• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丸谷 耕太  Maruya Kota

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50749356
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 融合科学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 金沢大学, 融合科学系, 准教授
2020年度 – 2023年度: 金沢大学, 人間科学系, 准教授
2016年度 – 2019年度: 金沢大学, 人間科学系, 助教
2015年度: 金沢大学, 人間社会学域, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80020:観光学関連
研究代表者以外
小区分80020:観光学関連 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 観光学 / デザイン学
キーワード
研究代表者
自然資源利用 / 自然 / 文化観光 / 文化の理解 / 体験 / 工芸ワークショップ / 観光マネジメント / 自然環境 / 文化多様性 / 伝統工芸 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る サステイナブルツーリズム / 資源保全 / Authenticity / 旅行者体験 / インタープリテーション / Authentic experience / スペクトル解析 / 観光流動 / 観光地経営 / クリエイティブミリュー / セレンディピティ / イノベーション / 伝統的工芸品 / 創造農村論 / 創造都市論 / エコシステム / 工芸 / 観光地の価値 / 創造的環境 / 減災 / 評価指標 / 災害回復力 / 災害抵抗力 / 災害弾力性 / 自然災害 / 観光地 / イメージマップ / 景観計画 / 文化 / 伝統 / 景観保全 / 産業観光 / 伝統工芸 / 中山間地域 / 地域振興 / 伝統産業 / 写真投影法 / 陶芸 / 民芸運動 / 文化的景観 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  本物体験が資源保全とツーリズムの持続性に果たす役割の解明

    • 研究代表者
      山田 菜緒子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  粗視化とつながりの再構成による観光流動の地理空間関係データのスペクトル解析

    • 研究代表者
      中山 晶一朗
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      金沢大学
  •  観光地における創造的環境の成立要因に関する研究

    • 研究代表者
      佐野 浩祥
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  伝統工芸を対象とした自然に基づく文化多様性と観光マネジメント研究代表者

    • 研究代表者
      丸谷 耕太
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  自然災害に対する観光地の「災害弾力性」に関する評価指標の開発

    • 研究代表者
      橋本 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      立教大学
  •  小石原焼と小鹿田焼の里における文化的景観表象の分析と評価

    • 研究代表者
      山下 三平
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      九州産業大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Nature-based cultural diversity and tourism management for traditional crafts2020

    • 著者名/発表者名
      Maruya Kota
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2020 号: 8 ページ: 79-81

    • DOI

      10.21820/23987073.2020.8.79

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12575
  • [雑誌論文] 金沢・能登 寄り合いと美しい風景2018

    • 著者名/発表者名
      丸谷耕太・坂村圭
    • 雑誌名

      BIOCITY

      巻: 74 ページ: 78-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03334
  • [雑誌論文] 窯元とその家族の目を通した陶芸の里・小鹿田皿山の景観とその評価2018

    • 著者名/発表者名
      山下三平, 丸谷耕太, 林珠乃, 大森洋子
    • 雑誌名

      土木学会論文集D1(景観・デザイン)

      巻: 74(1) ページ: 51-62

    • NAID

      130007398540

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00711
  • [雑誌論文] 生態系を活用した防災・減災と観光の役割に関する基礎的研究2017

    • 著者名/発表者名
      丸谷耕太
    • 雑誌名

      日本観光研究学会第32回全国大会論文集

      巻: 32 ページ: 321-324

    • NAID

      40021387177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03334
  • [雑誌論文] 陶芸の里・小石原皿山の景観表象の把捉と評価―実存的景観論の試み―2017

    • 著者名/発表者名
      山下三平, 丸谷耕太, 内山忠, 栗田融
    • 雑誌名

      土木学会論文集D1(景観・デザイン)

      巻: 73 ページ: 1-20

    • NAID

      130005243674

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00711
  • [雑誌論文] Community Spaces in the Minds of Traditional Craftsmen in a Pottery Village of Japan2015

    • 著者名/発表者名
      K. Maruya, S. Yamashita and T. Uchiyama
    • 雑誌名

      Frontiers of Architectural Research

      巻: 4 号: 4 ページ: 256-262

    • DOI

      10.1016/j.foar.2015.05.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00711
  • [学会発表] 工場をまちに開く:オープンファクトリー2023

    • 著者名/発表者名
      丸谷耕太
    • 学会等名
      石川県中小企業団体中央会 経済講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12575
  • [学会発表] 北陸地域における地域資源としての工芸とその活用2022

    • 著者名/発表者名
      丸谷耕太
    • 学会等名
      イノベーションシンポジウム2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12575
  • [学会発表] Design in Hokuriku that transcends regional boundaries2022

    • 著者名/発表者名
      Kota MARUYA
    • 学会等名
      2022 MCU Tourism International Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12575
  • [学会発表] 地域を超え繋がる北陸のデザイン2022

    • 著者名/発表者名
      丸谷耕太
    • 学会等名
      2022銘傳觀光國際研討會
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12575
  • [学会発表] 歴史都市・金沢の文化観光とは2022

    • 著者名/発表者名
      丸谷耕太
    • 学会等名
      金沢・観光まちづくりフォーラム/歴史都市・金沢の文化観光とは
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12575
  • [学会発表] 北陸工芸の祭典「GO FOR KOGEI」2021

    • 著者名/発表者名
      丸谷耕太
    • 学会等名
      JIDA Design × Talk/地域を超え繋がる北陸のデザイン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12575
  • [学会発表] 小石原と小鹿田の文化的景観の表象 : 来訪者と窯元・家族との比較2019

    • 著者名/発表者名
      工藤悠太,山下三平,丸谷耕太,林珠乃,大森洋子
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00711
  • [学会発表] 金沢・能登のエコデモ活動のいま2019

    • 著者名/発表者名
      丸谷耕太
    • 学会等名
      九州産業大学景観研究センター「景観セミナー/レクチャーシリーズ2019」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12575
  • [学会発表] 事業者の意識と参加にみるオープンファクトリーの持続性2019

    • 著者名/発表者名
      丸谷耕太,石田和晋
    • 学会等名
      第34回日本観光研究学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12575
  • [学会発表] Mapping Local living Sphere2018

    • 著者名/発表者名
      Kota MARUYA
    • 学会等名
      GASS 2018 - PACIFIC RIM COMMUNITY DESIGN NETWORK/STRUCTURES FOR INCLUSION 18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03334
  • [学会発表] 平成29年7月九州北部豪雨による小鹿田焼の里の被害とその報道2018

    • 著者名/発表者名
      林田直哉,山下三平,大森洋子,丸谷耕太,林珠乃
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00711
  • [学会発表] 2017年九州北部豪雨による小石原焼の里の被災とその報道2018

    • 著者名/発表者名
      奥村祥也,山下三平,大森洋子,丸谷耕太,林珠乃
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00711
  • [学会発表] 写真投影法を用いた小石原焼の里の景観の把握と評価-窯元と来訪者との比較-2017

    • 著者名/発表者名
      馬場直也,石井克典,山下三平,大森洋子,林珠乃,丸谷耕太
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00711
  • [学会発表] 写真投影法を用いた小鹿田焼の里の景観の把握と評価-窯元と来訪者との比較-2017

    • 著者名/発表者名
      石井克典,馬場直也,山下三平,大森洋子,林珠乃,丸谷耕太
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00711
  • [学会発表] Landscape representations of craftwork through the eyes of craftspeople: a case of the pottery village of Onta, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      S. Yamashita, K. Maruya, T. Hayashi and Y. Omori
    • 学会等名
      23rd International Symposium on Society and Resource Management, Umea, Sweden,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00711
  • [学会発表] Cultural Diversity in Manufacturing2017

    • 著者名/発表者名
      Kota Maruya
    • 学会等名
      International Symposium ‘Livelihoods, Nature, and Cultural Landscapes’
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03334
  • [学会発表] Shared place for pottery as a representation of continuing cultural landscapes: comparison between tradition and modernization2016

    • 著者名/発表者名
      Sampei Yamashita, Kota Maruya, Tamano Hayashi and Yoko Omori
    • 学会等名
      ISSRM2016
    • 発表場所
      Michigan Technological Uviv.(Houghton, Michigan, USA)
    • 年月日
      2016-06-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00711
  • [学会発表] Shared place for pottery as a representation of continuing cultural landscapes: comparison between tradition and modernization2016

    • 著者名/発表者名
      S. Yamashita, K. Maruya, T. Hayashi and Y. Omori
    • 学会等名
      22th International Symposium on Society and Resource Management
    • 発表場所
      Houghton, MI, USA
    • 年月日
      2016-06-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00711
  • [学会発表] 北部九州の小石原焼・小鹿田焼における陶芸の伝統保全と産地の変容2016

    • 著者名/発表者名
      丸谷耕太
    • 学会等名
      国際シンポジウム「アジアの伝統工芸の継承と革新」
    • 発表場所
      那辺芸術生活館(中国広東省広州市)
    • 年月日
      2016-08-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03334
  • 1.  山下 三平 (50230420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  橋本 俊哉 (50277737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐野 浩祥 (50449310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中山 晶一朗 (90334755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大森 洋子 (30290828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  林 珠乃 (60721537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  海津 ゆりえ (20453441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  真板 昭夫 (80340537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  室崎 益輝 (90026261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  江面 嗣人 (00461210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  橋本 裕之 (70208461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  黒沢 高秀 (80292449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  丹治 朋子 (80340876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  清野 隆 (70598200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  水野 雅男 (20547088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  川澄 厚志 (00553794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小林 俊一 (10243065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山田 菜緒子 (80818097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田村 うらら (10580350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  堤 敦朗 (20536726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  金間 大介 (80435742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松井 敬代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 公
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  樋口 葵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi