• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 絵里  YAMADA ERI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50783908
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任研究員
2017年度 – 2022年度: 兵庫医療大学, 看護学部, 助教
2021年度: 大阪大学, 医学系研究科, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
高齢看護学
キーワード
研究代表者
通訳の利用者 / コミュニケーション / 医療通訳の利用者 / 外国人医療 / 医療通訳
研究代表者以外
便秘対策 / 高齢寝たきり / 栄養 / 身体活動 / 排便パターン … もっと見る / 施設入所高齢者 / 下剤 / 排便姿勢 / 経穴圧迫 / 腸管運動 / 重度要介護者 / 大腸平滑筋収縮 / 高齢者施設 / 超音波検査 / 腸電図 / 刺激性下剤 / 便秘 / 高齢者 / 重度要介護 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  日本の医療現場に適した医療通訳のあり方に関する探索的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 絵里
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪大学
      兵庫医療大学
  •  医療介護混成チームで包括的に挑む施設入所重度要介護高齢者における便秘解消への試み

    • 研究代表者
      土田 敏恵
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
      兵庫医療大学

すべて 2019

すべて 学会発表

  • [学会発表] Exploratory study to establish an effective intervention method for constipation among bedridden patients of advanced age in nursing homes2019

    • 著者名/発表者名
      山田絵里
    • 学会等名
      8th Asia Pacific Enterostomal Therapy Nurse Association (APETNA2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12441
  • 1.  土田 敏恵 (10461170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  増田 富美子 (20461171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮前 奈央 (50811668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi