• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉井 涼  Yoshii Ryo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50733440
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福山市立大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 福山市立大学, 教育学部, 准教授
2017年度 – 2022年度: 福山市立大学, 教育学部, 講師
2016年度: 茨城キリスト教大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09060:特別支援教育関連 / 特別支援教育
キーワード
研究代表者
重度・重複障害 / インクルーシブ教育 / アメリカ合衆国 / 特殊学級 / 知能検査 / 学業不振 / 東京都 / 医療 / 教育課程 / 全員就学 … もっと見る / 重度・重複障害児 / 学級編制 / 特別学級 / 養護学校 / 肢体不自由 / 医療化 / 精神医学 / 教育責任 / 精神科医 / 精神薄弱 / 養護・訓練 / 測定 / 優生学 / ラベリング / 分類 / 受容と排除 / 日米比較研究 / 障害児教育史 / 発達障害 / 促進学級 / 空間 / 寄宿制私立学校 / 非定型児 / 戦後日本 / 通常学級 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  戦後日本の重度・重複障害児教育における教師の自律的な実践と専門性の形成過程研究代表者

    • 研究代表者
      吉井 涼
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      福山市立大学
  •  20世紀米国における通常教育と特殊教育の二元的世界の形成と学業不振問題研究代表者

    • 研究代表者
      吉井 涼
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      福山市立大学
  •  通常教育と特殊教育の狭間に位置する子どもへの教育的・制度的対応に関する歴史研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉井 涼
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      福山市立大学
      茨城キリスト教大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 特別支援教育要論2024

    • 著者名/発表者名
      安藤 隆男、吉井 涼、門脇 弘樹、高野 聡子、茂木 成友、内海 友加利、丹野 傑史、一木 薫、池田 彩乃、山中 冴子、村山 拓、河合 康、佐藤 貴宣、植田 佐知子
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      4762832456
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14301
  • [図書] インクルーシブな教育と社会:はじめて学ぶ人のための15章2024

    • 著者名/発表者名
      原田 琢也、伊藤 駿、吉井 涼、濱元 伸彦、村上 詩織、中西 美裕、堀家 由妃代、金南 咲季、高橋 味央、土肥 いつき、伊藤 秀樹、新谷 龍太朗、大内 紀彦、竹内 慶至、堤 英俊、本間 桃里
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623096556
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14301
  • [図書] 特殊教育・インクルーシブ教育の社会学2022

    • 著者名/発表者名
      サリー・トムリンソン、古田 弘子、伊藤 駿、原田 琢也、本間 桃里、吉井 涼、濱元 伸彦、櫻井 里穂、久保田 裕斗
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750354902
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14301
  • [雑誌論文] 『特殊教育・インクルーシブ教育の社会学』を読み解く―日本における特殊教育・インクルーシブ教育の社会学に向けて―2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤 駿・古田 弘子・吉井 涼・本間 桃里・是永 かな子
    • 雑誌名

      子ども・子育て支援研究センター年報

      巻: 13 ページ: 15-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14301
  • [雑誌論文] 1950年代・1960年代における対象児実態の変容に対する広島県立若草園の療育及び教育に関する考察2024

    • 著者名/発表者名
      今中 博章・吉井 涼・我妻 享
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部研究紀要

      巻: 12 ページ: 13-24

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02576
  • [雑誌論文] Maximilian P. E. Groszmann’s alternative approach to the classification of “atypical” children in the early twentieth-century United States2023

    • 著者名/発表者名
      吉井 涼
    • 雑誌名

      Paedagogica Historica

      巻: 59 号: 6 ページ: 1016-1034

    • DOI

      10.1080/00309230.2021.2013905

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14301
  • [雑誌論文] 肢体不自由児の養護・訓練における教師の役割-心理学的技法を導入した養護・訓練開拓者らからの示唆-2023

    • 著者名/発表者名
      北畑彩子・吉井涼・松井 雄一
    • 雑誌名

      令和4(2022)年度聖徳大学教職実践センター年報

      巻: なし ページ: 286-293

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14301
  • [雑誌論文] 四年制大学における保育者養成教育の成果と課題-保育施設勤務の卒業生調査から―2023

    • 著者名/発表者名
      上山瑠津子・山田真世・森美智代・山西正記・吉井涼
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部研究紀要

      巻: 11 ページ: 37-47

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14301
  • [雑誌論文] 戦後日本における重度・重複障害児教育の展開とその特質:文献レビューを中心に2022

    • 著者名/発表者名
      吉井涼・北畑彩子・松井雄一
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Fukuyama City University

      巻: 10 ページ: 109-121

    • DOI

      10.15096/fcu_education.10.12

    • 年月日
      2022-02-28
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14301
  • [雑誌論文] Classification of children with learning problems and the establishment of special classes in Delaware from the 1930s to the mid-1940s2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshii Ryo
    • 雑誌名

      Paedagogica Historica

      巻: 55 号: 3 ページ: 353-370

    • DOI

      10.1080/00309230.2019.1585887

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17471
  • [雑誌論文] J. E. W. Wallin's diagnostic theory for classifying the feeble-minded and backward in early twentieth-century public schools in America2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yoshii
    • 雑誌名

      International Journal of Inclusive Education

      巻: 20 号: 8 ページ: 844-854

    • DOI

      10.1080/13603116.2015.1115560

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17471
  • [学会発表] 戦後肢体不自由養護学校における特別学級の設置と解消-学級編成に関する教師の自律的な実践に着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      吉井 涼・北畑 彩子・松井 雄一
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02576
  • [学会発表] 能力の測定と障害児の分離(『特殊教育とインクルーシブ教育の社会学』を読み解く)2023

    • 著者名/発表者名
      吉井 涼
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14301
  • [学会発表] M. P. E. Groszmann and Residential School for Atypical Children2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshii Ryo
    • 学会等名
      History of Education Society 59th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14301
  • [学会発表] M. P. E. Groszmann and Residential School for Atypical Children2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshii Ryo
    • 学会等名
      History of Education Society 59th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17471
  • [学会発表] Classification of Children with Learning Problems in the Early 20th Century in the United States2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshii Ryo
    • 学会等名
      International Standing Conference for the History of Education 40
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17471
  • [学会発表] J.E.W.ウォーリンによる学業問題の分類と教育環境の整備 -1930年代から1940年代半ばのデラウェア州を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      吉井涼
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17471
  • 1.  北畑 彩子 (40779881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi