• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木内 久雄  Kiuchi Hisao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50818557
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究拠点, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東京大学, 物性研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
0502:無機・錯体化学、分析化学、無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅱ)
キーワード
研究代表者
分子動力学計算 / イオン性水和 / 疎水性水和 / 軟X線発光分光 / 水素結合
研究代表者以外
放射光 / 電子顕微鏡 / 中性子散乱 / 共鳴非弾性X線散乱 / 高度構造解析 / 超セラミックス
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  超セラミックスの高度構造解析

    • 研究代表者
      杉本 邦久
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      近畿大学
  •  電子構造でみる水和圏の水素結合ネットワーク研究代表者

    • 研究代表者
      木内 久雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0502:無機・錯体化学、分析化学、無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Revealing the Unusual Mechanism of Mixed Cationic and Anionic Redox in Oxyfluorosulfide Cathode for All-Solid-State Fluoride-Ion Batteries2024

    • 著者名/発表者名
      Cao Zulai、Yamamoto Kentaro、Matsunaga Toshiyuki、Watanabe Toshiki、Kumar Mukesh、Thakur Neha、Ohashi Ryogo、Tachibana Shintaro、Miki Hidenori、Ide Kazuto、Iba Hideki、Kiuchi Hisao、Harada Yoshihisa、Orikasa Yuki、Uchimoto Yoshiharu
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 36 号: 4 ページ: 1928-1940

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.3c02650

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05145, KAKENHI-PLANNED-22H05148, KAKENHI-PROJECT-21H02048
  • [雑誌論文] The role of carboxylate ligand orbitals in the breathing dynamics of a metal-organic framework by resonant x-ray emission spectroscopy (RXES)2024

    • 著者名/発表者名
      Ralph J. O. Ugalino, Kosuke Yamazoe, Jun Miyawaki, Hisao Kiuchi, Naoya Kurahashi, Yuka Kosegawa, Yoshihisa Harada
    • 雑誌名

      J. Sync. Rad.

      巻: 31 号: 2 ページ: 217-221

    • DOI

      10.1107/s1600577524000584

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05717, KAKENHI-ORGANIZER-22H05142, KAKENHI-PLANNED-22H05145
  • [学会発表] What we did at SPring-8 and what we will achieve at NanoTerasu in HORNET RIXS station: molecules trapped in solids2023

    • 著者名/発表者名
      Hisao Kiuchi
    • 学会等名
      NSRRC Seminar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05145
  • [学会発表] 軟X線吸収・発光分光を用いたフラーレン閉じ込め単一水分子の電子状態解析2023

    • 著者名/発表者名
      木内久雄、橋川祥史、高橋修、倉橋直也、村田靖次郎、上田潔、原田慈久
    • 学会等名
      第36回日本放射光学会年会放射光科学合同シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20553
  • [学会発表] Electronic Structures of a Confined Water Molecule inside C60 Revealed by Soft X-ray Absorption and Emission Spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Hisao Kiuchi, Yoshifumi Hashikawa, Osamu Takahashi, Naoya Kurahashi, Yasujiro Murata, Kiyohsi Ueda and Yoshihisa Harada
    • 学会等名
      International Workshop on Photoionization (IWP) Resonant Inelastic X-ray Scattering (RIXS) (IWP-RIXS 2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20553
  • 1.  杉本 邦久 (00512807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲田 幹 (40624979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  原田 慈久 (70333317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  南部 雄亮 (60579803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木本 浩司 (90354399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池本 夕佳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi