• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮本 真吾  Miyamoto Shingo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50752705
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2017年度 – 2019年度: 公益財団法人佐々木研究所, 附属研究所, 研究員(移行)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む / 小区分50010:腫瘍生物学関連 / 食品科学
キーワード
研究代表者
大腸がん / オルガノイド / 腺腫 / 前がん病変 / 食品因子 / APC / 浸潤 / デスモイド
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  腺腫由来オルガノイドの形態変化を指標とした新たながん予防ターゲットの探索研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 真吾
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  前がん病変由来オルガノイドの形態変化に着目した悪性化ポテンシャル規定因子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 真吾
    • 研究期間 (年度)
      2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分50010:腫瘍生物学関連
    • 研究機関
      公益財団法人佐々木研究所
  •  浸潤性増殖能を指標としたデスモイド腫瘍発症を予防し得る食品因子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 真吾
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      公益財団法人佐々木研究所

すべて 2023 2019 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] ApcMin/+マウス腸ポリープ由来細胞のオルガノイド形態に着目した初期発がんメカニズムの解明2023

    • 著者名/発表者名
      宮本真吾、鱧屋隆博、吉田日向、武藤倫弘
    • 学会等名
      がん予防学術大会 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K09673
  • [学会発表] がん予防研究のための動的なin vitro発がんモデルの開発2023

    • 著者名/発表者名
      宮本真吾、山本雄介、鱧屋隆博、武藤倫弘
    • 学会等名
      第28回日本フードファクター学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K09673
  • [学会発表] ApcMin/+マウス腸ポリープ由来上皮細胞のオルガノイド形態に着目した大腸がん悪性化機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      宮本真吾、鱧屋隆博、小宮雅美、藤井元、武藤倫弘、山口英樹
    • 学会等名
      第26回日本がん予防学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07652
  • [学会発表] マウスデスモイド腫瘍様細胞株の樹立2017

    • 著者名/発表者名
      宮本真吾、田村秀哉、尾沼若奈、藤井元、中西るり、小宮雅美、鱧屋隆博、黒川友理絵、高橋麻衣子、武藤倫弘
    • 学会等名
      第5回家族性大腸腺腫症研究会学術集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15280
  • 1.  山本 雄介 (60768117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi