• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梶丸 岳  Kajimaru Gaku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50735785
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
美学・芸術諸学
キーワード
研究代表者
秋田 / 社会 / 民謡 / 趣味の共同体 / 民謡教室 / 民謡大会 / 秋田県 / 民謡社会
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  現代における「民謡」の解明―趣味の共同体としての民謡社会研究代表者

    • 研究代表者
      梶丸 岳
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2020 2019 2018

すべて 学会発表 図書

  • [図書] The Co-emergence of Performance, Place, and People: The Anthropology of Ba2020

    • 著者名/発表者名
      Kajimaru, Gaku
    • 出版者
      Kyoto University Press & Trans Pacific Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13350
  • [学会発表] Two Evaluation Poles of Japanese Min’yo and their Consequence in Competitions: Local Single-Song Contests and Kakeuta Contests2019

    • 著者名/発表者名
      Kajimaru, Gaku
    • 学会等名
      The 45th International Council for Traditional Music World Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13350
  • [学会発表] Two Evaluation Poles of Japanese Min’yo and their Consequence in Competitions: Local Single-Song Contests and Kakeuta Contests2019

    • 著者名/発表者名
      Kajimaru, Gaku
    • 学会等名
      the 45th ICTM World Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13350
  • [学会発表] 一曲民謡大会から見る現代の民謡社会―秋田県の民謡大会を事例に2018

    • 著者名/発表者名
      梶丸岳
    • 学会等名
      第52回日本文化人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13350

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi