• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高見 充  TAKAMI MITSURU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50793717
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 特命講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 特命講師
2022年度: 神戸大学, 医学研究科, 特命助教
2018年度 – 2020年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 特定助教
2017年度: 神戸大学, 医学研究科, 医学研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53020:循環器内科学関連 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
放射線 / 不整脈 / 組織学的変化 / 粒子線 / 電気生理学的変化 / 粒子線照射 / 遠隔診療 / デジタルヘルス / 小型心電計 / リアルタイム心電図 … もっと見る / 遠隔モニタリング / オンライン診療 / 心室細動 / 心室頻拍 / 陽子線 / 炭素線 / 循環器 / 心臓電気生理 / 粒子線治療 / 治療プランニング / 心筋 / 電気生理変化 / 心臓 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  デジタルヘルス技術を活用した新たな循環器遠隔診療体制の構築研究代表者

    • 研究代表者
      高見 充
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  心臓への粒子線照射後の組織学的、電気生理学的変化の解析と不整脈治療への展開研究代表者

    • 研究代表者
      高見 充
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  粒子線照射による心臓の電気生理学的変化と不整脈治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      高見 充
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Telehealth Follow-up Using a Real-Time Electrocardiogram Device Improves Electrocardiogram Monitoring Duration and Patient Satisfaction After Catheter Ablation2023

    • 著者名/発表者名
      Takami Mitsuru、Fukuzawa Koji、Kiuchi Kunihiko、Takahara Hiroyuki、Imamura Kimitake、Nakamura Toshihiro、Sonoda Yusuke、Nakasone Kazutaka、Yamamoto Kyoko、Suzuki Yuya、Tani Kenichi、Iwai Hidehiro、Nakanishi Yusuke、Shoda Mitsuhiko、Murakami Atsushi、Yonehara Shogo、Hirata Ken-ichi
    • 雑誌名

      Circulation Reports

      巻: 5 号: 11 ページ: 415-423

    • DOI

      10.1253/circrep.CR-23-0083

    • ISSN
      2434-0790
    • 年月日
      2023-11-10
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08182, KAKENHI-PROJECT-22K08183
  • [雑誌論文] Electrophysiological and Pathological Impact of Medium-Dose External Carbon Ion and Proton Beam Radiation on the Left Ventricle in an Animal Model.2021

    • 著者名/発表者名
      Takami M, Hara T, Okimoto T, Suga M, Fukuzawa K, Kiuchi K, Suehiro H, Akita T, Takemoto M, Nakamura T, Sakai J, Yatomi A, Nakasone K, Sonoda Y, Yamamoto K, Takahara H, Hirata KI.
    • 雑誌名

      Journal of the American Heart Association

      巻: 10 号: 7

    • DOI

      10.1161/jaha.120.019687

    • NAID

      120007033585

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17524
  • [学会発表] A Novel Style of an Outpatient Clinic Utilizing a Combination of Telehealth and Real-Time ECG Monitoring in Patients after the Catheter Ablation2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takami
    • 学会等名
      日本不整脈心電学会学術集会 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08183
  • [学会発表] Impact of Non-invasive Middle-Dose External Particle Beam Radiation on the Electrophysiological and Pathological Changes in the Animal Heart2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takami
    • 学会等名
      Heart Rhythm 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17524
  • [学会発表] Impact of Non-invasive External Particle Beam Radiation on the Electrophysiological and Pathological Changes in the Animal Heart2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takami
    • 学会等名
      第84回日本循環器学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17524
  • [学会発表] Impact Of Non-invasive Middle-dose External Particle Beam Radiation On The Electrophysiological And Pathological Changes In The Animal Heart2020

    • 著者名/発表者名
      Takami M, Hara T, Okimoto T, Suga M, Fukuzawa K, Kiuchi K, Suehiro H, Akita T, Takemoto M, Nakamura T, Sakai J, Yatomi A, Nakasone K, Sonoda Y, Yamamoto K, Takahara H, Hirata KI.
    • 学会等名
      Heart Rhythm 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17524
  • [学会発表] 心臓への高線量の粒子線照射後の電気生理、組織学的変化の検討2019

    • 著者名/発表者名
      高見 充
    • 学会等名
      第66回日本不整脈心電学会学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17872
  • 1.  福沢 公二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  沖本 智昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  壽賀 正城
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  原 哲也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi