• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安達 宏一  Adachi Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50789914
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授
2022年度 – 2023年度: 電気通信大学, 先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター, 准教授
2018年度 – 2020年度: 電気通信大学, 先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分21020:通信工学関連
キーワード
研究代表者
ビームフォーミング / チャープ分割多重 / 無線信号処理 / チャープスペクトル拡散 / 無線リソース割当 / IoT / チャープスペクトラム拡散 / 無線通信システム / 省電力無線通信システム / 省電力ネットワーク … もっと見る / 無人航空機 / 通信プロトコル / 無線通信 / 移動体通信 / 無線資源割当 / センサーネットワーク / UAV / 無線アクセスプロトコル / ULA 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (18件)
  •  チャープ変調を用いる物理空間情報センシングに基づくビームフォーミングに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安達 宏一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分21020:通信工学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  高効率なIoT情報集約を実現するチャープインデックス空間分割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安達 宏一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分21020:通信工学関連
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  無人航空機基地局(UAV-BS)を用いる省電力無線通信ネットワークの研究研究代表者

    • 研究代表者
      安達 宏一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分21020:通信工学関連
    • 研究機関
      電気通信大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Interference Cancellation for Coexistence of LoRaWAN with Wireless Power Transfer2023

    • 著者名/発表者名
      Kumada Ryota、Adachi Koichi
    • 雑誌名

      IEEE Internet of Things Journal

      巻: - 号: 15 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1109/jiot.2023.3259472

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04086
  • [雑誌論文] Array Antenna Equipped UAV-BS for Efficient Low Power WSN and Its Theoretical Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Hendrik Lumbantoruan and Koichi Adachi
    • 雑誌名

      IET Commun.

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04127
  • [産業財産権] 受信装置、受信方法および受信プログラム2022

    • 発明者名
      安達宏一,熊田遼汰
    • 権利者名
      安達宏一,熊田遼汰
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-053919
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04086
  • [学会発表] Chirp Index Space Partitioning Based Multiple Access Technique2024

    • 著者名/発表者名
      Hinata Sakamoto, Koichi Adachi
    • 学会等名
      Proc. The 15th Int. Conf. on Ubiquitous and Future Networks (ICUFN 2024)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04086
  • [学会発表] チャープインデックス空間分割に基づく多元接続方式2024

    • 著者名/発表者名
      坂本陽向、安達宏一
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム(RCS)研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04086
  • [学会発表] LoRaWANにおけるマルチキャリアWPT 干渉除去法に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      熊田遼汰, 安達宏一
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04086
  • [学会発表] チャープインデックス空間分割に基づくLoRa信号の誤検出確率低減手法2022

    • 著者名/発表者名
      鶴見康平,蕪木碧仁, 安達宏一
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04086
  • [学会発表] LoRaWANにおけるWPT干渉除去法2022

    • 著者名/発表者名
      熊田遼汰, 安達宏一
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム(RCS)研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04086
  • [学会発表] アレイアンテナによる干渉軽減及びCoMP接続によるUAV接続性に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      川上純平、安達宏一
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04127
  • [学会発表] セルラーネットワークにおけるアレイアンテナ及びCoMP送信による干渉軽減を用いたUAV配置に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      川上純平、安達宏一
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04127
  • [学会発表] NOMAを用いるUAVリレー通信に適した通信プロトコルの検討2019

    • 著者名/発表者名
      川上純平,ルンバントルアンヘンドリック,安達宏一
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム(RCS)研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04127
  • [学会発表] NOMA Based UAV Relay Communication Protocol in Cellular Network2019

    • 著者名/発表者名
      J. Kawakami, H. Lumbantoruan, and K. Adachi
    • 学会等名
      APSIPA ASC 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04127
  • [学会発表] Array Antenna for Power Saving of Sensor Nodes in UAV-BS Enabled WSN2019

    • 著者名/発表者名
      H. Lumbantoruan and K. Adachi
    • 学会等名
      電子情報通信学会超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会(RISING)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04127
  • [学会発表] Outage Probability Analysis of Sensor Nodes Served by Multi-antenna UAV-BS2019

    • 著者名/発表者名
      H. Lumbantoruan and K. Adachi
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04127
  • [学会発表] Trajectory and Communication Protocol for Efficient Data Colleting in UAV-Enabled WSN2019

    • 著者名/発表者名
      H. Lumbantoruan and K. Adachi
    • 学会等名
      The 34th IEEE Int. Conf. on Information Netw. (ICOIN 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04127
  • [学会発表] UAV-BS無線通信ネットワークにおける無線端末の省電力化に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      Hendrik Lumbantoruan,安達宏一
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム(RCS)研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04127
  • [学会発表] Outage Probability Analysis of Sensor Nodes by an ULA Equipped UAV-BS2018

    • 著者名/発表者名
      Lumbantoruan, K. Adachi, T. Z. Hui Ernest, R. P. Sirigina, and A. S. Madhukumar
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04127
  • [学会発表] Array Antenna for Power Saving of Sensor Nodes in UAV-BS enabled WSN2018

    • 著者名/発表者名
      H. Lumbantoruan and K. Adachi
    • 学会等名
      nt. Conf. on Computing, Networking and Commun. (ICNC) 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04127

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi