• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梅本 貴豊  Umemoto Takatoyo

研究者番号 50742798
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-1499-6422
所属 (現在) 2025年度: 京都外国語大学, 共通教育機構, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 京都外国語大学, 共通教育機構, 准教授
2021年度 – 2023年度: 京都外国語大学, 外国語学部, 准教授
2018年度 – 2020年度: 京都外国語大学, 外国語学部, 講師
2016年度 – 2017年度: 九州女子大学, 人間科学部, 講師
2015年度: 京都外国語大学, 外国語学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10020:教育心理学関連 / 教育心理学
研究代表者以外
小区分10020:教育心理学関連 / 小区分09070:教育工学関連 / 教育心理学
キーワード
研究代表者
大学生 / 自己調整学習 / エンゲージメント / 動機づけ / 状況的動機づけ / 動機づけ調整 / 自律性 / 変化プロセス / 個人内関連 / ランダム切片交差遅延パネルモデル … もっと見る / 心理的欲求の充足 / 自己決定理論 / 授業外学習 / 環境要因 / 階層モデル / 学業達成 / 自己調整 / 疲労度 / 同期型遠隔授業 / 多母集団同時分析 / 動機づけレベル / オンライン学習 / 熟達目標 / 疲労 / 眠気 / 学習不安 / 学習方略 / 学習支援 / 動機づけの変動性 / 教育系心理学 / 尺度作成 / 協同学習 … もっと見る
研究代表者以外
動機づけ / 高等教育 / 社会的に共有された調整 / 自己調整 / 協働学習 / 共調整 / 学習動機づけ / 探究 / 創造 / セルフケア / 自尊心 / 心理教育 / アプリケーション開発 / 自己肯定化理論 / 自己肯定感 / 実践研究 / 学習のミクロプロセス / 教授ストラテジー / オンライン学習 / 自己効力感 / 学習支援 / 生涯学習 / 学習指導 / 社会人教育 / 自律性支援 / トランジッション / 比較文化 / 適応 / 学習 / 学級風土 / 児童 / 外国ルーツ児童 / 外国ルーツ児童生徒 / 学習過程 / 教師 / 日本人児童 / 外国にルーツのある児童 / 教室環境 / 多文化共生 / 教授・学習 / 学びあい / 学習方略 / 自己調整学習 / 学習成果 / パフォーマンスアセスメント / 階層線形モデル / 協同作業の認識 / 協同学習中の行動 / 社会的動機づけ / 量的・質的検討 / 実践的研究 / 質的検討 / 量的検討 / 協同学習 / グループ間差 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (80件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  青少年の自己肯定感を高めるセルフケアアプリケーション「LAICA」の開発と効果の検証

    • 研究代表者
      加藤 仁
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      北陸学院大学
  •  創造と探究を促進する社会的に共有された調整プロセスの解明

    • 研究代表者
      伊藤 崇達
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  授業外学習への動機づけの変化プロセスに基づく自律的な学習支援の提案研究代表者

    • 研究代表者
      梅本 貴豊
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      京都外国語大学
  •  オンライン学習におけるミクロレベルの自己効力感の影響に関する研究

    • 研究代表者
      中西 良文
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  トランジッションを促進する社会的に共有された調整プロセスと学習指導モデルの開発

    • 研究代表者
      伊藤 崇達
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  多文化共生の教室環境構造による動機づけ促進モデルの構築 日中米の比較文化研究

    • 研究代表者
      中谷 素之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  動機づけの変動プロセスに基づく学習支援の検討研究代表者

    • 研究代表者
      梅本 貴豊
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      京都外国語大学
  •  他者との学習における動機づけ調整プロセスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      梅本 貴豊
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      京都外国語大学
      九州女子大学
  •  協同学習中の動機づけにおけるグループ間差に関する総合的検討

    • 研究代表者
      中西 良文
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  協働学習において調整が社会的に共有されるプロセスの解明

    • 研究代表者
      伊藤 崇達
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      京都教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 自己調整学習の多様な展開―バリー・ジマーマンへのオマージュー(第7章 大学生をより方略的で自己調整的な学習者にするための支援)2019

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊(ヘファ・ベンベヌティ、ティモシー・J・クリアリィ、アナスタシア・キトサンタス、中谷 素之)
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571220586
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [図書] 学生を自己調整学習者に育てる(第3章 読む,見る,聞くことの自己調整;第12章 統合されたコースのモデルと学生にもたらす効果)2017

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊(L.B.ニルソン 著、美馬 のゆり、伊藤 崇達 監訳)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      4762829781
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [図書] 学生を自己調整学習者に育てる(第3章 読む,見る,聞くことの自己調整;第12章 統合されたコースの モデルと学生にもたらす効果)2017

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊(L.B.ニルソン 著、美馬 のゆり、伊藤 崇達 監訳)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762829789
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [図書] 自ら学び考える子どもを育てる教育の方法と技術(第8章:自律的な問題解決を促す指導)2016

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [図書] 自律的な問題解決を促す指導(「自ら学び考える子どもを育てる教育の方法と技術」)2016

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊(自己調整学習研究会 (編))
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [図書] 北大路書房2016

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊(自己調整学習研究会 (編))
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      第8章 自律的な問題解決を促す指導(自ら学び考える子どもを育てる教育の方法と技術)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [雑誌論文] Providing and receiving of autonomy support promotes self-efficacy and value for group activities in university and the workplace2024

    • 著者名/発表者名
      Ito Takamichi、Umemoto Takatoyo、Nakaya Motoyuki
    • 雑誌名

      International Journal of Educational Research Open

      巻: 7 ページ: 100339-100339

    • DOI

      10.1016/j.ijedro.2024.100339

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03337
  • [雑誌論文] Reciprocal Path Model of Autonomous Motivation and Motivational Regulation: Socially Shared Regulation in Intellectual Group Activities2024

    • 著者名/発表者名
      Ito Takamichi、Umemoto Takatoyo、Nakaya Motoyuki
    • 雑誌名

      Journal of Educational and Developmental Psychology

      巻: 14 号: 1 ページ: 93-107

    • DOI

      10.5539/jedp.v14n1p93

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03337
  • [雑誌論文] 中学生の家庭での英語学習における動機づけと学習への取り組みの関連-単語学習と文法学習に着目した検討-2023

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・亀本晃平・稲垣勉
    • 雑誌名

      教育テスト研究センター年報

      巻: 8 ページ: 1-12

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03090
  • [雑誌論文] 中学生の家庭での英語学習における動機づけと学習への取り組みの関連-単語学習と文法学習に着目した検討-2023

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊, 亀本晃平, 稲垣勉
    • 雑誌名

      教育テスト研究センター年報

      巻: 8 ページ: 1-12

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02771
  • [雑誌論文] Relationships between achievement goals, motivation instability, and learning persistence in asynchronous distance classes2023

    • 著者名/発表者名
      Umemoto, T, Inagaki, T
    • 雑誌名

      SAGE Open

      巻: 13(4) 号: 4 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1177/21582440231219075

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02771, KAKENHI-PROJECT-22K03090
  • [雑誌論文] 教授ストラテジーの異なる学習課題における知識の正確性ならびに知識再構築に対する自己効力感の変化と相互影響過程2023

    • 著者名/発表者名
      中西良文, 梅本貴豊
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 47 号: Suppl. ページ: 173-176

    • DOI

      10.15077/jjet.S47088

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2023-12-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02771, KAKENHI-PROJECT-21K03008
  • [雑誌論文] Examining the causal model between socially shared regulation of motivation, engagement, and creative performance2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Takamichi、Umemoto Takatoyo
    • 雑誌名

      Thinking Skills and Creativity

      巻: 48 ページ: 101288-101288

    • DOI

      10.1016/j.tsc.2023.101288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03337
  • [雑誌論文] Examining the causal relationships between interpersonal motivation, engagement, and academic performance among university students2022

    • 著者名/発表者名
      Ito Takamichi、Umemoto Takatoyo
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 17 号: 9 ページ: e0274229-e0274229

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0274229

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03337
  • [雑誌論文] Predictors of Motivation Instability During Synchronous Online Classes: Reproducibility of Study Results via Multi-Group Analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Umemoto Takatoyo, Inagaki Tsutomu
    • 雑誌名

      Information and Technology in Education and Learning

      巻: 2 号: 1 ページ: Reg-p001-Reg-p001

    • DOI

      10.12937/itel.2.1.Reg.p001

    • ISSN
      2436-1712
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14398
  • [雑誌論文] 協同学習における動機づけ調整と状況的動機づけの関連2022

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 46 号: Suppl. ページ: 9-12

    • DOI

      10.15077/jjet.S46010

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2022-12-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02771
  • [雑誌論文] A longitudinal study of the relationship between contextual motivation and situational motivation in a school learning setting: Assessing motivation level and instability2022

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 雑誌名

      教育テスト研究センター年報

      巻: 7号 ページ: 11-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02771
  • [雑誌論文] Relationship between motivation instability and type of motivation level in University learning based on self-determination theory: A cross-lagged panel model2022

    • 著者名/発表者名
      Umemoto Takatoyo, Inagaki Tsutomu
    • 雑誌名

      Psychological Reports

      巻: - 号: 3 ページ: 1516-1530

    • DOI

      10.1177/00332941211067389

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14398, KAKENHI-PROJECT-21K02771
  • [雑誌論文] Socially Shared Regulation and Performance in Group Work on Creativity Tasks: Analyzing Regulation Utterances2022

    • 著者名/発表者名
      Ito Takamichi、Umemoto Takatoyo
    • 雑誌名

      Journal of Education and Learning

      巻: 11 号: 4 ページ: 74-74

    • DOI

      10.5539/jel.v11n4p74

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03293, KAKENHI-PROJECT-20K03337, KAKENHI-PROJECT-20H01644
  • [雑誌論文] A longitudinal study of the relationship between contextual motivation and situational motivation in a school learning setting: Assessing motivation level and instability2022

    • 著者名/発表者名
      Umemoto Takatoyo, Inagaki Tsutomu
    • 雑誌名

      教育テスト研究センター年報

      巻: 7 ページ: 11-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03090
  • [雑誌論文] Exploring Socially Shared Regulation Processes in Peer Tutoring: Focusing on the Functions of Tutor Utterances2021

    • 著者名/発表者名
      Takamichi Ito & Takatoyo Umemoto
    • 雑誌名

      Journal of Educational and Developmental Psychology

      巻: 12 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.5539/jedp.v12n1p1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03337, KAKENHI-PROJECT-26380881, KAKENHI-PROJECT-17K04352
  • [雑誌論文] Interaction Effects of Level and Instability of Motivation on Learning Strategies: Introjected and Identified Regulation2021

    • 著者名/発表者名
      Umemoto Takatoyo
    • 雑誌名

      Journal of Educational and Developmental Psychology

      巻: 11 号: 2 ページ: 76-90

    • DOI

      10.5539/jedp.v11n2p76

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14398, KAKENHI-PROJECT-21K02771
  • [雑誌論文] Interactive effects of level and instability of situational motivation for learning during class2021

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 雑誌名

      関西大学高等教育研究

      巻: 12 ページ: 87-98

    • DOI

      10.32286/00022993

    • NAID

      120007008880

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/18960

    • 年月日
      2021-03-24
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14398
  • [雑誌論文] Self-Regulation, Co-Regulation, and Socially Shared Regulation of Motivation for Collaborative Activity: Comparison Between University Students and Working Adults2021

    • 著者名/発表者名
      Takamichi Ito & Takatoyo Umemoto
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: - 号: 4 ページ: 397-409

    • DOI

      10.1111/jpr.12337

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03337, KAKENHI-PROJECT-17K04352, KAKENHI-PROJECT-20H01711
  • [雑誌論文] 協同学習における動機づけ調整方略と行動的エンゲージメントの関連―Relative Weight Analysisによる検討―2019

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・田中健史朗・矢田尚也
    • 雑誌名

      関西大学高等教育研究

      巻: 10 ページ: 55-63

    • NAID

      120006619907

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [雑誌論文] 授業中の動機づけ調整方略と動機づけの変動性の関連2019

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣 勉
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 90 号: 2 ページ: 207-213

    • DOI

      10.4992/jjpsy.90.18312

    • NAID

      130007668792

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [雑誌論文] 2つの協同学習場面における動機づけ調整方略とエンゲージメントの関連2019

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・田中健史朗・矢田尚也・中西良文
    • 雑誌名

      三重大学高等教育研究

      巻: 25 ページ: 31-39

    • NAID

      120006729437

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [雑誌論文] 協同学習における動機づけ調整方略尺度の作成2018

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・田中健史朗・矢田尚也
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 89 号: 3 ページ: 292-301

    • DOI

      10.4992/jjpsy.89.17217

    • NAID

      130007464854

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [雑誌論文] 協同学習における学習行動に及ぼす動機づけ・社会的スキルの影響-グループ間の違いに注目して-2018

    • 著者名/発表者名
      中西良文・長濱文与・下村智子・守山紗弥加・奥田久春・横矢祥代・梅本貴豊
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要

      巻: 69 ページ: 541-546

    • NAID

      120006377616

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [雑誌論文] 協同学習における動機づけ調整方略尺度の作成2018

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・田中健史朗・矢田尚也
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 89

    • NAID

      130007464854

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [雑誌論文] Exploring socially shared regulation of learning during creative problem-solving2017

    • 著者名/発表者名
      Takamichi Ito, Umemoto, Takatoyo
    • 雑誌名

      Bulletin of Kyoto University of Education

      巻: 131 ページ: 61-68

    • NAID

      120006549984

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380881
  • [雑誌論文] 協同学習におけるグループ間差に関する研究 -授業開始初期における「協同作業の認識」を予測する要因-2017

    • 著者名/発表者名
      中西良文・長濱文与・下村智子・守山紗弥加・奥田久春・横矢祥代・渡邉駿太・梅本貴豊
    • 雑誌名

      三重大学高等教育研究

      巻: 23 ページ: 129-132

    • NAID

      120006312070

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [雑誌論文] The relationship between beliefs in cooperation, motivation, and engagement in cooperative learning2016

    • 著者名/発表者名
      Umemoto, Takatoyo & Yada, Naoya
    • 雑誌名

      Psychology

      巻: 4 号: 10 ページ: 1335-1341

    • DOI

      10.4236/psych.2016.710135

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [学会発表] オンライン学習におけるエンゲージメントに及ぼす自己効力感の影響2023

    • 著者名/発表者名
      中西良文, 梅本貴豊
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02771
  • [学会発表] 大学生における授業外学習への動機づけ2023

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本教育心理学会第65回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03090
  • [学会発表] オンライン学習における2種類の自己効力感の変化2023

    • 著者名/発表者名
      中西良文・梅本貴豊
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02771
  • [学会発表] マスタリー目標と動機づけの変動性の個人内関連―ランダム切片交差遅延パネルモデルを用いた検討―2023

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03090
  • [学会発表] マスタリー目標と動機づけの変動性の個人内関連―ランダム切片交差遅延パネルモデルを用いた検討―2023

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊, 稲垣勉
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02771
  • [学会発表] 大学生における授業外学習への動機づけ2023

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊, 稲垣勉
    • 学会等名
      日本教育心理学会第65回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02771
  • [学会発表] 中学生における家庭での英語学習―単語学習と文法学習に着目した検討―2022

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・亀本晃平
    • 学会等名
      日本教育心理学会第64回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03090
  • [学会発表] グループ活動を伴うオンライン授業における自己効力感の影響2022

    • 著者名/発表者名
      中西良文・梅本貴豊
    • 学会等名
      日本教育工学会2022 年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02771
  • [学会発表] 概念変化課題中における自己効力感の変化―交差遅延効果モデルによる検討―2022

    • 著者名/発表者名
      中西良文・梅本貴豊
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02771
  • [学会発表] 中学生の家庭での英語学習における自律的動機づけと学習方法との関連―自由記述データに着目した検討―2022

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・亀本晃平
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03090
  • [学会発表] 文脈的動機づけと状況的動機づけの関連―動機づけレベルと変動性に着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本教育心理学会第63回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02771
  • [学会発表] 文脈的動機づけと状況的動機づけの関連―動機づけレベルと変動性に着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本教育心理学会第63回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14398
  • [学会発表] 協同学習における動機づけ調整方略と状況的動機づけの変動2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣勉・梅本貴豊
    • 学会等名
      関西心理学会第132回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14398
  • [学会発表] 授業科目に対する動機づけレベルと変動性が授業中の学習方略に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14398
  • [学会発表] 授業科目に対する動機づけレベルと変動性が授業中の学習方略に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02771
  • [学会発表] Self-regulation, Co-regulation, and Socially Shared Regulation of Motivation for Collaborative Activity: Comparison Between University Students and Working Adults2021

    • 著者名/発表者名
      Takamichi Ito & Takatoyo Umemoto
    • 学会等名
      The 32nd International Congress of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03337
  • [学会発表] グリットと達成目標志向性,学業成績との関係―大学生を対象として―2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣勉・梅本貴豊
    • 学会等名
      九州心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14398
  • [学会発表] 状況レベルの動機づけの変化・変動 シンポジウム「縦断調査からみた動機づけ研究」話題提供2021

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14398
  • [学会発表] 階層モデルにおける3つの水準の動機づけと授業中の学習との関連2020

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14398
  • [学会発表] 授業中の学習における状況的動機づけレベルと変動性が深い処理方略と学業達成に及ぼす交互作用効果2020

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14398
  • [学会発表] 階層モデルにおける3つの水準の動機づけと学業達成との関連2020

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14398
  • [学会発表] 他者との学習における動機づけ調整過程―動機づけの変動性との関連―2019

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [学会発表] Motivational regulation strategies and situational motivation in cooperative learning2019

    • 著者名/発表者名
      Umemoto, T., & Inagaki, T.
    • 学会等名
      the 16th European Congress of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [学会発表] 発話分析による他者との学習における動機づけ調整の検討2019

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本教育工学会2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [学会発表] Motivational regulation strategies in two cooperative learning situations2018

    • 著者名/発表者名
      Umemoto, T., Tanaka, K., & Yada, N.
    • 学会等名
      the 29th International Congress of Applied Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [学会発表] 授業中の動機づけの変動性と動機づけ調整2018

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [学会発表] 他者との学習における動機づけ調整―2つの協同場面における検討―2018

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・矢田尚也
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [学会発表] 他者との学習における動機づけ調整方略とメタ認知2018

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・田中健史朗・矢田尚也
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [学会発表] Motivational regulation strategies in two cooperative learning situations2018

    • 著者名/発表者名
      Takatoyo Umemoto, Kenshiro Tanaka & Naoya Yada
    • 学会等名
      the 29th International Congress of Applied Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [学会発表] 他者との学習における動機づけ調整方略尺度の作成2017

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・田中健史朗・矢田尚也
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [学会発表] 協同学習におけるグループ間差の検討(2)-授業外学習を予測する要因-2017

    • 著者名/発表者名
      中西良文・長濱文与・下村智子・守山紗弥加・奥田久春・梅本貴豊
    • 学会等名
      日本協同教育学会第14回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [学会発表] Group differences in the relationship between motivation, social skills and active listening in cooperative learning2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi NAKANISHI, Fumiyo NAGAHAMA, Tomoko SHIMOMURA, Sayaka MORIYAMA, Hisaharu OKUDA, Sachiyo YOKOYA &Takatoyo UMEMOTO
    • 学会等名
      5th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      AMSTERDAM, NETHERLANDS
    • 年月日
      2017-07-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [学会発表] 他者との学習における動機づけ調整方略と行動的エンゲージメントの関連―Relative Weight Analysisによる検討―2017

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・田中健史朗・矢田尚也
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [学会発表] 他者との学習における動機づけ調整方略尺度の作成2017

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・田中健史朗・矢田尚也
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [学会発表] 他者との学習における動機づけ調整―自由記述による調査からの検討―2017

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・田中健史朗・矢田尚也
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [学会発表] Motivational regulation strategies in cooperative learning2017

    • 著者名/発表者名
      Umemoto, T., Tanaka, K., & Yada, N.
    • 学会等名
      the 15th European Congress of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [学会発表] Motivational regulation strategies in cooperative learning2017

    • 著者名/発表者名
      Takatoyo Umemoto, Kenshiro Tanaka & Naoya Yada
    • 学会等名
      the 15th European Congress of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [学会発表] 他者との学習における動機づけ調整―自由記述による調査からの検討―2017

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・田中健史朗・矢田尚也
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [学会発表] 他者との学習における動機づけ調整方略と行動的エンゲージメントの関連―Relative Weight Analysisによる検討―2017

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・田中健史朗・矢田尚也
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [学会発表] Group differences in the relationship between motivation, social skills, and active listening in cooperative learning -Motivational factors that moderate social skills' effect on active listening at the middle of a course.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nakanishi, Fumiyo Nagahama, Tomoko Shimomura, Sayaka Moriyama, Hisaharu Okuda, Sachiyo Yokoya, & Takatoyo Umemoto
    • 学会等名
      the 15th European Congress of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [学会発表] 協同学習におけるグループ間差の検討(1)― 「傾聴」を予測する要因に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      中西良文・長濱文与・下村智子・守山紗弥加・奥田久春・横矢祥代・渡邉駿太・梅本貴豊
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(香川県・高松市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [学会発表] Socially Shared Metacognition and Motivation in Collaborative Problem-Solving Processes2016

    • 著者名/発表者名
      ITO Takamichi, UMEMOTO Takatoyo
    • 学会等名
      2016 International Conference on Education and Psychology
    • 発表場所
      Kyoto Research Park(Kyoto City)
    • 年月日
      2016-11-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380881
  • [学会発表] 協同学習における信念,動機づけと学習行動の関連2016

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・田中健史朗・矢田尚也
    • 学会等名
      日本教育工学会第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府・豊中市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [学会発表] 協同学習における信念,動機づけと学習行動の関連2016

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・田中健史朗・矢田尚也
    • 学会等名
      日本教育工学会第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17320
  • [学会発表] 動機づけ調整としての協同方略尺度の作成2015

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・伊藤崇達・田中健史朗
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [学会発表] 協同学習における動機づけ・学習観・学習行動の関係2015

    • 著者名/発表者名
      中西良文・長濱文与・下村智子・守山紗弥加・奥田久春・梅本貴豊
    • 学会等名
      日本協同教育学会第12回大会
    • 発表場所
      久留米大学(福岡県・久留米市)
    • 年月日
      2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • [学会発表] 他者との協同による動機づけの調整 シンポジウム「他者との協同場面における学習の調整過程」話題提供2015

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04059
  • 1.  中谷 泰之 (60303575)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  伊藤 崇達 (70321148)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  中西 良文 (70351228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  長濱 文与 (10555486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  守山 紗弥加 (50701439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  下村 智子 (80557984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  稲垣 勉 (30584586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 仁 (30847356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺嶌 裕登 (10851967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤井 勉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi