• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 尊明  Suzuki Takaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50739638
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 岡山大学, 法務学域, 准教授
2021年度: 平成国際大学, 法学部, 講師
2016年度 – 2020年度: 同志社女子大学, 現代社会学部, 助教
2015年度: 立正大学, 付置研究所, 研究員
2015年度: 立正大学, 法制研究所, 特別研究員
2014年度: 立正大学, 法学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学 / 小区分05060:民事法学関連
キーワード
研究代表者
フランス法 / 民事法学 / 複数当事者 / 民法 / 付従性 / 分別の利益 / 民法改正 / 複数契約 / フランス民法 / 連帯債務 … もっと見る / 利益構造 / 財産管理 / 倒産法 / 消費者法 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  •  複数当事者間での利益調整-427条分割原則と456条「分別の利益」を素材として-研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 尊明
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      岡山大学
      平成国際大学
      同志社女子大学
  •  複数契約の利益構造と債権債務関係に関する横断的分析研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 尊明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      同志社女子大学
  •  複数当事者への権利義務帰属形式の基本構造研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 尊明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立正大学

すべて 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 破産法104条(開始時現存額主義)のもとでの超過配当部分の処遇2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木尊明
    • 雑誌名

      末川民事法研究

      巻: 8号

    • NAID

      120007182817

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13575
  • [雑誌論文] 427条分割原則批判の展開と変容 ―我妻説の整理をめぐる連帯関係成立範囲の覚書―2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木尊明
    • 雑誌名

      同志社女子大学学術研究年報

      巻: 68 ページ: 24-50

    • NAID

      120006727883

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17035
  • [雑誌論文] 共同相続された預貯金債権を遺産分割の対象とした大法廷決定2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木尊明
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch(TKCウェブサイト)

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17035
  • [雑誌論文] 判例評釈(東京地判平成27年8月5日)2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木尊明
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 19号 ページ: 1-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885092
  • [雑誌論文] 留保所有権を別除権として行使するための要件(東京地判平成27年3月4日判時2268号61頁及び東京地判平成25年4月24日LEX/DB文献番号25512638)2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木尊明
    • 雑誌名

      立正法学

      巻: 49巻2号 ページ: 123-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885092
  • [雑誌論文] 事前求償権を被保全債権とする仮差押えの効力と事後求償権にかかる消滅時効の中断(最三判平成27年2月17日民集69巻1号1頁)2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木尊明
    • 雑誌名

      立正法学

      巻: 49巻1号 ページ: 141-173

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885092
  • [雑誌論文] 判例評釈(神戸地尼崎支判平成26年5月21日)2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木尊明
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 16号 ページ: 87-90

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885092
  • [雑誌論文] 427条分割原則の展開と連帯関係の認定(1)2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木尊明
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院法学研究科法研論 集

      巻: 155号 ページ: 179-202

    • NAID

      40020614153

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885092
  • [学会発表] 複数の公務員が国家賠償法1条2項に基づいて負う求償債務の法的性質2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木尊明
    • 学会等名
      岡山民事法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13575
  • [学会発表] 複数の公務員が国家賠償法 1 条 2 項に基づいて負う求償債務の法的性質2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木尊明
    • 学会等名
      末川民事法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13575
  • [学会発表] 破産法104条(開始時現存額主義)のもとでの超過部分の配当に対する不当利得返還請求の可否2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木尊明
    • 学会等名
      末川民事法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13575
  • [学会発表] 違法な仮差押命令の申立てと債務者の逸失利益の損害との間の相当因果関係が否定された事例2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木尊明
    • 学会等名
      末川民事法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13575

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi