• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臼井 拓也  Usui Takuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50835296
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 大学病院, 薬剤師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東北大学, 大学病院, 薬剤師
2018年度 – 2020年度: 東北大学, 薬学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分47060:医療薬学関連
研究代表者以外
医療系薬学
キーワード
研究代表者
尿中マーカー / エクソソーム / AKI / バイオマーカー / 急性腎障害 / Acute kidney injury / 血液組織関門 / オミクス / トランスポーター / プロテオミクス / 脳脊髄液 / クモ膜 / 血液クモ膜関門 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る protein quantification / transporter / proteomics / brain barrier / blood-brain barrier / 血液くも膜関門 / 標的プロテオミクス / 網羅的プロテオミクス / 輸送担体 / 網羅的半定量プロテオミクス / 標的定量プロテオミクス / 脳関門 / 種差 / ヒト / 局在解析 / タンパク質絶対発現量 / プロテオミクス / SWATH法 / トランスポーター / 血液脊髄関門 / 血液脳脊髄液関門 / 血液クモ膜関門 / 血液脳関門 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  尿エクソソーム中トランスポータータンパク質の定量による急性腎障害早期診断法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      臼井 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分47060:医療薬学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  次世代型融合オミクスに基づくクモ膜トランスポーターの生理的役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      臼井 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分47060:医療薬学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  網羅的及び標的プロテオミクスを用いたヒト脳関門の輸送機構解明

    • 研究代表者
      寺崎 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Abundant Expression of OCT2, MATE1, OAT1, OAT3, PEPT2, BCRP, MDR1, and xCT Transporters in Blood-Arachnoid Barrier of Pig and Polarized Localizations at CSF- and Blood-Facing Plasma Membranes.2020

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Goto R, Takeuchi H, Luczak M, Usui T, Tachikawa M, Terasaki T.
    • 雑誌名

      Drug Metab Dispos

      巻: 48(2) 号: 2 ページ: 135-145

    • DOI

      10.1124/dmd.119.089516

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22590, KAKENHI-PROJECT-18KK0446, KAKENHI-PUBLICLY-18H04534, KAKENHI-PROJECT-17H04004, KAKENHI-PROJECT-16H06218, KAKENHI-PROJECT-19K16438
  • [雑誌論文] 中枢疾患時の血液脳関門P糖タンパク質の機能変動機構の解明と中枢関門創薬への新展開2019

    • 著者名/発表者名
      内田康雄、臼井拓也、寺崎哲也
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 271(1) ページ: 104-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04004
  • [学会発表] 併用禁忌処方に対する薬剤師の確認実態調査2024

    • 著者名/発表者名
      関根僚也、臼井拓也、坂本光太郎、佐藤紀宏、前川正充、眞野成康
    • 学会等名
      第154回宮城県病院薬剤師会学術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15312
  • [学会発表] シスプラチン治療における急性腎障害の診断に関する現状分析2023

    • 著者名/発表者名
      大竹彩奈、佐藤紀宏、近藤宏輝、大久保美祐、臼井拓也、佐藤祐司、前川正充、眞野成康
    • 学会等名
      第17回日本腎臓病薬物療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15312
  • [学会発表] 薬剤師による薬物相互作用マネジメントの実態調査2023

    • 著者名/発表者名
      臼井拓也、佐藤紀宏、坂本光太郎、前川正充、眞野成康
    • 学会等名
      第77回医薬品相互作用研究会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15312
  • [学会発表] 定量プロテオミクスによるヒト血液クモ膜関門における薬物輸送担体及び薬物代謝酵素の発現量解析2020

    • 著者名/発表者名
      竹内 妃奈、内田 康雄、後藤 諒平、臼井 拓也、田野 光敏、高尾 昌樹、寺崎 哲也
    • 学会等名
      日本薬学会 第140年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16438
  • [学会発表] 定量プロテオミクスによるヒト血液クモ膜関門における薬物輸送担体及び薬物代謝酵素の発現量解析2020

    • 著者名/発表者名
      竹内妃奈、内田康雄、後藤諒平、臼井拓也、田野光敏、高尾昌樹、寺崎哲也
    • 学会等名
      日本薬学会 第140年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04004
  • [学会発表] 定量プロテオミクスによるヒト血液クモ膜関門における薬物輸送担体及び薬物代謝酵素の網羅的発現量解析2020

    • 著者名/発表者名
      竹内 妃奈、臼井 拓也、後藤 諒平、田野 光敏、高尾 昌樹、寺崎 哲也、内田 康雄
    • 学会等名
      日本薬剤学会 第35年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16438
  • [学会発表] SWATH定量プロテオミクスに基づくヒト小児てんかんの焦点部位における血液脳関門と脳実質組織の病態変動機構の網羅的解明2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤理沙、内田康雄、大森広太郎、梅津美奈、Gerald Grant、Brenda Porter、Anthony Bet、立川正憲、臼井拓也、寺崎哲也
    • 学会等名
      日本薬学会 第140年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04004
  • [学会発表] ヒト血液脳脊髄液関門を介した高分子輸送経路の網羅的探索:脳室への薬物送達における葉酸受容体αの有用性2020

    • 著者名/発表者名
      臼井 拓也、竹内 妃奈、三城 智人、平野 誠巳、後藤 諒平、田野 光敏、高尾 昌樹、寺崎 哲也、内田 康雄
    • 学会等名
      日本薬剤学会 第35年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16438
  • [学会発表] 定量プロテオミクスを用いたヒト脈絡叢における膜タンパク質の網羅的発現解析2020

    • 著者名/発表者名
      臼井 拓也、内田 康雄、後藤 諒平、三城 智人、田野 光敏、高尾 昌樹、寺崎 哲也
    • 学会等名
      日本薬学会 第140年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16438
  • [学会発表] OCT2 protein is expressed in CSF side of the porcine blood-arachnoid barrier, while MATE1 is in blood side: Application of qTAP to transporter localization2019

    • 著者名/発表者名
      Hina Takeuchi, Yasuo Uchida, Ryohei Goto, Magdalena Luczak, Takuya Usui and Tetsuya Terasaki
    • 学会等名
      日本薬物動態学会第34回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16438
  • [学会発表] 薬剤耐性型てんかん患者の血液脳関門で薬物代謝酵素が発現上昇する。2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤理沙、内田康雄、大森広太郎、梅津美奈、Gerald Grant、Brenda Porter、Anthony Bet、立川正憲、臼井拓也、寺崎哲也
    • 学会等名
      第58回日本薬学会東北支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04004
  • [学会発表] Anti-epileptic drug metabolizing enzymes are upregulated at the blood-brain barrier in pharmacoresistant childhood epilepsy: SWATH-based comprehensive quantitative proteomic study2019

    • 著者名/発表者名
      R Sato, Y Uchida, K Omori, M Umetsu, G Grant, B Porter, A Bet, M Tachikawa, T Usui, and T Terasaki
    • 学会等名
      34th JSSX annual conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04004
  • [学会発表] (口頭発表部門で優秀発表賞を受賞) 脈絡叢と脳軟髄膜の標的プロテオミクス解析:ブタ1 頭あたりの脈絡叢と脳軟髄膜におけるトランスポータータンパク質の発現量解析と膜タンパク質の膜局在の網羅的解明2019

    • 著者名/発表者名
      後藤諒平、内田康雄、竹内妃奈、Magdalena Luczak、臼井拓也、立川正憲、寺崎哲也
    • 学会等名
      第41回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04004
  • [学会発表] (英語口頭発表部門で優秀口頭発表賞を受賞(47演題中4演題)学部4年生が受賞するのは快挙) OCT2 protein is expressed in CSF side of the porcine blood-arachnoid barrier, while MATE1 is in blood side: Application of qTAP to transporter localization2019

    • 著者名/発表者名
      H Takeuchi, Y Uchida, R Goto, M Luczak, T Usui and T Terasaki
    • 学会等名
      34th JSSX annual conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04004
  • [学会発表] ブタ血液クモ膜関門におけるトランスポーター13分子の局在一斉解明2019

    • 著者名/発表者名
      竹内妃奈、内田康雄、後藤諒平、Magdalena Luczak、臼井拓也、寺崎哲也
    • 学会等名
      第58回日本薬学会東北支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04004
  • 1.  寺崎 哲也 (60155463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  内田 康雄 (70583590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  立川 正憲 (00401810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi