• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 大輔  sasaki daisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50772498
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 久留米工業高等専門学校, 材料システム工学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 久留米工業高等専門学校, 材料システム工学科, 准教授
2024年度: 久留米工業高等専門学校, 材料システム工学科, 助教
2023年度: 久留米工業高等専門学校, 材料システム工学科, 准教授
2018年度 – 2022年度: 久留米工業高等専門学校, 材料システム工学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分18010:材料力学および機械材料関連
研究代表者以外
小区分26040:構造材料および機能材料関連
キーワード
研究代表者
疲労 / プラズマ焼結 / 微粒子 / 補修 / 疲労破壊 / fracture toughness / crack / stress concentration / cold rolling / pearlite … もっと見る / 高サイクル / 鋼 / 界面強度 / パルス通電焼結 / き裂 / ひずみ / 画像相関法 / 金属微粒子 / 界面 / 温度分布 / 開閉口現象 / き裂補修方法 / き裂進展抑制 / 疲労き裂補修 / 簡易補修 / 大型構造物 / パルス通電 / くさび効果 / 焼結物 / き裂進展 … もっと見る
研究代表者以外
電子チャネリングコントラスト / 水素脆化 / 鉄合金 / 固溶強化 / 転位運動 / 元素移流拡散解析 / 結晶塑性有限要素法 / その場観察 / き裂 / そのば観察 / 金属疲労 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  異常感知部品開発に向けた伸長パーライトにおけるデラミネーション発生因子の解明研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分18010:材料力学および機械材料関連
    • 研究機関
      久留米工業高等専門学校
  •  水素由来の『硬化』に起因する脆化メカニズムの解明

    • 研究代表者
      小山 元道
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分26040:構造材料および機能材料関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  簡易延命手法のき裂/焼結体界面の最適設計と高サイクル疲労特性向上研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分18010:材料力学および機械材料関連
    • 研究機関
      久留米工業高等専門学校
  •  微小き裂先端の転位運動その場観察および解析法確立:金属疲労を克服する

    • 研究代表者
      小山 元道
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分26040:構造材料および機能材料関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  長いき裂を対象とするペースト法とプラズマ法を複合した新規き裂進展抑制手法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分18010:材料力学および機械材料関連
    • 研究機関
      久留米工業高等専門学校

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 超高齢化社会を支える大型構造物の簡易補修方法2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木大輔
    • 雑誌名

      配管技術

      巻: 64 ページ: 39-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14050
  • [雑誌論文] 超高齢化社会を支える老朽化した 大型構造物の簡易補修方法2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木大輔
    • 雑誌名

      化学工業

      巻: 10 ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14050
  • [雑誌論文] Novel -75°C SEM cooling stage: application for martensitic transformation in steel2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuzaki Kaneaki、Koyama Motomichi、Sasaki Ryosuke、Nakafuji Keiichiro、Oie Kazushi、Shibata Akinobu、Gondo Takashi、Miyazaki Hiroya、Akamine Hiroshi、Nishida Minoru
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 70 号: 2 ページ: 250-254

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfaa051

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06365, KAKENHI-PROJECT-19H00829, KAKENHI-PROJECT-20H02457
  • [学会発表] 樹脂を用いた簡易補修が模擬き裂先端のひずみ変化に与える影響2024

    • 著者名/発表者名
      近藤颯世, 白濱ひなた, 佐々木大輔
    • 学会等名
      第29回高専シンポジウム in Nagaoka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14050
  • [学会発表] 有限要素法によるき裂先端部のひずみ解析と補修影響2024

    • 著者名/発表者名
      今村あいり, 前田龍生, 佐々木大輔
    • 学会等名
      第29回高専シンポジウム in Nagaoka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14050
  • [学会発表] その場観察と破面解析に基づくプラズマ・粒子法による模擬き裂補修の効果検証2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木大輔, 室井航大
    • 学会等名
      一般社団法人日本鉄鋼協会 第181回春季講演大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13664
  • [学会発表] 老朽化した大型構造物の簡易補修技術を実証・展開したい!2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木大輔
    • 学会等名
      独立行政法人国立高等専門学校機構主催 KOSEN EXPO
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14050
  • [学会発表] 鉄炭素混合粉とパルス通電焼結による組織と硬さの変化2021

    • 著者名/発表者名
      木下敬太, 佐々木大輔
    • 学会等名
      第26回高専シンポジウムオンライン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13664
  • [学会発表] 疲労き裂に対する鉄炭素混合粉とパルス通電焼結の補修効果2021

    • 著者名/発表者名
      室井航大, 佐々木大輔
    • 学会等名
      一般社団法人日本鉄鋼協会 第181回春季講演大会 学生ポスターセッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13664
  • [学会発表] 疲労寿命とき裂成長速度に及ぼすパルス通電焼結と微粒子による補修の影響2020

    • 著者名/発表者名
      志岐瑞帆, 佐々木大輔
    • 学会等名
      一般社団法人 日本鉄鋼協会 第179回春季講演大会 学生ポスターセッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13664
  • [学会発表] 鉄炭素混合粉とパルス通電を用いたき裂補修の開発2020

    • 著者名/発表者名
      室井航大, 佐々木大輔
    • 学会等名
      第25回高専シンポジウム in Kurume
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13664
  • [学会発表] 超高齢化社会の物流を支える老朽化した大型構造物の簡易補修方法2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木大輔, 川上雄士, 南口誠
    • 学会等名
      イノベーション・ジャパン2020~大学見本市Online
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13664
  • [学会発表] プラズマ・粒子法による疲労き裂補修及び充填率と焼結温度の影響2020

    • 著者名/発表者名
      池田錬太, 佐々木大輔, 室井航大
    • 学会等名
      一般社団法人 日本鉄鋼協会 第179回春季講演大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13664
  • [学会発表] Effect of repair with pulse current sintering and fine particle on fatigue life and crack growth rate2019

    • 著者名/発表者名
      志岐 瑞帆, 佐々木 大輔, 川上 雄士, 南口 誠
    • 学会等名
      4th STI-gigaku 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13664
  • [学会発表] 鋼材と鉄微粒子のパルス通電接合体の引張強度に及ぼす焼結条件の影響2019

    • 著者名/発表者名
      田中宏樹,佐々木大輔
    • 学会等名
      一般社団法人 日本鉄鋼協会 第177回春季講演大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13664
  • [学会発表] プラズマ・粒子法による疲労き裂補修及び充填率の影響2019

    • 著者名/発表者名
      池田錬太, 佐々木大輔
    • 学会等名
      一般社団法人 日本鉄鋼協会 第178回秋季講演大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13664
  • [学会発表] 鋼材と鉄微粒子のパルス通電接合体の引張破壊挙動2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木大輔,川上雄士
    • 学会等名
      日本材料学会第67期通常総会・学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13664
  • [学会発表] ペースト法とプラズマ法を組み合わせた簡易補修方法における疲労き裂進展抑制効果の解明2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木大輔、池田錬太、田中宏樹、川上雄士
    • 学会等名
      公益社団法人日本材料学会 九州支部主催 九州支部第5回学術講演会・総会 第31回信頼性シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13664
  • 1.  小山 元道 (20722705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  奥山 彫夢 (50804655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  武富 紳也 (20608096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  津崎 兼彰
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  野口 博司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi