• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野田 貴幸  Noda Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50817088
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知医科大学, 大学病院, 薬剤師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 愛知医科大学, 大学病院, 薬剤師
2022年度: 愛知医科大学, 災害医療研究センター, 薬剤師
2018年度 – 2021年度: 愛知医科大学, その他部局等, 薬剤師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究代表者以外
小区分56030:泌尿器科学関連
キーワード
研究代表者
ヒト化マウス / HLA / B細胞 / B細胞培養 / DSA / mRNA / レパトア / 腎移植 / HLA抗体 / バイオマーカー / 臓器移植 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ウイルス感 / ウイルス感染 / 慢性抗体関連型拒絶反応 / パラトープ / エピトープ / 免疫制御 / 腎移植 / 移植・再生医療 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ヒト化マウスを用いたドナー特異的抗体産生核酸の同定・機能解明と診断治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      野田 貴幸
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  ヒト化マウスによるドナー特異的抗体産生免疫プロファイリングの解明と個別化医療研究代表者

    • 研究代表者
      野田 貴幸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  治療から予防へ: エピトープ/パラトープ解析に基づく革新的免疫制御法の創出

    • 研究代表者
      小林 孝彰
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  ドナー特異的抗体(DSA)制御に向けたHLA産生B細胞への多角的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      野田 貴幸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      愛知医科大学

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Increased CD40L+PD-1+ follicular helper T cells (Tfh) as a biomarker for predicting calcineurin inhibitor sensitivity against Tfh-mediated B-cell activation/antibody production after kidney transplantation2018

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Kenta、Kitahata Nana、Hiramitsu Takahisa、Yamamoto Takayuki、Noda Takayuki、Okada Manabu、Narumi Shunji、Watarai Yoshihiko、Miwa Yuko、Uchida Kazuharu、Matsuoka Yutaka、Horimi Kosei、Kobayashi Takaaki
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 30 号: 8 ページ: 345-355

    • DOI

      10.1093/intimm/dxy039

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08584, KAKENHI-PROJECT-16H05465, KAKENHI-PROJECT-16K11063
  • [学会発表] ヒト化マウスを用いたドナー特異的抗体(DSA)産生モデルの構築2019

    • 著者名/発表者名
      野田貴幸、岩崎研太、三輪祐子、小林孝彰
    • 学会等名
      第3回東海北陸HLA研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08584
  • [学会発表] ドナー特異的抗体(DSA)検出を目指したヒト化マウスの作製2019

    • 著者名/発表者名
      野田貴幸、岩崎研太、三輪祐子、小林孝彰
    • 学会等名
      第46回日本臓器保存生物医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08584
  • [学会発表] ドナー特異的抗体(DSA)検出に向けたヒト化マウスの作製2019

    • 著者名/発表者名
      野田貴幸、岩崎研太、三輪祐子、小林孝彰
    • 学会等名
      第28回日本組織適合性学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08584
  • [学会発表] ヒト化マウスを用いたドナー特異的抗体(DSA)産生モデルの樹立2019

    • 著者名/発表者名
      野田貴幸、岩崎研太、三輪祐子、小林孝彰
    • 学会等名
      第55回日本移植学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08584
  • [学会発表] DSA産生B細胞の機能解析のためのin vitro培養系とヒト化マウスの作製2018

    • 著者名/発表者名
      野田貴幸、岩崎研太、三輪祐子、相原祐子、河野あゆみ、斎藤寛子、小林孝彰
    • 学会等名
      第54回移植学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08584
  • [学会発表] DSA産生B細胞の機能解析に向けたin vitro培養系の確立とヒト化マウスの作製2018

    • 著者名/発表者名
      野田貴幸、岩崎研太、三輪祐子、相原祐子、河野あゆみ、斎藤寛子、小林孝彰
    • 学会等名
      第27回組織適合性学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08584
  • 1.  小林 孝彰 (70314010)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  岩崎 研太 (10508881)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  三輪 祐子 (90572941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石山 宏平 (50437589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  勝野 敬之 (60642337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi