• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石原 淳  ISHIHARA Jun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50801156
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 工学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 東北大学, 工学研究科, 特任助教
2023年度: 東北大学, 工学研究科, 助教
2022年度: 東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科, 講師
2018年度 – 2021年度: 東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分29010:応用物性関連
研究代表者以外
中区分29:応用物理物性およびその関連分野
キーワード
研究代表者
スピン軌道相互作用 / 半導体量子構造 / 電子スピン / 光操作 / 軌道運動 / 全光操作 / ベクトル光渦 / スピンテクスチャ / 永久スピン旋回 / トポロジカル光波 / 二次元電子ガス … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る スピントロニクス / スピン軌道相互作用 / 量子ビット / スピンホールナノオッシレーター / スピンホールナノオシレーター / III-V族半導体量子構造 / ポンププローブ法 / 半導体2次元電子ガス / 半導体スピントロニクス / 波動性情報担体 / 並列性 / 多重性 / 半導体量子構造 / 永久スピン旋回状態 / 電子スピン波 / 量子エレクトロニクス / 色中心 / 磁気トンネル接合 / スピン中心 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  スピンホールナノオッシレータのアレイ化による狭線幅RF磁場の生成と応用

    • 研究代表者
      金井 駿
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分29:応用物理物性およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  電子スピン波を用いた革新的情報処理・伝送の創生

    • 研究代表者
      好田 誠
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分29:応用物理物性およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  軌道運動を利用した半導体中スピンの全光操作研究代表者

    • 研究代表者
      石原 淳
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分29010:応用物性関連
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  磁気トンネル接合への色中心の導入と量子状態の電気的制御

    • 研究代表者
      金井 駿
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分29:応用物理物性およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  トポロジカル光波を利用した半導体中スピンの超解像検出と空間分布制御研究代表者

    • 研究代表者
      石原 淳
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分29010:応用物性関連
    • 研究機関
      東京理科大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Imprinting Spatial Helicity Structure of Vector Vortex Beam on Spin Texture in Semiconductors2023

    • 著者名/発表者名
      Ishihara Jun、Mori Takachika、Suzuki Takuya、Sato Sota、Morita Ken、Kohda Makoto、Ohno Yuzo、Miyajima Kensuke
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 130 号: 12 ページ: 126701-126701

    • DOI

      10.1103/physrevlett.130.126701

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0072, KAKENHI-PROJECT-21H04647, KAKENHI-PROJECT-21K14528, KAKENHI-PROJECT-23K23249
  • [雑誌論文] Zero-field spin precession dynamics of high-mobility two-dimensional electron gas in persistent spin helix regime2020

    • 著者名/発表者名
      Ishihara Jun、Kitazawa Go、Furusho Yuya、Ohno Yuzo、Ohno Hideo、Miyajima Kensuke
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 101 号: 9 ページ: 094438-094438

    • DOI

      10.1103/physrevb.101.094438

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14113, KAKENHI-PROJECT-19K05243
  • [学会発表] Generation of spin textures in semiconductors using vector vortex beams2023

    • 著者名/発表者名
      石原 淳
    • 学会等名
      Spintronics and Quantum Transformation (Spin-QX 2023)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04647
  • [学会発表] Optical generation of electron spin textures in semiconductors2023

    • 著者名/発表者名
      石原 淳
    • 学会等名
      PASPS-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04647
  • [学会発表] (001)GaAs/AlGaAs量子井戸における電子スピン空間分布の光制御2023

    • 著者名/発表者名
      時光遼, 鈴木拓也, 森貴親, 石原淳, 大野 裕三, 宮島 顕祐
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14528
  • [学会発表] Persistent spin helix state in a (113) quantum well: Direct imaging of spatiotemporal spin evolution in (113) GaAs/AlGaAs quantum well2022

    • 著者名/発表者名
      R. Tokimitsu, J. Ishihara, J. Kitagawa, M. Prager, D. Iizasa, T. Mori, K. Miyajima, S. Karube, C. Zhang, M. Kammermeier, D. Schuh, D. Bougeard, J. Nitta, and M. Kohda
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14528
  • [学会発表] Spin diffusion coefficient dependence of time evolution of persistent spin helix modes in (001) GaAs/AlGaAs quantum well2022

    • 著者名/発表者名
      T. Mori, J. Ishihara, R. Tokimitsu, Y. Ohno, and K. Miyajima
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14528
  • [学会発表] (001)GaAs/AlGaAs量子井戸におけるスピン拡散係数とヘリカルスピン寿命の光励起スピン密度依存性2022

    • 著者名/発表者名
      森貴親, 石原淳, 時光遼, 大野裕三, 宮島顕祐
    • 学会等名
      第33回光物性研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14528
  • [学会発表] Optical properties of Y3Al5O12:Ce3+ -annealing and implantation dose density dependence2021

    • 著者名/発表者名
      S. Chiba, S. Kanai, J. Ishihara, Y. Abe, K. Hatakeyama, S. Fukami, and H. Ohno
    • 学会等名
      40th Electronic Materials Symposium EMS-40
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0130
  • [学会発表] 軸対称偏光を利用したスピン偏極の円状パターン励起とスピン分布の時間発展の観測2021

    • 著者名/発表者名
      森貴親, 鈴木拓也, 石原淳, 好田誠, 大野裕三, 大野英男, 宮島顕祐,
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14528
  • [学会発表] GaAs/AlGaAs量子井戸における高移動度二次元電子スピンのゼロ磁場歳差運動ダイナミクスの空間依存性2019

    • 著者名/発表者名
      北澤豪, 石原淳, 宮島顕祐, 大野裕三, 大野英男
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14113
  • [学会発表] Excitation density dependence of spin precession in zero external magnetic field in (001) GaAs/AlGaAs two-dimensional electron gas2019

    • 著者名/発表者名
      J. Ishihara, G. Kitazawa, Y. Ohno, H. Ohno, and K. Miyajima
    • 学会等名
      10th International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology (SPINTECH10)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14113
  • [学会発表] GaAs/AlGaAs量子井戸における高移動度二次元電子スピンのゼロ磁場歳差運動の励起密度依存性2019

    • 著者名/発表者名
      北澤豪, 古庄裕也, 宮島顕祐, 大野裕三, 大野英男, 石原淳
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14113
  • [学会発表] Excitation density dependence of zero-field spin precession of high mobility two-dimensional electrons in (001) GaAs/AlGaAs quantum well2018

    • 著者名/発表者名
      G. Kitazawa, K. Miyajima, and J. Ishihara
    • 学会等名
      第23回半導体スピン工学の基礎と応用(PASPS-23)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14113
  • 1.  金井 駿 (40734546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  好田 誠 (00420000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  土肥 昂尭 (20972376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi