• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中谷 隆子  NAKAYA TAKAKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50740924
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 埼玉学園大学, 人間学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 埼玉学園大学, 人間学部, 講師
2020年度 – 2021年度: 東京成徳大学, 応用心理学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10020:教育心理学関連
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連
キーワード
研究代表者
ライフコース / 心理教育 / 保護者 / 不登校 / 登校しぶり
研究代表者以外
コンパッションへの恐れ / 増悪因子 / 慈悲 / 介入研究 / マインドフルネス … もっと見る / FBRs / 思いやり恐怖 / 支援ツール / ランダム化比較試験 / コンパッションの恐れ / セルフ・コンパッション / コンパッション・フォーカスト・セラピー 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  登校しぶりを呈する子どもの保護者に対する心理教育的マニュアル開発の試み研究代表者

    • 研究代表者
      中谷 隆子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      埼玉学園大学
  •  コンパッションの恐れに配慮した治療プログラムと支援ツールの開発と評価

    • 研究代表者
      石村 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      東京成徳大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 思いやり反応尺度の作成と信頼性・妥当性の検証―コンパッションへの恐れを和らげるモデルの提案―2024

    • 著者名/発表者名
      石村郁夫・中谷隆子・葉山大地・佐藤修哉・大矢薫・川﨑直樹
    • 雑誌名

      東京成徳大学心理学研究

      巻: 1 ページ: 31-46

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20199
  • [雑誌論文] 子育てにおけるセルフ・コンパッションの機能の検討-子どもに対する罪悪感を軽減し,子育て満足感を高める関わり-2022

    • 著者名/発表者名
      大矢薫,石村郁夫,中谷隆子,佐藤修哉,川崎直樹
    • 雑誌名

      東京成徳大学臨床心理学研究

      巻: 22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20199
  • [雑誌論文] 困難状況におけるセルフ・コンパッションおよび勇気とオーナーシップとの関連2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤修哉,石村郁夫,中谷隆子,大矢薫,川崎直樹
    • 雑誌名

      東京成徳大学臨床心理学研究

      巻: 22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20199
  • [学会発表] What Exercises Help People with Fear of Compassion? Reactions to Two Approaches: Compassionate Imagery and Letter Writing.2023

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Ishimura, Takako Nakaya, Kaoru Ohya, Daichi Hayama, Shuya Sato, Naoki Kawasaki
    • 学会等名
      12th International CFT conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20199
  • [学会発表] Development of the Compassionate Response Scale and validation of its reliability and validity: A proposed model to allay fear of compassion.2022

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Ishimura, Takako Nakaya, Shuya Sato, Kaoru Ohya, Naoki Kawasaki
    • 学会等名
      11th International CFT conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20199
  • 1.  石村 郁夫 (60551679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  葉山 大地 (40735643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  大矢 薫 (50782504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  佐藤 修哉 (20793243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  川崎 直樹 (90453290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi