• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

篠原 務  shinohara tsutomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50745932
所属 (現在) 2025年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教
2018年度: 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員
2016年度 – 2017年度: 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 小児科学
キーワード
研究代表者
肺高血圧 / 先天性心疾患 / シェアストレス / 肺循環 / 血管内皮細胞 / 肺血管リモデリング / 病的高シェアストレス / 左右短絡マウス / ERG / 内皮間葉転換 … もっと見る / 小児循環器学 / 治療抵抗性 / 血管線維化 / 繊維性内膜肥厚 / Sugen/Hypoxia ラットモデル / 肺動脈性肺高血圧 / 新生内膜線維性閉塞病変 / 肺動脈性肺高血圧症 / 線維化 / 肺血管 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  シェアストレスをターゲットにした先天性心疾患に伴う肺血管病の治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      篠原 務
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  病的高シェアストレスが生じる肺動脈病変の発症・進行メカニズムの解明とその治療応用研究代表者

    • 研究代表者
      篠原 務
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  肺動脈性肺高血圧症における線維性血管閉塞病変に対する治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      篠原 務
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学

すべて 2024 2023 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] 病的高シェアストレスが生じる 肺動脈病変の発症・進行メカニズムとその治療応用2024

    • 著者名/発表者名
      篠原務
    • 学会等名
      第15回血流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15948
  • [学会発表] 肺血管に対する新たな薬物治療の開発 ~肺動脈に対する病的高シェアストレスをターゲットにした戦略~2023

    • 著者名/発表者名
      篠原務
    • 学会等名
      第126回日本小児科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15948
  • [学会発表] 左右短絡肺高血圧マウスはERGの低下により内皮間葉転換を来たし肺動脈をリモデリングさせる2023

    • 著者名/発表者名
      篠原務
    • 学会等名
      第59回日本小児循環器学会総会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15948
  • [学会発表] Macitentan prevents intimal fibrosis of obstructive pulmonary vasculopathy in rats.2018

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Shinohara, Hirofumi Sawada, Shoichiro Otsuki, Noriko Yodoya, Taichi Kato, Hiroyuki Ohashi, Erquan Zhang, Shinji Saitoh, Hideto Shimpo, Kazuo Maruyama, Yoshihiro Komada and Yoshihide Mitani
    • 学会等名
      The 8th TAKAO International Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19660
  • 1.  齋藤 伸治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  三谷 義英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  澤田 博文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  加藤 太一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi