• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢田 紗織  Yada Saori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50733896
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任研究員
2016年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分42040:実験動物学関連 / 基盤・社会脳科学
キーワード
研究代表者
抗NMDAR脳炎 / 自己免疫疾患 / 睡眠障害 / 疾患モデルマウス / 脂質ナノ粒子 / 神経回路 / CRISPR/Cas / CRISPR/Cas9 / 平原ハタネズミ / 自閉症スペクトラム障害 / 共感性 / オキシトシン
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  脂質ナノ粒子を用いた自己免疫疾患の新規モデルマウス開発と睡眠障害メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      矢田 紗織
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  世界初のオキシトシン受容体遺伝子改変平原ハタネズミの作製と共感性の神経基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      矢田 紗織
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経行動学的アプローチを基盤とした前障の包括的機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      矢田 紗織
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基盤・社会脳科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Oxytocin receptor knockout prairie voles generated by CRISPR/Cas9 editing show reduced preference for social novelty and exaggerated repetitive behaviors.2018

    • 著者名/発表者名
      Horie K, Inoue K, Suzuki S, Adachi S, Yada S, Hirayama T, Hidema S, Young LJ, Nishimori K.
    • 雑誌名

      Horm Behav.

      巻: 18 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.yhbeh.2018.10.011

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07745, KAKENHI-PROJECT-18K14607, KAKENHI-PUBLICLY-16H01480
  • [学会発表] オキシトシンが制御する共感性の神経回路の解明2019

    • 著者名/発表者名
      矢田紗織、堀江謙吾、日出間志寿、西森克彦
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会 (NEURO2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14607
  • [学会発表] Deficit of oxytocin receptor increased repetitive behaviors and reduced preferences for social novelty in male prairie voles.2018

    • 著者名/発表者名
      Kengo Horie, K.Inoue, S. Suzuki, S. Adachi, S. Yada, T. Hirayama, S. Hidema, L. J. Young, K. Nishimori
    • 学会等名
      Society for Social Neuroscience 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14607
  • [学会発表] Analysis of empathic neural circuit regulated by oxytocin.2018

    • 著者名/発表者名
      Saori Yada、Kengo Horie、Shizu Hidema、Katsuhiko Nishimori
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14607
  • [学会発表] オキシトシンが制御する共感性の神経回路の解明2018

    • 著者名/発表者名
      矢田紗織、堀江謙吾、日出間志寿、西森克彦
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14607
  • [学会発表] Oxytocin受容体欠損平原ハタネズミは異常な脅迫性行動と父性行動の減少を示す2018

    • 著者名/発表者名
      堀江謙吾、安達紗希、矢田紗織、日出間志寿、西森克彦
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14607
  • [学会発表] LSにおけるOxtr発現細胞の活性化は自閉症モデルマウスの異常な社会行動を改善する2018

    • 著者名/発表者名
      堀合眞知、木野崎萌、矢田紗織、日出間志寿、西森克彦
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14607
  • 1.  日出間 志寿
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi