原因遺伝子同定を目的とした多施設共同レジストリー研究

    • 研究代表者
      伊東 秀文
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] MRI SWI法によるALSの一次運動野の画像評価の有用性と臨床像の経年変化2021

    • 著者名/発表者名
      安井昌彰
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02743
  • [学会発表] MRI SWI法によるALSの一次運動野画像評価の上位運動ニューロン徴候としての有用性2020

    • 著者名/発表者名
      安井昌彰
    • 学会等名
      第61回 日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02743
  • [学会発表] MRI SWI法によるALSの一次運動野の画像評価と上位運動ニューロンスコアの経年変化2019

    • 著者名/発表者名
      安井 昌彰
    • 学会等名
      第60回 日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02743
  • [学会発表] MRI SWI法を用いたALSの一次運動野の画像評価2018

    • 著者名/発表者名
      安井 昌彰
    • 学会等名
      第59回 日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02743
  • 1.  伊東 秀文 (20250061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中山 宜昭 (50590436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  廣西 昌也 (80316116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi