• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宿輪 純一  シュクワ ジュンイチ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50767217
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 帝京大学, 経済学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
経営学
キーワード
研究代表者以外
金融機関 / 競争力 / 銀行業務 / リテールバンキング / 業務展開 / 収益構造 / 大手銀行 / 資本市場中心の金融システム / 投資銀行 / 引受業務 / 大手銀行グループ / 金融システム / 資本市場
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  資本市場中心の金融システムにおける米国大手銀行グループの引受業務への進出

    • 研究代表者
      掛下 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      松山大学

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 決済インフラ入門〔2020年版〕 仮想通貨、ブロックチェーンから新日銀ネット、次なる改革まで2018

    • 著者名/発表者名
      宿輪純一
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • ISBN
      9784492681442
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03920
  • [雑誌論文] リテール決済と決済インフラの課題2018

    • 著者名/発表者名
      宿輪純一
    • 雑誌名

      個人金融

      巻: 12(4) ページ: 15-20

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03920
  • [雑誌論文] 特集 決済インフラの高度化で変わる銀行業務2018

    • 著者名/発表者名
      宿輪純一
    • 雑誌名

      銀行実務

      巻: 48(4) ページ: 11-23

    • NAID

      40021507391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03920
  • [雑誌論文] 二〇一七年の世界経済を展望する : 今後の経済を左右する四つの課題2017

    • 著者名/発表者名
      宿輪純一
    • 雑誌名

      改革者

      巻: 58(1) ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03920
  • [雑誌論文] ATMの未来からひも解く : アンバンドリングが改革の鍵2016

    • 著者名/発表者名
      宿輪純一
    • 雑誌名

      月刊金融ジャーナル

      巻: 58(3) ページ: 56-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03920
  • 1.  掛下 達郎 (00264010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  蓮井 康平 (90780619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西村 友作
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi