• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

椋本 宜学  Mukumoto Nobutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50736618
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 病院講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 病院講師
2021年度: 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 病院講師
2018年度 – 2021年度: 京都大学, 医学研究科, 特定助教
2016年度 – 2017年度: 京都大学, 医学研究科, 特定職員
2015年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 医学物理士
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連 / 医学物理学・放射線技術学
研究代表者以外
小区分52040:放射線科学関連 / 中区分52:内科学一般およびその関連分野
キーワード
研究代表者
医学物理 / 放射線治療 / 高精度放射線治療 / 呼吸性移動 / 適応放射線治療 / 四次元放射線治療 / 品質管理 / 医学物理学 / 臓器変形 / 腫瘍動体に頑強な四次元放射線治療システム … もっと見る / 単純化 / 頑強性 / VMAT / Interplay効果 / 四次元画像誘導放射線治療 / 予測モデル / 高精度化 / 呼吸波 / 線量精度 / 動体ファントム / 精度検証 / 品質保証 / 動体追尾 / 呼吸性移動対策 … もっと見る
研究代表者以外
次世代高精度放射線治療 / 生体機能動態情報 / デルタ医用画像特徴量分析 / 医用画像特徴量分析 / 高精度放射線治療 / MR画像誘導即時適応放射線治療 / 国際標準化 / 品質管理 / 放射線治療 / 医学物理学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  照射中の患者非剛体性変化に対するマージンレス高精度適応放射線治療システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      椋本 宜学
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  生体機能動態情報に基づく次世代MR画像誘導即時適応放射線治療法の基盤技術開発

    • 研究代表者
      澁谷 景子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  患者体内の非剛体性変化に対するマージンレス高精度適応放射線治療システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      椋本 宜学
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
      京都大学
  •  腫瘍動体に頑強な四次元放射線治療システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      椋本 宜学
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  国際医学物理ネットワークを軸とした放射線治療における先端技術の創出と普及

    • 研究代表者
      中村 光宏
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分52:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  四次元画像誘導放射線治療の高精度化のための新たな腫瘍未来位置予測モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      椋本 宜学
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医学物理学・放射線技術学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Development of a physical geometric phantom for deformable image registration credentialing of radiotherapy centers for a clinical trial2021

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Kadoya, Siwaporn Sakulsingharoj, Tomas Kron, Adam Yao, Nicholas Hardcastle, Alanah Bergman, Hiroyuki Okamoto, Nobutaka Mukumoto, Yujiro Nakajima, Keiichi Jingu, Mitsuhiro Nakamura
    • 雑誌名

      J Appl Clin Med Phys

      巻: 22 号: 7 ページ: 255-265

    • DOI

      10.1002/acm2.13319

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0240
  • [雑誌論文] What is plan quality in radiotherapy? The importance of evaluating dose metrics, complexity, and robustness of treatment plans2020

    • 著者名/発表者名
      Hernandez Victor、Hansen Christian R?nn、Widesott Lamberto、B?ck Anna、Canters Richard、Fusella Marco、G?tstedt Julia、Jurado-Bruggeman Diego、Mukumoto Nobutaka、Kaplan Laura Patricia、Koniarov? Irena、Piotrowski Tomasz、Placidi Lorenzo、Vaniqui Ana、Jornet Nuria
    • 雑誌名

      Radiotherapy and Oncology

      巻: 153 ページ: 26-33

    • DOI

      10.1016/j.radonc.2020.09.038

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08132
  • [雑誌論文] Investigation of 4D dose in volumetric modulated arc therapy-based stereotactic body radiation therapy: does fractional dose or number of arcs matter?2020

    • 著者名/発表者名
      Shintani Takashi、Nakamura Mitsuhiro、Matsuo Yukinori、Miyabe Yuki、Mukumoto Nobutaka、Mitsuyoshi Takamasa、Iizuka Yusuke、Mizowaki Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 61 号: 2 ページ: 325-334

    • DOI

      10.1093/jrr/rrz103

    • NAID

      120006822527

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15630, KAKENHI-PROJECT-18H02766
  • [雑誌論文] Variation in accumulated dose of volumetric‐modulated arc therapy for pancreatic cancer due to different beam starting phases2019

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Makoto、Nakamura Mitsuhiro、Mukumoto Nobutaka、Goto Yoko、Ishihara Yoshitomo、Nakata Manabu、Sugimoto Naozo、Mizowaki Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Clinical Medical Physics

      巻: 20 号: 10 ページ: 118-126

    • DOI

      10.1002/acm2.12720

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15630
  • [雑誌論文] Impact of sampling interval in training data acquisition on intrafractional predictive accuracy of indirect dynamic tumor-tracking radiotherapy2017

    • 著者名/発表者名
      Mukumoto Nobutaka、Nakamura Mitsuhiro、Akimoto Mami、Miyabe Yuki、Yokota Kenji、Matsuo Yukinori、Mizowaki Takashi、Hiraoka Masahiro
    • 雑誌名

      Medical Physics

      巻: 44 号: 8 ページ: 3899-3908

    • DOI

      10.1002/mp.12351

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21102
  • [雑誌論文] Development of a four-axis moving phantom for patient-specific quality assurance of surrogate signal-based dynamic tumor-tracking intensity-modulated radiotherapy.2016

    • 著者名/発表者名
      Mukumoto N, Nakamura M, Yamada M, Takahashi K, Akimoto M, Miyabe Y, Yokota K, Kaneko S, Nakamura A, Itasaka S, Matsuo Y, Mizowaki T, Kokubo M, Hiraoka M.
    • 雑誌名

      Med Phys

      巻: 43 号: 12 ページ: 6364-6374

    • DOI

      10.1118/1.4966130

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253078, KAKENHI-PROJECT-15K21102
  • [雑誌論文] Impact of Different Sampling Interval in Training Data Acquisition on the Prediction Accuracy in Surrogate Signal-based Dynamic Tumor Tracking with a Gimbaled Linac2015

    • 著者名/発表者名
      N. Mukumoto, M. Nakamura, M. Akimoto, Y. Miyabe, K. Yokota, Y. Matsuo, T. Mizowaki, and M. Hiraoka
    • 雑誌名

      Int J Radiat Oncol Biol Phys

      巻: 93 号: 3 ページ: E575-E575

    • DOI

      10.1016/j.ijrobp.2015.07.2017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21102
  • [産業財産権] 放射線治療支援装置、放射線治療支援プログラム及び放射線治療システム2023

    • 発明者名
      澁谷景子、井口治男、椋本宜学
    • 権利者名
      澁谷景子、井口治男、椋本宜学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07114
  • [学会発表] Unityによる腹部領域に対する定位放射線治療の治療計画と実践2024

    • 著者名/発表者名
      椋本宜学, 井口治男, 荻野亮, 林謙治, 椋本直希, 阪上茉衣, 濱浦信成, 柴田祐希, 坂田元徳, 澁谷景子
    • 学会等名
      第37回高精度放射線外部照射部会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07114
  • [学会発表] 大阪公立大におけるMR-guided Adaptive Radiotherapyの課題と工夫2023

    • 著者名/発表者名
      椋本宜学
    • 学会等名
      第2回日本MR画像誘導適応放射線治療研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07114
  • [学会発表] 大阪公立大におけるMR-guided Adaptive Radiotherapy2022

    • 著者名/発表者名
      椋本宜学
    • 学会等名
      第21回九州放射線治療システム研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08132
  • [学会発表] 中咽頭化学放射線療法後の予後予測におけるMR画像特徴量の臨床評価2022

    • 著者名/発表者名
      井口治男, 椋本宜学, 椋本直希, 阪上茉衣, 山岸睦美, 濱浦信成, 糸山廣重, 細野雅子, 松田尚悟, 澁谷景子
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第35回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07777
  • [学会発表] Elekta Unityを用いた安全・高精度なMR画像誘導即時適応放射線治療2022

    • 著者名/発表者名
      椋本宜学、井口治男、柴田祐希、家永晃功、坂田元徳、長畑智政、佐原朋広、辰己大作、山崎仁美、遠藤弘子、椋本直希、松田尚悟、澁谷景子
    • 学会等名
      第1 回日本 MR 画像誘導適応放射線治療研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08132
  • [学会発表] Reconstruction of Magnetic Resonance Volume with Biplanar Images for Magnetic Resonance -Guided Adaptive Radiotherapy with Generative Adversarial Networks2022

    • 著者名/発表者名
      De-Jun Zhou、Mitsuhiro Nakamura、Nobutaka Mukumoto、Keiko Shibuya
    • 学会等名
      22nd Asia-Oceania Congress on Medical Physics, 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07777
  • [学会発表] オリゴ骨盤リンパ節転移に対するMR画像誘導保定位放射線治療(SMART)の初期成績2022

    • 著者名/発表者名
      糸山廣重、井口治男、椋本宜学、椋本直希、阪上茉衣、濱浦信成、澁谷景子、柴田祐希、坂田元徳、家永晃功
    • 学会等名
      第333回日本医学放射線学会関西地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07777
  • [学会発表] Reconstruction of Magnetic Resonance Volume with Biplanar Images for Magnetic Resonance -Guided Adaptive Radiotherapy with Generative Adversarial Networks2022

    • 著者名/発表者名
      De-Jun Zhou、Mitsuhiro Nakamura、Nobutaka Mukumoto、Keiko Shibuya
    • 学会等名
      22nd Asia-Oceania Congress on Medical Physics, 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08132
  • [学会発表] オリゴ腹部骨盤リンパ節転移に対するMR画像誘導定位放射線治療(SMART)の初期成績2022

    • 著者名/発表者名
      井口治男、椋本宜学、椋本直希、阪上茉衣、山岸睦美、濱浦信成、柴田祐希、坂田元徳、家永晃功、澁谷景子
    • 学会等名
      第36回日本放射線腫瘍学会高精度放射線外部照射部会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07777
  • [学会発表] Elekta Unityを用いた安全・高精度なMR画像誘導即時適応放射線治療2022

    • 著者名/発表者名
      椋本宜学、井口治男、柴田祐希、家永晃功、坂田元徳、長畑智政、佐原朋広、辰己大作、山崎仁美、遠藤弘子、椋本直希、松田尚悟、澁谷景子
    • 学会等名
      第1 回日本 MR 画像誘導適応放射線治療研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07777
  • [学会発表] Improvement of the robustness to the interplay effect due to respiratory-induced tumor motion in VMAT using MLC aperture shape smoothing2020

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Mukumoto, Mitsuhiro Nakamura, and Takashi Mizowaki
    • 学会等名
      第119回日本医学物理学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15630
  • [学会発表] Robustness of dose distribution for intra- and inter-fractional motion2019

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Mukumoto
    • 学会等名
      3rd ESTRO Physics workshop: Science in development
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15630
  • [学会発表] Impact of Different Sampling Interval in Training Data Acquisition on the Prediction Accuracy in Surrogate Signal-based Dynamic Tumor Tracking with a Gimbaled Linac2015

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Mukumoto, Mitsuhiro Nakamura, Mami Akimoto, Yuki Miyabe, Kenji Yokota, Yukinori Matsuo, Takashi Mizowaki, Masahiro Hiraoka
    • 学会等名
      ASTRO’s 57th Annual meeting
    • 発表場所
      Henry B. Gonzalez Convention Center, San Antonio, USA
    • 年月日
      2015-10-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21102
  • 1.  中村 光宏 (30584255)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  丹羽 恵 (20826028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  溝脇 尚志 (90314210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  小野 智博 (90782657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  角谷 倫之 (20604961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  澁谷 景子 (50335262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  井口 治男 (60648880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  松田 尚悟 (00623282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  板坂 聡
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  松尾 幸憲
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  小久保 雅樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  平岡 真寛
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi