• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田崎 英祐  TASAKI EISUKE

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50816650
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 自然科学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 新潟大学, 自然科学系, 准教授
2022年度 – 2024年度: 新潟大学, 自然科学系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39050:昆虫科学関連 / 小区分38030:応用生物化学関連
研究代表者以外
小区分38040:生物有機化学関連 / 中区分39:生産環境農学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
社会性昆虫 / 生体分子機能 / 抗酸化酵素 / 老化 / 長寿
研究代表者以外
昆虫 / 生合成 / テルペン / 社会性昆虫 / ゲノム編集 / シロアリ / エピジェネティクス / 寿命
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  長寿命生物モデルにおける異局在化抗酸化酵素の機能的意義研究代表者

    • 研究代表者
      田崎 英祐
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39050:昆虫科学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  昆虫由来新型テルペン合成酵素のゲノムマイニングを基軸とした新規フェロモンの探索

    • 研究代表者
      上田 大次郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38040:生物有機化学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  長寿化エンジニアリング:極限寿命生物の活動的長寿の創出機構

    • 研究代表者
      松浦 健二
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  長寿命生物モデルに見出された新規抗酸化酵素の寿命制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      田崎 英祐
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分38030:応用生物化学関連
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Higher levels of the lipophilic antioxidants coenzyme Q<sub>10</sub> and vitamin E in long‐lived termite queens than in short‐lived workers2023

    • 著者名/発表者名
      Tasaki Eisuke、Yamamoto Yorihiro、Iuchi Yoshihito
    • 雑誌名

      Insect Science

      巻: 31 号: 1 ページ: 201-210

    • DOI

      10.1111/1744-7917.13217

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14830
  • [雑誌論文] The royal food of termites shows king and queen specificity.2023

    • 著者名/発表者名
      Tasaki E, Mitaka Y, Takahashi Y, Waliullah ASM, Tamannaa Z, Sakamoto T, Islam A, Kamiya M, Sato T, Aramaki S, Kikushima K, Horikawa M, Nakamura K, Kahyo T, Takata M, Setou M, Matsuura K.
    • 雑誌名

      PNAS Nexus

      巻: 2 号: 7 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1093/pnasnexus/pgad222

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18197, KAKENHI-PROJECT-21K14863, KAKENHI-PROJECT-22K14830, KAKENHI-PROJECT-23K24055
  • [雑誌論文] King- and queen-specific degradation of uric acid contributes to reproduction in termites2023

    • 著者名/発表者名
      Konishi Takao、Tasaki Eisuke、Takata Mamoru、Matsuura Kenji
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences

      巻: 290 号: 1990 ページ: 20221942-19422

    • DOI

      10.1098/rspb.2022.1942

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14863, KAKENHI-PROJECT-22K14830, KAKENHI-PROJECT-20J20278
  • [学会発表] Across-individual metabolism of uric acid based on reproductive division of labor in termites2022

    • 著者名/発表者名
      Takao Konishi, Eisuke Tasaki, Mamoru Takata, Kenji Matsuura
    • 学会等名
      19th Congress of the International Union for the Study of Social Insects
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14830
  • 1.  松浦 健二 (40379821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  瀬藤 光利 (20302664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  大門 高明 (70451846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊東 啓 (80780692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上田 大次郎 (60843919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊東 孝祐 (20502397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三高 雄希 (60935287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高田 守
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi