• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青野 貞康  アオノ サダヤス

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50751145
所属 (現在) 2021年度: 一般財団法人計量計画研究所, その他部局等, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 一般財団法人計量計画研究所, その他部局等, 研究員
2016年度: 一般財団法人計量計画研究所, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
土木計画学・交通工学
キーワード
研究代表者以外
子育て / バリアフリー / 活動・交通行動分析 / 都市計画 / 交通計画 / 地域都市計画
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  子育て世帯の多様なライフルタイル実現のための都市のバリアと心のバリアの緩和策

    • 研究代表者
      大森 宣暁
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      宇都宮大学

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 態度・行動変容理論に基づく評価2018

    • 著者名/発表者名
      大森宣暁, 岡安理夏, 長田哲平, 青野貞康
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 53 号: 3 ページ: 1420-1426

    • DOI

      10.11361/journalcpij.53.1420

    • NAID

      130007501155

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04425
  • [雑誌論文] 東京都市圏と宇都宮都市圏での調査から2017

    • 著者名/発表者名
      有賀 敏典、青野 貞康、大森 宣暁
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 52 号: 3 ページ: 863-870

    • DOI

      10.11361/journalcpij.52.863

    • NAID

      130006179737

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04425
  • [雑誌論文] 保育園を利用する夫婦の育児と家事の役割分担に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      青野貞康, 有賀敏典, 大森宣暁
    • 雑誌名

      日本福祉のまちづくり学会全国大会概要集

      巻: 19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04425
  • 1.  大森 宣暁 (80323442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  原田 昇 (40181010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  張 峻屹 (20284169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松村 暢彦 (80273598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  谷口 綾子 (80422195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  寺内 義典 (00338295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  真鍋 陸太郎 (30302780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  有賀 敏典 (80585844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  長田 哲平 (50436474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  秋山 哲男 (10094252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi