• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

備前 宏紀  bizen hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50828770
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西医療大学, 保健医療学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 関西医療大学, 保健医療学部, 講師
2023年度: 関西医療大学, 保健医療学部, 講師
2021年度 – 2022年度: 関西医療大学, 保健医療学部, 助教
2018年度 – 2019年度: 関西医療大学, 保健医療学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
近赤外分光法 / 運動学習 / ネットワーク解析 / 脳内ネットワーク / 近赤外分光計測法 / 関節運動 / 近赤外分光 / 近赤外線分光 / 作業療法 / リハビリテーション / NIRS … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 音声データ / 機械学習 / 認知症 / BPSD / Fingertip dexterit / F-wave / oxygen-hemoglobin / Motor learning / motor imagery / ネットワーク解析 / 立位 / 姿勢 / 片麻痺 / 脳卒中 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  運動発現経路の全容解明から導く脳卒中患者への新たなリハビリテーション戦略の創出

    • 研究代表者
      福本 悠樹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      関西医療大学
  •  機械学習による音声解析を用いた認知症のBPSD「予兆」段階の予測に関する研究

    • 研究代表者
      木村 大介
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      名古屋葵大学
  •  ネットワーク解析を用いた脳卒中片麻痺患者の姿勢制御の解明

    • 研究代表者
      冨山 直輝
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      星城大学
  •  脳と関節運動のネットワーク解析を用いた運動学習における新たな定量的指標の開発研究代表者

    • 研究代表者
      備前 宏紀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      関西医療大学
  •  近赤外線分光法及び高次多変量解析を用いた運動学習における脳内メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      備前 宏紀
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      関西医療大学

すべて 2023 2022 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「単一脳領域における賦活」および「脳内ネットワーク」の2つの視点による運動学習の脳機能変化と運動学習の遅速による脳機能変化差異の解明2023

    • 著者名/発表者名
      備前 宏紀、木村 大介、村松 歩、山本 祐輔、原地 絢斗、水野(松本) 由子
    • 雑誌名

      作業療法

      巻: 42 号: 3 ページ: 270-278

    • DOI

      10.32178/jotr.42.3_270

    • ISSN
      0289-4920, 2434-4419
    • 年月日
      2023-06-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11205
  • [学会発表] パフォーマンスの新規学習における心理ストレスと前頭前野の随伴関係.2023

    • 著者名/発表者名
      備前宏紀, 木村大介, 村松歩, 水野(松本) 由子
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11205
  • [学会発表] 運動学習進行過程における前頭前野の賦活の変化2022

    • 著者名/発表者名
      備前宏紀,木村大介,水野(松本)由子
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11205
  • [学会発表] 運動学習課題における脳の経時的な機能変化についてー近赤外分光を用いた検討ー2019

    • 著者名/発表者名
      備前宏紀,木村大介,大歳太郎,吉弘奈央,水野(松本)由子
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21500
  • 1.  木村 大介 (90513747)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  冨山 直輝 (00367872)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 和政 (20367866)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水野 由子 (80331693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  林 浩之 (40440820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福本 悠樹 (60817211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤井 啓介 (70797381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  東藤 真理奈 (70817387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 直樹 (40261325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 俊明 (60206505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi