• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東出 朋  HIGASHIDE TOMO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50837705
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長崎国際大学, 人間社会学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 長崎国際大学, 人間社会学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
小区分02090:日本語教育関連
キーワード
研究代表者
(イン)ポライトネス / 異文化コミュニケーション / ロシア語
研究代表者以外
教材開発 / 異文化理解教育 / 異文化間コミュニケーション / 言説的アプローチ / 異文化理解 / ディスカーシブアップローチ / インポライトネス … もっと見る / ポライトネス / 談話分析 / 日露相互理解 / 日露対照研究 / ディスカーシブアプローチ / インポライトネス(失礼さ) / ポライトネス(丁寧さ) 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  異文化理解を目指す、言説的アプローチによるロシア語(イン)ポライトネス研究研究代表者

    • 研究代表者
      東出 朋
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      長崎国際大学
  •  日露(イン)ポライトネスを切り口とした異文化理解教育のための教材および指導法開発

    • 研究代表者
      松村 瑞子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本人とロシア人にとってのポライトネス・インポライトネス(丁寧さ・失礼さ)2024

    • 著者名/発表者名
      松村瑞子、井上幸義、東出朋
    • 総ページ数
      54
    • 出版者
      花書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00700
  • [図書] ロシア語話者に教える 日本語教師読本 372022

    • 著者名/発表者名
      東出朋・大澤惠利
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      Webjapanese
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00700
  • [雑誌論文] 長崎県雲仙市南串山町鬼池方言2024

    • 著者名/発表者名
      野田智子、東出朋
    • 雑誌名

      全国方言文法辞典資料集(8) 活用体系(6)、方言文法研究会

      巻: 8 ページ: 15-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00700
  • [雑誌論文] 九州地方の方言談話における対称人称詞による文末詞の分析―統語的・談話的特徴に着目して―2024

    • 著者名/発表者名
      東出朋
    • 雑誌名

      語用論研究

      巻: 25 ページ: 129-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00700
  • [雑誌論文] 関於「と思う」引用句前接的判断助動詞消隠現象的考察―学習者与日語母語話者的対比分析ー2022

    • 著者名/発表者名
      東出朋、王琪
    • 雑誌名

      高等日語教育

      巻: 10 ページ: 30-40

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00700
  • [雑誌論文] 日本語話者とロシア語話者のポライトネスの認識の相違に関する小考ー依頼表現に対する適切性判断とその自由記述からの検討ー2022

    • 著者名/発表者名
      東出朋、松村瑞子
    • 雑誌名

      言語文化論究

      巻: No. 49 ページ: 39-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00700
  • [雑誌論文] 大学生の初対面会話における呼びかけ表現とその言語行動に関する日韓対照研究2022

    • 著者名/発表者名
      金兌妍・東出朋
    • 雑誌名

      地球社会統合科学研究

      巻: 28 ページ: 16-23

    • NAID

      120007187876

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00700
  • [雑誌論文] 呼びかけ語と項の独立ー落語に見られる対称人称詞から考えるー2022

    • 著者名/発表者名
      東出朋
    • 雑誌名

      長崎国際大学論叢

      巻: 22 ページ: 31-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00700
  • [雑誌論文] 許可求めマーカーとしての Mojna の発達―副詞的用法と助詞的用法の語用論的分析―2021

    • 著者名/発表者名
      東出朋
    • 雑誌名

      ロシア文化研究

      巻: 28 ページ: 57-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00700
  • [雑誌論文] Mojna の助動詞的用法のコーパス分析―副詞的用法との比較から―2020

    • 著者名/発表者名
      東出朋
    • 雑誌名

      SLAVISTIKA

      巻: 35 ページ: 575-590

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00700
  • [雑誌論文] 初級段階の日本語教育における呼びかけ語2020

    • 著者名/発表者名
      東出朋
    • 雑誌名

      語用論研究の可能性

      巻: ‐ ページ: 487-495

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00700
  • [学会発表] 日露(イン)ポライトネス(丁寧さ・失礼さ)を切り口とした異文化理解教材2024

    • 著者名/発表者名
      松村瑞子、井上幸義、東出朋
    • 学会等名
      第3回東アジア言語文化研究会、於:上海外国語大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00700
  • [学会発表] 「と思う」構文におけるコピュラの有無とレジスターとの関係について2024

    • 著者名/発表者名
      王琪、東出朋
    • 学会等名
      第3回東アジア言語文化研究会、於:上海外国語大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00700
  • [学会発表] 「こと(だ)と思う」におけるコピュラの有無に関する分析―レジスターに着目して―2023

    • 著者名/発表者名
      東出朋、王琪
    • 学会等名
      第2回東アジア言語文化研究会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00700
  • [学会発表] 発話末に位置する対称人称詞の分析―九州方言を例に―2022

    • 著者名/発表者名
      東出朋
    • 学会等名
      日本方言研究会第114回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00700
  • [学会発表] 大学生初対面会話における呼びかけ表現とその際の言語行動に関する日韓対照研究2021

    • 著者名/発表者名
      金兌妍・東出朋
    • 学会等名
      第45回社会言語科学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00700
  • [学会発表] 「と思う」の引用句内のコピュラの非出現に関する分析―前接する名詞タイプに着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      東出朋・王キ
    • 学会等名
      第22回東アジア日本語・日本文化フォーラム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00700
  • 1.  松村 瑞子 (80156463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi