• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石津 智大  ISHIZU Tomohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50726669
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 関西大学, 文学部, 教授
2020年度 – 2021年度: 関西大学, 文学部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 自治医科大学, 医学部, 客員研究員
2014年度 – 2015年度: 早稲田大学, 文学学術院, 研究員
2013年度: University College London, UCL Division of Biosciences
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分61:人間情報学およびその関連分野 / 小区分61060:感性情報学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 感性情報学 / 認知科学
研究代表者以外
合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03070:博物館学関連 / 小区分03060:文化財科学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 臨床心理学
キーワード
研究代表者
神経美学 / ユーダイモニア / 美的判断 / ウェルネス / 社会性 / 崇高・畏怖・畏敬 / 崇高畏怖 / 畏怖畏敬 / 向社会性 / 畏敬 … もっと見る / 畏怖 / 崇高 / ウェルビーイング / 情動情報学 / 美 / 利他 / 悲哀美 / 利他性 / 共感 / 悲哀 / 身体醜形恐怖懸念 / 審美的判断 / 醜形恐怖 / 身体醜形恐怖 / tDCS / 審美同調 / 審美 / 感性 / 社会的認知 / 文脈効果 … もっと見る
研究代表者以外
認知実験 / 再現模写 / 仮想空間 / 薄明空間 / 薄明視 / 心理実験 / 壁画再現 / 視覚芸術 / 宗教空間 / 経済学 / 情報科学 / 脳機能計測 / 情動 / 神経科学 / 倫理学 / 自然言語処理 / 美学 / 脳機能画像 / フォローアップ / 予防効果 / 気づき / マインドフルネス・プログラム / 脱中心化 / 抑うつ低減効果 / 抑うつ低減 / 東洋的代替医療 / マインドフルネス瞑想法 / MEG / 東洋的代替療法 / fMRI / 操体法 / 認知行動療法 / マインドフルネス瞑想 / 抑うつ予防 / 心理的介入 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  仮想の悲しみ:経験科学と哲学的議論の協働による悲哀美の統合的理解研究代表者

    • 研究代表者
      石津 智大
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      関西大学
  •  薄明宗教空間における多色視覚芸術の再現と認知に関する科学的研究

    • 研究代表者
      末森 薫
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
      小区分03070:博物館学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  情動情報解読による人文系学問の再構築

    • 研究代表者
      近添 淳一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      株式会社アラヤ(研究開発部)
  •  快不快を超える美学的体験とその心理的効果に関する認知神経科学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石津 智大
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      関西大学
  •  崇高体験による向社会性促進効果が老齢ウェルネスに与える影響についての検証研究代表者

    • 研究代表者
      石津 智大
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  審美脳科学的アプローチによる身体醜形恐怖懸念の脳内機構の検討研究代表者

    • 研究代表者
      石津 智大
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性情報学
    • 研究機関
      関西大学
      自治医科大学
  •  他者の意見が審美的評価に与える影響と脳内機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      石津 智大
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  東洋的代替医療における抑うつ低減・予防効果の検証

    • 研究代表者
      石井 康智
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 神経美学2019

    • 著者名/発表者名
      石津 智大、渡辺 茂
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320009301
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [図書] Projecting Pentagonism: the aesthetic of Gerard Caris2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishizu
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      Sidney Cooper Gallery
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [雑誌論文] 悲劇芸術と仮想の悲しみ : 悲劇から受容される情動に関する神経美学的議論2023

    • 著者名/発表者名
      石津智大
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 66 ページ: 61-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05063
  • [雑誌論文] Linking the Neural Correlates of Reward and Pleasure to Aesthetic Evaluations of Beauty2023

    • 著者名/発表者名
      Ishizu, T., Srirangarajan, T., Daikoku, T.
    • 雑誌名

      Art and Neurological Disorders. Current Clinical Neurology

      巻: 1 ページ: 215-231

    • DOI

      10.1007/978-3-031-14724-1_9

    • ISBN
      9783031147234, 9783031147241
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03531
  • [雑誌論文] Measures, constructs, and constructing measurement: Reply to comments on "Can we really 'read' art to see the changing brain?"2023

    • 著者名/発表者名
      Matthew Pelowski, Blanca T M Spee, Jozsef Arato, Felix Dorflinger, Tomohiro Ishizu, Alby Richard
    • 雑誌名

      Physics of life reviews

      巻: 48 ページ: 22-30

    • DOI

      10.1016/j.plrev.2023.11.012

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03531
  • [雑誌論文] Neural correlates of visual aesthetic appeal.2022

    • 著者名/発表者名
      Vessel, E. A., Ishizu, T., & Bignardi, G.
    • 雑誌名

      The Routledge international handbook of neuroaesthetics

      巻: 1 ページ: 103-133

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05063
  • [雑誌論文] Can we really ‘read’art to see the changing brain? A review and empirical assessment of clinical case reports and published artworks for systematic evidence of quality or style changes linked to damage or neurodegenerative disease2022

    • 著者名/発表者名
      Pelowski, M., Spee, B. T., Arato, J., Dorflinger, F., Ishizu, T., & Richard, A.
    • 雑誌名

      Physics of Life Reviews

      巻: 43 ページ: 32-95

    • DOI

      10.1016/j.plrev.2022.07.005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03531
  • [雑誌論文] The differential power of extraneous influences to modify aesthetic judgments of biological and artifactual stimuli2021

    • 著者名/発表者名
      Bignardi Giacomo、Ishizu Tomohiro、Zeki Semir
    • 雑誌名

      PsyCh Journal

      巻: 10 号: 2 ページ: 190-199

    • DOI

      10.1002/pchj.415

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [雑誌論文] Quantifying the if, the when, and the what of the sublime: A survey and latent class analysis of incidence, emotions, and distinct varieties of personal sublime experiences.2019

    • 著者名/発表者名
      Pelowski Matthew、Hur Young-Jin、Cotter Katherine N.、Ishizu Tomohiro、Christensen Alexander P.、Leder Helmut、McManus I. C.
    • 雑誌名

      Psychology of Aesthetics, Creativity, and the Arts

      巻: - 号: 2 ページ: 216-240

    • DOI

      10.1037/aca0000273

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [雑誌論文] Parkinson’s disease and changes in the appreciation of art: A comparison of aesthetic and formal evaluations of paintings between PD patients and healthy controls2019

    • 著者名/発表者名
      Lauring Jon O.、Pelowski Matthew、Specker Eva、Ishizu Tomohiro、Haugb?l Steven、Hollunder Barbara、Leder Helmut、Stender Johan、Kupers Ron
    • 雑誌名

      Brain and Cognition

      巻: 136 ページ: 103597-103597

    • DOI

      10.1016/j.bandc.2019.103597

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [雑誌論文] Functional Neuroimaging in Empirical Aesthetics and Neuroaesthetics2019

    • 著者名/発表者名
      Ishizu Tomohiro
    • 雑誌名

      The Oxford Handbook of Empirical Aesthetics

      巻: - ページ: 308-338

    • DOI

      10.1093/oxfordhb/9780198824350.013.14

    • ISBN
      9780198824350, 9780191863172
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [雑誌論文] Why would Parkinson’s disease lead to sudden changes in creativity, motivation, or style with visual art?: A review of case evidence and new neurobiological, contextual, and genetic hypotheses2019

    • 著者名/発表者名
      Lauring Jon O.、Ishizu Tomohiro、Kutlikova Hana H.、D?rflinger Felix、Haugb?l Steven、Leder Helmut、Kupers Ron、Pelowski Matthew
    • 雑誌名

      Neuroscience & Biobehavioral Reviews

      巻: 100 ページ: 129-165

    • DOI

      10.1016/j.neubiorev.2018.12.016

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [雑誌論文] 美の認知神経科学、神経美学のこれまで2018

    • 著者名/発表者名
      石津智大
    • 雑誌名

      心理学ワールド

      巻: 81 ページ: 17-20

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [雑誌論文] Sadness and beauty in art - Do they really coincide in the brain?: Comment on “An integrative review of the enjoyment of sadness associated with music”2018

    • 著者名/発表者名
      Pelowski, M., Ishizu, T., Leder, H.
    • 雑誌名

      Physics of life reviews

      巻: in press ページ: 124-127

    • DOI

      10.1016/j.plrev.2018.03.013

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [雑誌論文] Neuropsychopharmacological aesthetics: A theoretical consideration of pharmacological approaches to causative brain study in aesthetics and art. In Progress in brain research2018

    • 著者名/発表者名
      Spee, B., Ishizu, T., Leder, H., Mikuni, J., Kawabata, H., & Pelowski, M.
    • 雑誌名

      Progress in Brain Research

      巻: 237 ページ: 343-372

    • DOI

      10.1016/bs.pbr.2018.03.021

    • ISBN
      9780128139813
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [雑誌論文] Ugliness as the fourth wall-breaker: Comment on" Move me, astonish me... delight my eyes and brain: The Vienna Integrated Model of top-down and bottom-up processes in Art Perception (VIMAP) and corresponding affective, evaluative, and neurophysiological correlates"2017

    • 著者名/発表者名
      Ishizu, T., & Sakamoto, Y.
    • 雑誌名

      Physics of life reviews

      巻: 21 ページ: 138-139

    • DOI

      10.1016/j.plrev.2017.06.003

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [雑誌論文] Empathy as a guide for understanding the balancing of Distancing-Embracing with negative art.2017

    • 著者名/発表者名
      Gerger, G., Ishizu, T., & Pelowski, M.
    • 雑誌名

      Behavioral and Brain Sciences

      巻: 40

    • DOI

      10.1017/s0140525x17000309

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [雑誌論文] 神経美学の功績2016

    • 著者名/発表者名
      石津智大
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1107 ページ: 79-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870658
  • [雑誌論文] 脳で量る美2016

    • 著者名/発表者名
      石津智大
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 34 ページ: 664-668

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870658
  • [雑誌論文] 脳活動からみる審美2015

    • 著者名/発表者名
      石津智大
    • 雑誌名

      Vision

      巻: 27 ページ: 7-9

    • NAID

      130007537451

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870658
  • [雑誌論文] A neurobiological enquiry into the origins of our experience of the sublime and beautiful2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishizu, Semir Zeki
    • 雑誌名

      Frontiers in human neuroscience

      巻: 8 ページ: 891-891

    • DOI

      10.3389/fnhum.2014.00891

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J06859, KAKENHI-PROJECT-26870658
  • [雑誌論文] Varieties of perceptual instability and their neural correlates2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishizu, Semir Zeki
    • 雑誌名

      Neuroimage

      巻: 91 ページ: 203-209

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2014.01.040

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J06859, KAKENHI-PROJECT-26870658
  • [雑誌論文] 脳磁図による瞑想時の脳活動に関する予備的研究2012

    • 著者名/発表者名
      高瀬弘樹・田中慶太・石津智大・島津直実・白石智子・高木博子・越川房子・内川義則・石井康智
    • 雑誌名

      信州大学人間情報学科人文科学論集

      巻: 46 ページ: 33-38

    • NAID

      40019309531

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530744
  • [雑誌論文] 脳磁図による瞑想時の脳活動に関する予備的研究2011

    • 著者名/発表者名
      高瀬弘樹、田中慶太、石津智大, 他
    • 雑誌名

      信州大学人文科学論集<人間情報学科編>

      巻: 46 ページ: 33-38

    • NAID

      40019309531

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530744
  • [学会発表] Neuroaesthetics approaches to understand negatively valenced aesthetic experiences2024

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishizu
    • 学会等名
      International Symposium on Social Neuroscience for Education and Development
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05063
  • [学会発表] 神経美学 美と芸術の認知脳科学2024

    • 著者名/発表者名
      石津智大
    • 学会等名
      第22回 AIITフォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03531
  • [学会発表] 美的経験と情動,身体性2023

    • 著者名/発表者名
      石津智大
    • 学会等名
      日本認知科学会『芸術体験に伴う情動と身体性』シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05063
  • [学会発表] 脳科学と美学の交差点が見出す畏怖の価値2023

    • 著者名/発表者名
      石津智大
    • 学会等名
      エッセンスフォーラム2023 - Encounter of the Impacts -
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03531
  • [学会発表] Empirical approaches to study negatively valenced aesthetic judgments, Reconstruction of human sciences, based on decoding of emotional information2022

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishizu
    • 学会等名
      NEURO2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05063
  • [学会発表] Empirical approaches to study negatively valenced aesthetic judgments, Reconstruction of human sciences, based on decoding of emotional information2022

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishizu
    • 学会等名
      NEURO2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03531
  • [学会発表] Empirical approaches to study aesthetic experiences -an introduction to neuroaesthetics-2022

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishizu
    • 学会等名
      KEK IPNS-IMSS-QUP Joint Colloquium
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05063
  • [学会発表] 脳はどのように美を感じ、美を創造するのか2022

    • 著者名/発表者名
      石津智大
    • 学会等名
      応用脳科学コンソーシアム2022年度キックオフシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03531
  • [学会発表] 神経美学の基礎研究と応用2022

    • 著者名/発表者名
      石津智大
    • 学会等名
      12th Society for Tokyo Young Psychologists
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [学会発表] 神経美学:美、芸術、感性の脳科学2021

    • 著者名/発表者名
      石津智大
    • 学会等名
      応用脳科学アカデミーアドバンスコース「記憶・情動・創造性」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [学会発表] 神経美学と対話するデジタルコンテンツの未来 2 ー ポスト・コロナ時代の先進映像の役割2020

    • 著者名/発表者名
      石津智大
    • 学会等名
      Inter BEE / デジタルコンテンツEXPO 2020
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [学会発表] The science of facial attractiveness2019

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishizu
    • 学会等名
      the 15th Asia-Pacific Conference of Vision
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [学会発表] Frontiers in neuroaesthetic researches2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishizu
    • 学会等名
      Visual Neuroaesthetics Symposium 2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [学会発表] Negatively valenced experience of beauty2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishizu
    • 学会等名
      International Association for Empirical Aesthetics, IAEA 2016
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [学会発表] Cognitive neuroscience of arts and beauty2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishizu
    • 学会等名
      Vienna University Psychology Coloquium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00386
  • [学会発表] The neurobiology of aesthetic judgments.2015

    • 著者名/発表者名
      石津智大
    • 学会等名
      Science of Beauty, 英国エジンバラ王立協会
    • 発表場所
      エジンバラ
    • 年月日
      2015-11-11
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870658
  • [学会発表] Measuring beauty through the brain2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishizu
    • 学会等名
      Psychological Research Talks
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2014-12-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870658
  • [学会発表] 脳活動からみる審美

    • 著者名/発表者名
      石津智大
    • 学会等名
      日本視覚学会
    • 発表場所
      新宿、日本
    • 年月日
      2015-01-21 – 2015-01-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870658
  • 1.  石井 康智 (60103602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  越川 房子 (80234748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  内川 義則 (90147455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  白石 智子 (00453994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  島津 直実 (30549225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  田中 慶太 (10366403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  高瀬 弘樹 (60345725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  菅村 玄二 (80511724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  近添 淳一 (40456108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  持橋 大地 (80418508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大黒 達也 (60886464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  河合 隆史 (90308221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  末森 薫 (90572511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  安室 喜弘 (50335478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  正垣 雅子 (90749441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  近藤 育代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高木 博子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  田中 乙菜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  河野 梨香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  相馬 花恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  前川 真奈美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松下 健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  金敷 顕吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  畑本 久美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi