• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森元 萌弥  MORIMOTO Tomoya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50768348
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岐阜大学, 大学院連合獣医学研究科, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 岐阜大学, 応用生物科学部, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
衛生学・公衆衛生学
キーワード
研究代表者以外
ESBL産生菌 / フルオロキノロン / セファロスポリン / キノロン耐性 / ESBL / 食性 / カワウ / イノシシ / シカ / 野生動物 / 薬剤耐性
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  野生動物の食性の違いを利用した薬剤耐性の環境汚染経路の解析

    • 研究代表者
      浅井 鉄夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2017 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] カワウから分離された薬剤耐性菌の耐性機序について2017

    • 著者名/発表者名
      浅井鉄夫、國永尚稔、森元 萌弥、吉田智幸、杉山美千代、須藤明子、鈴木正嗣
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08770
  • [学会発表] 食性の異なる野生動物における第3世代セファロスポリン耐性腸内細菌の分布2016

    • 著者名/発表者名
      浅井鉄夫、杉山美千代、鈴木香澄、森元 萌弥、森部絢嗣、鈴木正嗣
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08770
  • 1.  浅井 鉄夫 (10509764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  鈴木 正嗣 (90216440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  須藤 明子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi