• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤本 朋美  Fujimoto Tomomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50782190
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 南九州大学, 人間発達学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 南九州大学, 人間発達学部, 准教授
2019年度: 南九州大学, 人間発達学部, 講師(移行)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
小区分10020:教育心理学関連
キーワード
研究代表者
日本語 / 対話 / 教材 / 仮名の由来・特質 / 仮名の特質 / 教材開発 / 文化的視点 / 言語文化 / 文字 / 仮名の由来 / 平仮名 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 学習状況 / 姿勢 / 学習指導 / 執筆法 / 書字 / 筆記具の持ち方 / Kinect / 筆記法 / 筆記姿勢 / 小学生 / 大学生 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  対話を促す言語文化教材の開発―日本語の平仮名の場合―研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 朋美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      南九州大学
  •  対机時における姿勢・執筆法と学習状況との関連に関する基礎研究

    • 研究代表者
      小野瀬 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      聖徳大学

すべて 2023 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] 大学生の筆記姿勢と筆記法の関連性に関する基礎研究2023

    • 著者名/発表者名
      小野瀬雅人・鈴木慶子・藤本朋美・千々岩弘一・松田浩
    • 学会等名
      日本応用教育心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03265
  • [学会発表] 「仮名」に関する指導事項の関連性―教科間、学校段階間をつなぐ文化的視点の検討―2021

    • 著者名/発表者名
      藤本朋美
    • 学会等名
      全国大学書写書道教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02824
  • 1.  鈴木 慶子 (40264189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  小野瀬 雅人 (40224290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  佐藤 栄作 (80211275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  萱 のり子 (70314440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 佳文 (50717915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松田 浩 (20157324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  久保田 健夫 (70293511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  千々岩 弘一 (90163724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi