• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀬平劉 アントン  SEVILLA-LIU Anton

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

Sevilla Anton  Sevilla Anton

隠す
研究者番号 50754438
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 基幹教育院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 九州大学, 基幹教育院, 准教授
2015年度 – 2017年度: 九州大学, 基幹教育院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連 / 教育学 / 哲学・倫理学
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育学
キーワード
研究代表者
京都学派 / 教育哲学 / 日本哲学 / ホリスティック / 自覚 / アクセプタンス・コミットメント・セラピー / 臨床教育学 / スキーマ療法 / ナラティヴ・セラピー / アクセプタンス&コミットメント・セラピー … もっと見る / ナラティヴ研究 / プロソーシャル / 文脈的行動科学 / 教育倫理学 / 教育関係 / 生徒指導 / 教育人間学 / ナラティヴ / ナラティヴ教育 / マインドフル教育 / 倫理学 / 道徳教育 / 森昭 / 和辻哲郎 / Philosophy of Education / philosophy of education / human relationships / ethics / philosophy / Education / Ethics of Relationships / Watsuji / Kyoto School / 応用哲学 / 人間関係 … もっと見る
研究代表者以外
臨床教育学 / スピリチュアルケア / 道徳 / 死生学研究 / ナラティブ教育学 / 宗教教育 / ナラティブアプローチ / 宗教的情操教育 / 道徳教育 / 生命尊重 / 生きる意味 / 宗教的情操 / 自死予防 / 宗教情操教育 / 生命の尊厳 / グリーフケア / 死生観教育 / 死生学 / いのち教育 / 教育と哲学の学際対話 / 欧州三国との国際連携 / 哲学と教育の学際対話 / アメリカ実践哲学 / 人間変容の政治教育 / 他なるものとの共存 / チャプレン / 教育カウンセリング / 宗教哲学 / 教育学 / 心の教育 / 子どもの成長 / 教育臨床 / 学校教育 / ケア / 無心 / ケアの主体 / 教育人間学 / 臨床心理学 / 看護学 / 教育臨床学 / ケアリング / 無心のケア / ケアの思想 / 無の思想 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (71件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  The Kyoto School of Education's Global Contribution to Education for Self-Awareness研究代表者

    • 研究代表者
      瀬平劉 アントン
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  「いのち教育」の理論とその実践方法に関する臨床教育学的考察

    • 研究代表者
      稲垣 応顕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  他なるものとの共存に向けた政治教育:日本先導によるアメリカ実践哲学の国際対話研究

    • 研究代表者
      齋藤 直子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  Rethinking and Reconstructing Ethics of Education and Moral Education Using Watsuji Tetsuro's Ethics研究代表者

    • 研究代表者
      瀬平劉 アントン (Sevilla Anton)
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
  •  「無」の思想に基づくケア理論の構築とその臨床教育学的位置づけ

    • 研究代表者
      稲垣 応顕
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  An Analysis of the Kyoto School of Philosophy's Theory of Human Relationships and Its Applications研究代表者

    • 研究代表者
      Sevilla Anton
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] "Non-Theistic Ethics." In Encyclopedia of Religious Ethics, ed. William Schweiker.2022

    • 著者名/発表者名
      Sevilla-Liu, Anton
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      John Wiley & Sons Ltd.
    • ISBN
      9781118471982
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0064
  • [図書] 「教育におけるマインドフルネスと無心」(坂井祐円、西平直編)『無心の ケア』2020

    • 著者名/発表者名
      セビリア・アントン
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771032910
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0064
  • [図書] Philosophy Live: A Perspective from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Sueki Fumihiko, Riggs, Lynne E. (trans.), Takechi Manabu (trans.), Sevilla, Anton Luis (collaborator)
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      International Research Center for Japanese Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [図書] Watsuji Tetsuro's global ethics of emptiness : a contemporary look at a modern Japanese philosopher2017

    • 著者名/発表者名
      Sevilla, Anton Luis
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9783319583525
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [図書] ケアの根源を求めて2017

    • 著者名/発表者名
      西平直、中川吉晴、坂井 祐円、セビリア・アントン
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771029217
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [図書] Religion and Ethics at Odds: A Buddhist Counter-Position2016

    • 著者名/発表者名
      Anton Luis Sevilla (trans.), Sueki Fumihiko
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Chisokudo Publications
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06459
  • [図書] 「和辻の「空の倫理学」と比較思想的仏教論」『比較思想から見た日本仏教』2015

    • 著者名/発表者名
      セビリア・アントン(末木文美士編集)
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      山喜房佛書林
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06459
  • [雑誌論文] 日本の大学におけるスキーマ教授学の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      瀬平劉 アントン
    • 雑誌名

      基幹教育紀要

      巻: 9 ページ: 33-52

    • DOI

      10.15017/6769087

    • ISSN
      2189-2571
    • 年月日
      2023-02-24
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13525, KAKENHI-PROJECT-18KK0064
  • [雑誌論文] The theoretical basis of a functional-descriptive approach to qualitative research in CBS: With a focus on narrative analysis and practice2023

    • 著者名/発表者名
      Sevilla-Liu, Anton
    • 雑誌名

      Journal of Contextual Behavioral Science

      巻: 30 ページ: 210-216

    • DOI

      10.1016/j.jcbs.2023.11.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13525, KAKENHI-PROJECT-20K02454
  • [雑誌論文] Acceptance and Commitment Therapy and Narrative Practice: A Practically Grounded Examination of Theories and Worldviews2022

    • 著者名/発表者名
      Sevilla-Liu Anton
    • 雑誌名

      Journal of Systemic Therapies

      巻: 41 号: 2 ページ: 17-39

    • DOI

      10.1521/jsyt.2022.41.2.17

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13525, KAKENHI-PROJECT-18KK0064
  • [雑誌論文] Understanding Self-Compassion within Narrative Identity: The Struggles of Japanese Students with Measuring Up2022

    • 著者名/発表者名
      Sevilla-Liu Anton
    • 雑誌名

      The Qualitative Report

      巻: 27.10 ページ: 2230-2250

    • DOI

      10.46743/2160-3715/2022.5602

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13525
  • [雑誌論文] Buddhist Philosophical Approaches to Human Dignity2022

    • 著者名/発表者名
      Sevilla-Liu Anton
    • 雑誌名

      Human Dignity in Asia Dialogue between Law and Culture

      巻: N/A ページ: 269-284

    • DOI

      10.1017/9781108886598.013

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13525
  • [雑誌論文] ACT and the Kyoto School of Philosophy:Interdisciplinary dialogues on personhood, ethics, and becoming2022

    • 著者名/発表者名
      Sevilla-Liu Anton
    • 雑誌名

      Journal of Contextual Behavioral Science

      巻: 26 ページ: 173-180

    • DOI

      10.1016/j.jcbs.2022.09.008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13525, KAKENHI-PROJECT-18KK0064
  • [雑誌論文] Non‐Theistic Ethics2022

    • 著者名/発表者名
      Sevilla‐Liu Anton
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Religious Ethics

      巻: N/A ページ: 48-54

    • DOI

      10.1002/9781118499528.ch5

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13525
  • [雑誌論文] Experiences of Mindful Education: Phenomenological Analysis of MBCT Exercises in a Graduate Class Context2021

    • 著者名/発表者名
      Sevilla-Liu Anton, Honda Teruhiko, Mizokami Atsuko, Nakayama Hiroaki
    • 雑誌名

      The Journal of Contemplative Inquiry

      巻: 7.1 ページ: 195-221

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [雑誌論文] From Mori Akira to Narrative Education: Weaving the Tapestry of Narrative Philosophy, Analysis, Therapy, Pedagogy, and Research2021

    • 著者名/発表者名
      Sevilla-Liu, Anton
    • 雑誌名

      Human Arenas

      巻: Online First ページ: 0-0

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [雑誌論文] Mori Akira’s Education for Self-Awareness: Lessons from the Kyoto School for Mindful Education2021

    • 著者名/発表者名
      Sevilla-Liu, Anton
    • 雑誌名

      Journal of Philosophy of Education

      巻: 55.1 ページ: 243-262

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [雑誌論文] Mori Akira's Education for Self-Awareness: Lessons from the Kyoto School for Mindful Education2021

    • 著者名/発表者名
      Anton Sevilla-Liu
    • 雑誌名

      Journal of Philosophy of Education

      巻: 55(1) ページ: 243-262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0064
  • [雑誌論文] From Mori Akira to Narrative Education: Weaving the Tapestry of Narrative Philosophy, Analysis, Therapy, Pedagogy, and Research2021

    • 著者名/発表者名
      Sevilla-Liu, Anton
    • 雑誌名

      Human Arenas

      巻: 未定

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02454
  • [雑誌論文] Experiences of Mindful Education: Phenomenological Analysis of MBCT Exercises in a Graduate Class Context2021

    • 著者名/発表者名
      Sevilla-Liu Anton, Honda Teruhiko, Mizokami Atsuko, Nakayama Hiroaki.
    • 雑誌名

      The Journal of Contemplative Inquiry

      巻: 7 ページ: 195-221

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02454
  • [雑誌論文] Mori Akira’s Education for Self-Awareness: Lessons from the Kyoto School for Mindful Education2021

    • 著者名/発表者名
      Sevilla-Liu, Anton
    • 雑誌名

      Journal of Philosophy of Education

      巻: 55 ページ: 243-262

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02454
  • [雑誌論文] Japanese Philosophy of Moral Education: From Watsuji Tetsuro to Mori Akira2020

    • 著者名/発表者名
      Sevilla-Liu, Anton
    • 雑誌名

      Budhi: A Journal of Ideas and Culture

      巻: 23.3 ページ: 95-142

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [雑誌論文] Aida (Inter-) als Narrativ: Eine Relekture der Aidagara-Ethik von Watsuji Tetsuro2019

    • 著者名/発表者名
      Sevilla, Anton Luis
    • 雑誌名

      Polylog

      巻: 41 ページ: 57-78

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0064
  • [雑誌論文] Aida (Inter-) als Narrativ: Eine Relekture der Aidagara-Ethik von Watsuji Tetsuro2019

    • 著者名/発表者名
      Sevilla, Anton Luis
    • 雑誌名

      Polylog

      巻: 41 ページ: 57-78

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [雑誌論文] Mindful Education and the Kyoto School: Contemplative Pedagogy, Enactivism, and the Philosophy of Nothingness2018

    • 著者名/発表者名
      Anton Luis Sevilla
    • 雑誌名

      Advances in Cognitive Neurodynamics

      巻: 6 ページ: 399-407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [雑誌論文] Cultural-Moral Difference in Global Education: Rethinking Theory and Praxis via Watsuji Tetsuro2018

    • 著者名/発表者名
      Sevilla, Anton Luis
    • 雑誌名

      Educational Studies in Japan: International Yearbook

      巻: 12

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [雑誌論文] Seito Shido (Guidance) as a Space for Philosophy in Translation2018

    • 著者名/発表者名
      Anton Luis Sevilla
    • 雑誌名

      Tetsugaku

      巻: 2 ページ: 294-310

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [雑誌論文] Educational Ideals in Pre and Post-War Japan: From Imperial Subject to Deweyan Democratic Citizen2017

    • 著者名/発表者名
      Sevilla, Anton Luis
    • 雑誌名

      Budhi: A Journal of Ideas and Culture

      巻: 21.2 ページ: 75-119

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [雑誌論文] Educational Ideals in Pre and Post-War Japan: The Shift from Imperialism to Deweyan Democracy2017

    • 著者名/発表者名
      Anton Luis Sevilla
    • 雑誌名

      Budhi: A Journal of Ideas and Culture

      巻: ?

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06459
  • [雑誌論文] The Buddhist Roots of Watsuji Tetsuro’s Ethics of Emptiness2016

    • 著者名/発表者名
      Anton Luis SEVILLA
    • 雑誌名

      Journal of Religious Ethics

      巻: In Press

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06459
  • [雑誌論文] The Ethics of Engaged Pedagogy: A Comparative Study of Watsuji Tetsuro and bell hooks2016

    • 著者名/発表者名
      Anton Luis Sevilla
    • 雑誌名

      Kritike

      巻: 10 ページ: 124-145

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06459
  • [雑誌論文] 空の倫理学における倫理と超倫理―末木文美士の和辻批判を超えて―2016

    • 著者名/発表者名
      セビリア・アントン
    • 雑誌名

      西田哲学会年報

      巻: 13 ページ: 101-115

    • NAID

      130007814181

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06459
  • [雑誌論文] Education and Empty Relationality: Thoughts on Education and the Kyoto School of Philosophy2016

    • 著者名/発表者名
      Anton Luis Sevilla
    • 雑誌名

      Journal of Philosophy of Education

      巻: 50 ページ: 639-654

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06459
  • [雑誌論文] The Buddhist Roots of Watsuji Tetsuro’s Ethics of Emptiness2016

    • 著者名/発表者名
      Anton Luis Sevilla
    • 雑誌名

      Journal of Religious Ethics

      巻: 44 ページ: 606-635

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06459
  • [雑誌論文] The Ethics of Engaged Pedagogy: A Comparative Study of Watsuji Tetsuro and bell hooks2016

    • 著者名/発表者名
      Anton Luis SEVILLA
    • 雑誌名

      Kritike: An Online Journal of Philosophy

      巻: In Press

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06459
  • [雑誌論文] 「空の倫理学における倫理と超倫理―末木文美士の和辻批判を超えて―」2016

    • 著者名/発表者名
      セビリア・アントン
    • 雑誌名

      『西田哲学会年報』

      巻: 13

    • NAID

      130007814181

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06459
  • [雑誌論文] 「和辻哲郎のグローバル倫理学における倫理的な普遍性と特殊性」2016

    • 著者名/発表者名
      セビリア・アントン
    • 雑誌名

      『比較思想研究』

      巻: 42 ページ: 81-89

    • NAID

      40021669135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06459
  • [雑誌論文] Buddhist Ethics and Counseling: Nishitani Keiji and Kawai Hayao2015

    • 著者名/発表者名
      Anton Luis SEVILLA, Catherine JAO
    • 雑誌名

      臨床教育人間学

      巻: 13 ページ: 61-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06459
  • [雑誌論文] Education and Empty Relationality: Thoughts on Education and the Kyoto School of Philosophy2015

    • 著者名/発表者名
      Anton Luis SEVILLA
    • 雑誌名

      Journal of Philosophy of Education

      巻: Early View ページ: 1-16

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06459
  • [学会発表] 「教育におけるCBSとProSocialとプラグマティズム:デューイとミードとの対話」2024

    • 著者名/発表者名
      瀬平劉アントン
    • 学会等名
      ACT Japan年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13525
  • [学会発表] 「CBS、ナラティヴ研究、機能的-記述的文脈主義」2023

    • 著者名/発表者名
      瀬平劉アントン
    • 学会等名
      ACT Japan 年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13525
  • [学会発表] "CBS, Values, and the I-Thou Relation."2023

    • 著者名/発表者名
      Anton Sevilla-Liu
    • 学会等名
      Political Education and the Future of Humanities Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13525
  • [学会発表] "CBS, Qualitative Research, and Self-Processes."2023

    • 著者名/発表者名
      Anton Sevilla-Liu
    • 学会等名
      AsiaFlex Dialogue and Exchance, Association for Contextual Behavioral Science
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13525
  • [学会発表] “The Kyoto School of Philosophy and Interpersonal Awakening as Seen in Collective Narrative Practice.”2023

    • 著者名/発表者名
      Anton Sevilla-Liu, Catherine Sevilla-Liu
    • 学会等名
      Society for Asian and Comparative Philosophy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13525
  • [学会発表] シンポジウム「観察と介入の二分法を超えて-文脈的行動科学と質的心理学の対話-」2023

    • 著者名/発表者名
      瀬平劉アントン、本田輝彦、瀬平劉キャサリン
    • 学会等名
      質的心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13525
  • [学会発表] “Watsuji Tetsuro and ProSocial Contextual Behavioral Science”2023

    • 著者名/発表者名
      Anton Sevilla-Liu
    • 学会等名
      International Association for Japanese Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13525
  • [学会発表] “The Behavioral Effects of Qualitative Research: Reconciling Contextual Behavioral Science and Qualitative Research”2023

    • 著者名/発表者名
      Anton Sevilla-Liu
    • 学会等名
      International Human Science Research Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13525
  • [学会発表] CBS, Values, and the I-Thou Relation2022

    • 著者名/発表者名
      Anton Sevilla-Liu
    • 学会等名
      "Political Education and the Future of Humanities"(国際共同研究強化B 国際会議[オンライン])
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0064
  • [学会発表] CBS、ナラティヴ研究、機能的-記述的文脈主義2022

    • 著者名/発表者名
      瀬平劉, アントン
    • 学会等名
      ACT Japan 年次大会(早稲田大学、東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0064
  • [学会発表] ACT and the Kyoto School of Philosophy: Mori Akira and the Four Layers of Personality2021

    • 著者名/発表者名
      Anton Sevilla-Liu
    • 学会等名
      Association of Contextual Behavioral Science World Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0064
  • [学会発表] ACT and the Kyoto School of Philosophy: Mori Akira and the Four Layers of Personality2021

    • 著者名/発表者名
      Anton Sevilla-Liu
    • 学会等名
      Association of Contextual Behavioral Science World Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13525
  • [学会発表] Watsuji Tetsuro, Fudo, and the Ethics of Education2019

    • 著者名/発表者名
      Anton Luis Sevilla
    • 学会等名
      Asian Conference on Ethics, Religion and Philosophy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [学会発表] “Japanese Philosophy of Moral and Citizenship Education: From Watsuji Tetsuro to Mori Akira”2019

    • 著者名/発表者名
      Sevilla, Anton Luis
    • 学会等名
      3rd Kyudai-Ateneo Philosophy and Education Colloquium
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [学会発表] Why Do We Need Self-Awareness? Mori Akira’s Struggle with Dewey2019

    • 著者名/発表者名
      Sevilla, Anton Luis
    • 学会等名
      アメリカ哲学フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0064
  • [学会発表] “The Story of Mori Akira’s Jikaku (Self-Awareness): Hints for Religious Education from Japanese Philosophy”2019

    • 著者名/発表者名
      Sevilla, Anton Luis
    • 学会等名
      International Conference on Religion, Acknowledgment, and Recognition (Finland)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [学会発表] 教育におけるマインドフルネスと無心2019

    • 著者名/発表者名
      セビリア・アントン
    • 学会等名
      研究会:「無」の思想に基づくケア理論の構築とその臨床教育学的位置づけ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [学会発表] 「自覚のための教育―ライフ・ストーリー面談とナラティヴ・セラピー面談の比較研究」2019

    • 著者名/発表者名
      セビリア・アントン
    • 学会等名
      心の科学の基礎論研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [学会発表] “Why Do We Need Self-Awareness? Mori Akira’s Struggle with Dewey”2019

    • 著者名/発表者名
      Sevilla, Anton Luis
    • 学会等名
      American Philosophy Forum
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [学会発表] Mori Akira's Philosophy of Moral Education: Focusing on Its Connections to the Kyoto School2018

    • 著者名/発表者名
      Anton Luis Sevilla
    • 学会等名
      World Congress of Philosophy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [学会発表] ナラティブ教育の教育人間学的位置づけ・理論・応用―森昭、マクアダムス、エプストン&ホワイト―2018

    • 著者名/発表者名
      セビリア・アントン
    • 学会等名
      九州教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [学会発表] 和辻哲郎におけるナラティブ思想の受容と可能性2018

    • 著者名/発表者名
      セビリア・アントン
    • 学会等名
      実存思想協会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [学会発表] Human Becoming and the Democratic Subject: A "Developmental" Approach to Political Education in Mori Akira2018

    • 著者名/発表者名
      Anton Luis Sevilla
    • 学会等名
      Seminaire CNRS JSPS sur l'education a la democratie
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [学会発表] ナラティブ教育の教育人間学的位置づけ・理論・応用―森昭、マクアダムス、エプストン&ホワイト―2018

    • 著者名/発表者名
      セビリア・アントン
    • 学会等名
      九州教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0064
  • [学会発表] Mindful Education and the Kyoto School: Contemplative Pedagogy, Enactivism, and the Philosophy of Nothingness2017

    • 著者名/発表者名
      Sevilla, Anton Luis
    • 学会等名
      International Conference on Cognitive Neurodynamics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [学会発表] Individuality and Communality in a Life Story: A Narrative Approach to Watsuji Tetsuro2017

    • 著者名/発表者名
      Sevilla, Anton Luis
    • 学会等名
      International Society for Theoretical Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [学会発表] Empty Stories: A Narrative Approach to the Philosophy of Emptiness2017

    • 著者名/発表者名
      Sevilla, Anton Luis
    • 学会等名
      International Association for Japanese Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13988
  • [学会発表] Unifying No-Mind and Caring Education via Watsuji Tetsuro2016

    • 著者名/発表者名
      Anton Luis Sevilla
    • 学会等名
      Nanzan Institute of Religion and Culture
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06459
  • [学会発表] “The Educational Possibilities of the Kyoto School of Philosophy: With a Cross-Reading of Watsuji and Bollnow”2016

    • 著者名/発表者名
      Anton Luis SEVILLA
    • 学会等名
      American Philosophical Association (East)
    • 発表場所
      Marriott Wardman Park, Washington D.C.
    • 年月日
      2016-01-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06459
  • [学会発表] A Dynamic Spatial-Temporal Vector that Self-Determines the Absolute Present: Notes from Nishida for Consciousness Studies2016

    • 著者名/発表者名
      Jan LAUWEREYNS (presenter), Ichiro TSUDA, Nobuo KAZASHI, and Anton Luis SEVILLA
    • 学会等名
      International Association for Japanese Studies
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06459
  • [学会発表] 「京都学派から見た「観照的・マインドフル教育学」――学び・スピリチュアリティ・社会の葛藤――」2015

    • 著者名/発表者名
      セビリア・アントン
    • 学会等名
      教育哲学会第58回大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06459
  • [学会発表] "Educational Ideals in Pre and Post-War Japan: The Shift from Imperialism to Deweyan Democracy"2015

    • 著者名/発表者名
      Anton Luis SEVILLA
    • 学会等名
      Asian Association of Christian Philosophers: The Modernities and Democracies of Asia
    • 発表場所
      Ateneo de Manila University, Philippines
    • 年月日
      2015-11-08
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06459
  • 1.  稲垣 応顕 (90306407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  坂井 祐円 (70351244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小西 達也 (00630708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西平 直 (90228205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  齋藤 直子 (20334253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  Rappleye Jeremy (00742321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  荒井 祐介 (30422562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  秋山 知宏 (90452523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大久保 明子 (70279850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi