• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 貢  Yamaguchi Mitsugu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50800877
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 設計製造技術研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 金沢大学, 設計製造技術研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分18020:加工学および生産工学関連
キーワード
研究代表者
ワイヤアークAM / 指向性エネルギ堆積法 / アディティブマニュファクチャリング / ワイヤ溶融・凝固現象 / スパッタ / シールドガス流れ解析 / Additive Manufacturing / 造形物温度 / 酸素含有量 / シールドガス … もっと見る / 空隙 / 蛇行 / 短絡移行形態 / X線CT / 溶け込み不良 / ワイヤ溶融凝固現象 / 気孔 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  ワイヤアークAMにおけるスパッタ発生機構の解明と品質保証のための条件設定指針の構築研究代表者

    • 研究代表者
      山口 貢
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分18020:加工学および生産工学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ワイヤアーク式付加製造法における気孔発生機構の解明と抑制技術の確立研究代表者

    • 研究代表者
      山口 貢
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分18020:加工学および生産工学関連
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Influence of metal transfer behavior under Ar and CO2 shielding gases on geometry and surface roughness of single and multi-layer structures in GMAW-based wire arc additive manufacturing of mild steel2021

    • 著者名/発表者名
      M. Yamaguchi, R. Komata, T. Furumoto, S. Abe, A. Hosokawa
    • 雑誌名

      The International Journal of Advanced Manufacturing Technology

      巻: 119 号: 1-2 ページ: 911-926

    • DOI

      10.1007/s00170-021-08231-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14055
  • [学会発表] ワイヤアークAMによるオーバーハング構造の造形特性に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      松本 惇平,山口 貢,古本 達明, 阿部 諭,橋本 洋平, 小谷野 智広
    • 学会等名
      日本機械学会 第14回生産加工・工作機械部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14055

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi