• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

勝山 綾  Katsuyama Aya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50722873
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2015年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 技術補佐員
審査区分/研究分野
研究代表者
小児外科学
キーワード
研究代表者
DDS / 小児腫瘍学 / 眼内腫瘍作製 / 抗癌剤 / ドラックデリバリー / 網膜芽細胞腫
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  網膜芽細胞腫治療の新しい試み研究代表者

    • 研究代表者
      勝山 綾
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2016 2015 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 網膜色素変性症治療を目指した薬剤徐放デバイスの開発2016

    • 著者名/発表者名
      永井展裕、泉田泰子、梶弘和、勝山綾、西澤松彦、山田慎二、眞島行彦、阿部俊明
    • 学会等名
      第15回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670763
  • [学会発表] Controlled drug release device fabricated with PDMS mold-based UV curing of polyethyleneglycol dimethacrylates2015

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamada, Nobuhiro Nagai, Hirokazu Kaji, Aya Katsuyama, Matsuhiko Nishizawa, Toshiaki Abe
    • 学会等名
      BMES 2015 annual meeting
    • 発表場所
      Tampa, Florida, USA
    • 年月日
      2015-10-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670763
  • [学会発表] Transscleral Sustained Ranibizumab Delivery Device Using Polyethyleneglycol Dimethacrylates2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Abe, Aya Katsuyama, Hideyuki Onami, Toru Nakazawa, Nobuhiro Nagai
    • 学会等名
      2015 ARVO annual meeting
    • 発表場所
      Denver, Colorado, USA
    • 年月日
      2015-05-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670763
  • [学会発表] Sustained release system of ranibizumab for transscleral administration2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Abe, Shinji Yamada, Hirokazu Kaji, Aya Katsuyama, Matsuhiko Nishizawa, Nobuhiro Nagai
    • 学会等名
      BMES 2015 annual meeting
    • 発表場所
      Tampa, Florida,USA
    • 年月日
      2015-10-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670763
  • [学会発表] ウノプロストン経強膜持続投与デバイスの開発2015

    • 著者名/発表者名
      永井展裕、泉田泰子、梶弘和、勝山綾、西澤松彦、山田慎二、眞島行彦、阿部俊明
    • 学会等名
      第35回日本眼薬理学会
    • 発表場所
      ソラシティカンファレンスセンター(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670763
  • [学会発表] ミクロ細孔を有するタンパク質徐放デバイスに関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      山田慎二、永井展裕、勝山綾、泉田泰子、小柳恵理、梶弘和、阿部俊明
    • 学会等名
      第37回バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市)
    • 年月日
      2015-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670763
  • [学会発表] 持続性抗がん剤マルチ徐放デバイスの開発2015

    • 著者名/発表者名
      永井展裕、勝山綾、泉田泰子、小柳恵理、山田慎二、梶弘和、阿部俊明
    • 学会等名
      第37回バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市)
    • 年月日
      2015-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670763
  • [学会発表] Polymeric device based on UV-cured poly(ethyleneglycol) dimethacrylates for controlled intraocular drug delivery2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Nagai, Yasuko Izumida, Remi Motoyama, Eri Koyanagi, Aya Katsuyama, Shinji Yamada, Hirokazu Kaji, Matsuhiko Nishizawa, Toshiaki Abe
    • 学会等名
      Pacifichem2015
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670763
  • [学会発表] Fabrication of a Capsule Device using Polyethyleneglycol Dimethacrylates for Extended Release of Ranibizumab

    • 著者名/発表者名
      Aya Katsuyama, Nobuhiro Nagai, Hideyuki Onami, Toru Nakazawa, Toshiaki Abe
    • 学会等名
      Bit's 1st Annual World Congress of Smart Materials-2015
    • 発表場所
      Busan, Republic of Korea
    • 年月日
      2015-03-23 – 2015-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670763
  • 1.  阿部 俊明 (90191858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  竹下 孝之 (70361095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi