• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金井 講治  Kanai Koji

研究者番号 50821047
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-1781-6033
所属 (現在) 2025年度: 三重大学, 保健管理センター, 教授
2025年度: 大阪大学, キャンパスライフ健康支援・相談センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 大阪大学, キャンパスライフ健康支援・相談センター, 講師
2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教
2021年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52030:精神神経科学関連
研究代表者以外
小区分09060:特別支援教育関連
キーワード
研究代表者
急性ストレス反応 / トラウマ / 被害者鑑定 / 司法 / 解離
研究代表者以外
自閉症スペクトラム / 聴覚情報処理障害 / 感覚過敏 / 自閉スペクトラム症
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  犯罪被害者の回復と司法支援:周トラウマ期解離臨床評価尺度の作成研究代表者

    • 研究代表者
      金井 講治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  自閉症スペクトラムの聞こえの問題としての聴覚情報処理障害の検討ならびにその支援

    • 研究代表者
      三好 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] COVID-19感染症に伴う休校措置が児童の メンタルヘルスに及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      三好紀子、松本恵、金井講治、橋本衛、池田学
    • 学会等名
      第117回 日本精神神経学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02683
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム者の過集中の特異性の検討 主観的な体験を通して2021

    • 著者名/発表者名
      松本恵、三好紀子、金井講治、森愛実、池田学
    • 学会等名
      第62回 児童青年期精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02683
  • [学会発表] 身体症状を呈した自閉症スペクトラム児の治療経過中における知能検査の変化の検討2021

    • 著者名/発表者名
      三好紀子、松本恵、金井講治、池田学
    • 学会等名
      第62回 児童青年期精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02683
  • 1.  三好 紀子 (80814772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  松本 恵 (50818664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  亀岡 智美 (90512294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  以倉 康充 (90994426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi