• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 香澄  Abe Kasumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50800249
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治学院大学, 情報数理学部, 准教授
2025年度: 電気通信大学, 人工知能先端研究センター, 特任助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 電気通信大学, 人工知能先端研究センター, 特別研究員(RPD)
2017年度 – 2018年度: 電気通信大学, 情報理工学研究科, 特別研究員(RPD)
2016年度: 電気通信大学, 情報理工学研究科, 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
ヒューマンインタフェース・インタラクション / 知能ロボティクス
キーワード
研究代表者
性格 / 子ども / コミュニケーション / 子育て支援 / 遊び / 育児支援 / パーソナリティ / 保育ロボティクス / 遊び戦略 / ヒューマンロボットインタラクション … もっと見る / HRI / 知能ロボット / 認知科学 / 知能ロボティクス / Human Robot Interaction 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  遠隔地から乳幼児とふれあえるテレ保育ロボットを用いた遊び成立支援システムの検討研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 香澄
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  どんな子どもとでも遊べるロボット:性格と認知的構えのダイナミクスの解明と応用研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 香澄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      知能ロボティクス
    • 研究機関
      電気通信大学

すべて 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 新型コロナ時代に活躍する遠隔保育技術(採録決定)2022

    • 著者名/発表者名
      阿部香澄
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [雑誌論文] Estimating Children’s Personalities Through Their Interaction Activities with a Tele-Operated Robot2020

    • 著者名/発表者名
      ・Kasumi Abe, Takayuki Nagai, Chie Hieida, Takashi Omori, and Masahiro Shiomi
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 32 号: 1 ページ: 21-31

    • DOI

      10.20965/jrm.2020.p0021

    • NAID

      130007800518

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2020-02-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [雑誌論文] ChiCaRo: Tele-presence Robot for Interacting with Babies and Toddlers2018

    • 著者名/発表者名
      Kasumi Abe, Masahiro Shiomi, Yachao Pei, Tingyi Zhang, Narumitsu Ikeda, and Takayuki Nagai
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 32 号: 4 ページ: 176-190

    • DOI

      10.1080/01691864.2018.1434014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12505, KAKENHI-PROJECT-17J40236, KAKENHI-PLANNED-26118003
  • [産業財産権] コミュニケーション支援システム、ロボット、動画処理装置および動画処理プログラム2018

    • 発明者名
      阿部 香澄 , 長井 隆行
    • 権利者名
      電気通信大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-177186
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [産業財産権] 遠隔遊び支援システム、心的状態・性格推定システム、遊び推定システム、方法およびプログラム2016

    • 発明者名
      長井隆行, 阿部香澄, 濱田侑輝, 日永田智絵
    • 権利者名
      電気通信大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-225250
    • 出願年月日
      2016-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J11597
  • [学会発表] HSMM-SA-based Analysis of Childcare Worker’s Interaction Strategy2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Higuchi, Kasumi Abe, Masatoshi Nagano, Rena Kanai, Masahiro Shiomi, Takayuki Nagai and Tomoaki Nakamura
    • 学会等名
      ・RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [学会発表] Explainable Temperament Estimation of Toddlers by a Childcare Robot2020

    • 著者名/発表者名
      Taiga Sano, Takato Horii, Kasumi Abe, Takayuki Nagai
    • 学会等名
      The 29th IEEE International Conference on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [学会発表] テレ保育ロボットChiCaRoと遠隔保育技術を活用したリモート調査2020

    • 著者名/発表者名
      阿部香澄
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第20回学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [学会発表] 遠隔保育ロボットを用いたToddler層乳幼児の言語発達支援システムの提案2020

    • 著者名/発表者名
      三木晴子, 阿部香澄, 堀井隆斗, 長井隆行
    • 学会等名
      第38回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [学会発表] 未就学児育児におけるロボット・AIの社会受容性と期待2020

    • 著者名/発表者名
      阿部香澄, 塩見昌裕, 粕谷美里, 長井隆行
    • 学会等名
      第38回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [学会発表] 子どもの振る舞いに基づく遠隔操作型ロボットを用いたパーソナリティ推定手法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      阿部香澄, 長井隆行,日永田智絵, 大森 隆司,塩見 昌裕
    • 学会等名
      赤ちゃん学会若手部会第7回研究合宿
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [学会発表] ロボットでの幼児の気質推定に基づく遊び提案システムに向けた分析2020

    • 著者名/発表者名
      樋口由樹,阿部香澄,植村優里,塩見昌裕,金井玲奈,中村友昭,長井隆行
    • 学会等名
      赤ちゃん学会若手部会第7回研究合宿
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [学会発表] 遠隔保育ロボットを用いた乳幼児の言語発達評価システム~言語聴覚士による巡回支援の補助を目的として~2020

    • 著者名/発表者名
      三木晴子, 阿部香澄, 堀井隆斗, 長井隆行
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第20回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [学会発表] 子どもと遠隔操作型ロボットのインタラクション観察に基づく性格推定手法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      阿部香澄,長井隆行,大森隆司,塩見昌裕
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [学会発表] ChiCaRo2019

    • 著者名/発表者名
      阿部香澄
    • 学会等名
      ものづくり×ロボットコラボフェア
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [学会発表] ロボットでの幼児の気質推定に基づく遊び提案システムに向けた分析2019

    • 著者名/発表者名
      阿部香澄,植村優里,樋口由樹,塩見昌裕,金井玲奈,中村友昭,長井隆行
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [学会発表] AI・ロボットを利用した「ふれあい」の育児支援2018

    • 著者名/発表者名
      阿部香澄
    • 学会等名
      さばえものづくり博覧会2018 基調講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [学会発表] 遠隔保育ロボットによる遠隔共同育児の試みと遊び成立支援システムの構築2018

    • 著者名/発表者名
      阿部香澄
    • 学会等名
      赤ちゃん学会若手部会第6回研究合宿
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [学会発表] 遠隔地から乳幼児とふれあえるテレ保育ロボットを用いた遊び成立支援システムの検討2018

    • 著者名/発表者名
      阿部香澄
    • 学会等名
      日本学術振興会 RPD研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [学会発表] 乳幼児と祖父母の交流を増やす遠隔共同育児の試み:核家族社会におけるテレプレゼンスロボットを介した育児スタイルの提案2018

    • 著者名/発表者名
      阿部香澄, 塩見昌裕, 日永田智絵, 長井隆行
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第18回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [学会発表] 子育てのあり方を変える遠隔育児支援ロボットChiCaRo2018

    • 著者名/発表者名
      阿部香澄
    • 学会等名
      ダイバーシティ・セミナー&女性研究者によるシーズ発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [学会発表] Estimation of child personality for child-robot interaction2017

    • 著者名/発表者名
      Abe Kasumi、Hamada Yuki、Nagai Takayuki、Shiomi Masahiro、Omori Takashi
    • 学会等名
      26th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [学会発表] ロボットとの遊び行動分析に基づく子どもの性格推定2017

    • 著者名/発表者名
      阿部 香澄、濱田 侑輝、長井 隆行、塩見 昌裕、大森 隆司
    • 学会等名
      第35回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J40236
  • [学会発表] 子育て支援ロボット「ChiCaRo」の開発2016

    • 著者名/発表者名
      塩見 昌裕, 阿部 香澄, 裴 雅超, 張 亭芸, 池田 成満, 長井 隆行
    • 学会等名
      第34回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学(山形県山形市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J11597
  • [学会発表] ロボットを怖がる乳幼児の観察2016

    • 著者名/発表者名
      塩見 昌裕, 阿部 香澄, 裴 雅超, 池田 成満, 長井 隆行
    • 学会等名
      第34回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学(山形県山形市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J11597
  • [学会発表] "I'm Scared": Little Children Reject Robots2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shiomi, Kasumi Abe, Yachao Pei, Narumitsu Ikeda, and Takayuki Nagai
    • 学会等名
      The Fourth International Conference on Human Agent Interaction (HAI '16)
    • 発表場所
      Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2016-10-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J11597
  • [学会発表] ChiCaRo: Tele-presence Robot for Interacting with Babies and Toddlers2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shiomi, Kasumi Abe, Yachao Pei, Tingyi Zhang, Narumitsu Ikeda, and Takayuki Nagai
    • 学会等名
      The Fourth International Conference on Human Agent Interaction (HAI '16)
    • 発表場所
      Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2016-10-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J11597
  • [学会発表] 育児支援ロボットで創る開放的子育てスタイル2016

    • 著者名/発表者名
      阿部香澄
    • 学会等名
      第4回インテリジェントホームロボティクス研究会
    • 発表場所
      インテックス大阪(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-05-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J11597
  • [学会発表] 子ども-ロボットインタラクションにおける子どもの振る舞いを用いた性格推定2016

    • 著者名/発表者名
      濱田 侑輝, 阿部 香澄, 長井 隆行
    • 学会等名
      第34回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学(山形県山形市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J11597
  • [学会発表] 幼児と祖父母をつなぐテレプレゼンス子育て支援ロボット : ニーズと課題の検討2015

    • 著者名/発表者名
      阿部香澄, 裴 雅超, 張 亭芸, 日永田 智絵, 長井 隆行
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第29回)
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2015-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J11597
  • [学会発表] Telepresence Childcare Robot for Playing with Children from a Remote Location2015

    • 著者名/発表者名
      Kasumi Abe, Yachao Pei, Tingyi Zhang, Chie Hieida, Takayuki Nagai, Masahiro Shiomi
    • 学会等名
      The 2015 JSME/RMD International Conference on Advanced Mechatronics
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2015-12-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J11597
  • 1.  塩見 昌裕
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi