• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武尾 真  Takeo Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50782116
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授
2023年度: 九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授
2019年度 – 2023年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 上級研究員
2018年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 研究員
2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 多細胞システム形成研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90110:生体医工学関連 / 小区分48040:医化学関連 / 医化学一般
研究代表者以外
中区分90:人間医工学およびその関連分野 / 小区分56070:形成外科学関連 / 生体医工学・生体材料学
キーワード
研究代表者
器官再生 / 指 / 爪 / 培養 / 毛包 / リズム / 形態形成 / 指再生 / 器官形成 / 間葉性幹細胞 … もっと見る / 上皮性幹細胞 / 爪器官 / 再生 / 器官誘導 / 成体幹細胞 / 毛包上皮幹細胞 / 毛包幹細胞 / 毛包上皮性幹細胞 … もっと見る
研究代表者以外
器官運命決定メカニズム / ダイレクトリプログラミング / 器官再生 / 成体幹細胞 / 器官運命決定 / 器官発生 / 創傷治癒 / モデル動物 / 神経 / 動物モデル / ケロイド / 三次元皮膚器官系 / 三次元人工皮膚 / 薬剤反応性 / バイオテクノロジー / 発生・分化 / 再生医学 / 再生医工学 / 皮膚生理機能 / 再生毛包 / 器官再生医療 / 毛包 / バイオスキン / 三次元人工皮膚器官系 / 機能性三次元人工皮膚 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  器官再生の起点となる傷上皮形成機構の解明と応用研究代表者

    • 研究代表者
      武尾 真
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  keloidal spheroidとシュワン細胞からなるケロイドモデルの作成

    • 研究代表者
      池田 実香
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院(第1診療部、第2診療部、第3診療部
  •  三次元器官の生体外構築を目指した哺乳類成体器官における形態形成メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      武尾 真
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      九州大学
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  器官形成運命の転換による革新的器官誘導の基盤技術の開発

    • 研究代表者
      辻 孝
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分90:人間医工学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  指器官再生を目指した器官誘導能を持つ爪間葉の同定と爪器官再生技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      武尾 真
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48040:医化学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  器官誘導能をもつ毛包幹細胞の同定と分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      武尾 真
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  皮膚附属器を有する革新的三次元皮膚評価モデル、バイオスキンの開発

    • 研究代表者
      辻 孝
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Cyclical dermal micro-niche switching governs the morphological infradian rhythm of mouse zigzag hair2023

    • 著者名/発表者名
      Takeo Makoto、Toyoshima Koh-ei、Fujimoto Riho、Iga Tomoyo、Takase Miki、Ogawa Miho、Tsuji Takashi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 4478-4478

    • DOI

      10.1038/s41467-023-39605-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12678
  • [雑誌論文] Expansion and characterization of epithelial stem cells with potential for cyclical hair regeneration2021

    • 著者名/発表者名
      Takeo Makoto、Asakawa Kyosuke、Toyoshima Koh-ei、Ogawa Miho、Tong JingJing、Iri? Tarou、Yanagisawa Masayuki、Sato Akio、Tsuji Takashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 1173-1173

    • DOI

      10.1038/s41598-020-80624-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10073, KAKENHI-PROJECT-19K16607, KAKENHI-PROJECT-19H01180
  • [雑誌論文] Identification of Novel Genes Related to Tooth Morphogenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Masato Nakagawa, Makoto Takeo, Miho Ogawa, Yohei Yuge, Masato Yasukawa, Tomomi Tokita, Kentaro Ishida, Etsuko Ikeda, Tadaaki Kirita, and Takashi Tsuji
    • 雑誌名

      Journal of Oral Tissue Engineering

      巻: 18 ページ: 41-54

    • NAID

      130008000135

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01180
  • [雑誌論文] Functional Tooth Regeneration as a Next-Generation Therapy2020

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Ikeda, Masato Nakagawa, Miho Ogawa, MakotoTakeo and Takashi Tsuji
    • 雑誌名

      J Dent & Oral Disord,

      巻: 6 ページ: 1-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01180
  • [雑誌論文] Functional ectodermal organ regeneration as the next generation of organ replacement therapy2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Etsuko、Ogawa Miho、Takeo Makoto、Tsuji Takashi
    • 雑誌名

      Open Biology

      巻: 9 号: 3 ページ: 190010-190010

    • DOI

      10.1098/rsob.190010

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01180
  • [学会発表] 周期的なニッチの切り替えがマウス体毛の形態リズムを司る2024

    • 著者名/発表者名
      武尾 真、豊島 公栄、小川 美帆、辻 孝
    • 学会等名
      第11回皮膚の会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12678
  • [学会発表] Cyclical dermal micro-niche switching governs the morphological infradian rhythm of mouse zigzag hair.2022

    • 著者名/発表者名
      1.Makoto Takeo, Tomoyo Iga, Riho Fujimoto, Miki Takase, Koh-ei Toyoshima, Takashi Tsuji.
    • 学会等名
      分子生物学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12678
  • [学会発表] 幹細胞を用いた皮膚器官系の再生2018

    • 著者名/発表者名
      武尾 真、辻 孝
    • 学会等名
      第72回日本人類学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06944
  • [学会発表] 爪上皮性幹細胞による指再生の誘導2018

    • 著者名/発表者名
      武尾 真
    • 学会等名
      第39回日本炎症・再生医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06944
  • 1.  辻 孝 (50339131)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  武田 啓 (20197297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 明男 (80255356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  寺師 浩人 (80217421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  榊原 俊介 (50444592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅川 杏祐 (60747187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  池田 実香 (20464224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  片岡 和哉 (10314189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川端 智也 (10896707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  内藤 素子 (30378723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  池田 悦子 (20509012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  田中 準一 (40710166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  美島 健二 (50275343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  渡辺 亮 (60506765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  桐田 忠昭 (70201465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  竹内 昌治 (90343110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  聶 銘昊 (40816485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 泰生
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi