• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

羽藤 雅彦  HATO Masahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50756640
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西大学, 総合情報学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 流通科学大学, 商学部, 教授
2018年度 – 2021年度: 流通科学大学, 商学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07090:商学関連
キーワード
研究代表者
マーケティング / 消費者行動 / ブランド・リレーションシップ / ブランド / ブランドとの結びつき / 消費者同士の結びつき / 消費者の結びつき / コミュニティ / コミュニティ感覚 / 同一化 … もっと見る / ブランドとの同一化 / ブランド・イメージ / セグメント / セグメンテーション / ブランド・コミュニティ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  コミュニティ感覚を軸にした消費者同士の結びつきに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      羽藤 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07090:商学関連
    • 研究機関
      流通科学大学
  •  ブランド・イメージを通じたブランドとの関係性の強化に関する実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      羽藤 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分07090:商学関連
    • 研究機関
      流通科学大学
  •  ブランド・コミュニティにおけるメンバーの分類基準の確立とグループ間の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      羽藤 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分07090:商学関連
    • 研究機関
      流通科学大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 地域創生と観光2022

    • 著者名/発表者名
      陶山 計介、室 博、小菅 謙一、羽藤 雅彦、青谷 実知代
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      千倉書房
    • ISBN
      4805112735
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13632
  • [図書] ブランド・コミュニティ2019

    • 著者名/発表者名
      羽藤 雅彦
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502312410
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12884
  • [雑誌論文] 同じブランドを利用する消費者の存在は重要なのか? : コミュニティ感覚に注目した研究2023

    • 著者名/発表者名
      羽藤 雅彦
    • 雑誌名

      流通科学大学論集流通・経営編

      巻: 35 ページ: 1-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13632
  • [雑誌論文] 母親による大学選択への関与―子どもの性別により関与度等は異なるのか―2022

    • 著者名/発表者名
      喜村 仁詞, 羽藤 雅彦
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 32 ページ: 186-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13632
  • [雑誌論文] 母親は子供の大学選択において何を重視しているのか:大学へのイメージに注目した分析2021

    • 著者名/発表者名
      羽藤 雅彦, 喜村 仁詞
    • 雑誌名

      広報研究

      巻: 25 ページ: 130-142

    • NAID

      40022589609

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13632
  • [雑誌論文] ブランド・コミュニティにはどんなメンバーが参加しているのか: 同一化を軸にした分類2020

    • 著者名/発表者名
      羽藤 雅彦
    • 雑誌名

      消費者行動研究

      巻: 26 ページ: 1-22

    • NAID

      130008033417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12884
  • [雑誌論文] ブランド・イメージ研究のレビューと今後の課題2020

    • 著者名/発表者名
      羽藤 雅彦
    • 雑誌名

      流通科学大学論集ー流通・経営編

      巻: 33 ページ: 1-19

    • NAID

      120006989924

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13632
  • [雑誌論文] ブランド・コミュニティにおける相互作用:じゃがり校を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      羽藤 雅彦
    • 雑誌名

      広告科学

      巻: 66 ページ: 1-14

    • NAID

      40022119797

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12884
  • [雑誌論文] ブランド・コミュニティにおける規範の役割2019

    • 著者名/発表者名
      羽藤 雅彦
    • 雑誌名

      流通科学大学論集ー流通・経営編

      巻: 32 ページ: 1-17

    • NAID

      120006724688

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12884
  • [学会発表] コミュニティ感覚が消費者に及ぼす影響:ネットワーク外部性に注目して2023

    • 著者名/発表者名
      羽藤 雅彦、上元 亘
    • 学会等名
      日本消費者行動研究学会第67回消費者行動研究コンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01644
  • [学会発表] 二次流通市場への意識は一次流通市場における購買行動にどういった影響を及ぼすのか2022

    • 著者名/発表者名
      張 恵美、羽藤 雅彦
    • 学会等名
      日本消費者行動研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13632
  • [学会発表] 同じブランドを利用する消費者の存在は重要なのか?: コミュニティ感覚に注目した研究2022

    • 著者名/発表者名
      羽藤 雅彦
    • 学会等名
      日本商業学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13632
  • [学会発表] ブランド・リレーションシップが生み出す負の側面: ファンは常にブランドの利用者が増えることを喜ぶのか2022

    • 著者名/発表者名
      羽藤 雅彦
    • 学会等名
      日本消費者行動研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13632
  • [学会発表] 母親による大学選択への関与:子どもの性別により関与度等は異なるのか2021

    • 著者名/発表者名
      喜村 仁詞, 羽藤 雅彦
    • 学会等名
      令和3年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第 16 回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13632
  • [学会発表] ブランド・コミュニティのメンバーをいかに分類すべきか2019

    • 著者名/発表者名
      羽藤 雅彦
    • 学会等名
      日本消費者行動研究学会第58回消費者行動研究コンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12884
  • [学会発表] ブランド・コミュニティにおけるメンバー間の相互作用:じゃがり校を事例として2018

    • 著者名/発表者名
      羽藤雅彦
    • 学会等名
      日本広告学会関西部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12884
  • 1.  上元 亘 (50759595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi