• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阪田 光和  SAKATA MITSUKAZU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50843322
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 高知大学, 教育研究部総合科学系黒潮圏科学部門, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 高知大学, 教育研究部総合科学系黒潮圏科学部門, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39020:作物生産科学関連
研究代表者以外
小区分39020:作物生産科学関連 / 中区分39:生産環境農学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
QTL解析 / イネ / 米糠 / 糊粉層
研究代表者以外
養水分 / 局所コントロール / 施肥利用効率 / 天水栽培 / 水利用効率 / 根系構造 … もっと見る / 天水条件 / 深根化 / 陸稲 / リン獲得戦略 / AZ97 / DNAマーカー設計 / F2集団育成 / マダガスカル / 微生物叢 / QTL / 微生物 / 根圏 / リン欠乏土壌 / AZ-97 / イネ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  イネの糊粉層厚に関与する遺伝・環境要因の解明研究代表者

    • 研究代表者
      阪田 光和
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  イネのストレス耐性は水と養分の局所コントロールで向上するか

    • 研究代表者
      宮崎 彰
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  有望系統AZ-97とマダガスカルリン欠乏土壌を基盤とするイネのリン獲得戦略の解明

    • 研究代表者
      高井 俊之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人国際農林水産業研究センター

すべて 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] イネ 品種 AZ 97 の リン欠乏土壌 での 良好 な生育に関わる遺伝要因の解明2023

    • 著者名/発表者名
      髙井俊之、Vivian Raharinivo、阪田光和、川村健介、辻本泰弘
    • 学会等名
      日本作物学会第255回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0154
  • [学会発表] 乾燥条件下における陸稲の根系発達に及ぼす高吸水性ポリマー局所施用の影響2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤光隼・宮崎彰・Shrestha Kamal・池田美月・阪田光和
    • 学会等名
      日本作物学会四国談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20286
  • [学会発表] Effect of localized fertilizer application on deep root development during early growth in upland rice under drought condition2023

    • 著者名/発表者名
      Kamal Shrestha, Akira Miyazaki, Daisuke Yoshii, Rodolphe Noubiap Watchou, Mitsukazu Sakata
    • 学会等名
      日本作物学会第255回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20286
  • [学会発表] Effect of deep rooting on water absorption, shoot and root development of upland rice seedlings grown under different soil moisture conditions2022

    • 著者名/発表者名
      Kamal Shrestha, Akira Miyazaki, Rodolphe Noubiap Watchou, Mitsukazu Sakata
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第132回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20286
  • [学会発表] Effect of seed coating with compound fertilizers on the early growth establishment in upland rice2022

    • 著者名/発表者名
      Rodolphe Noubiap Watchou, Akira Miyazaki, Kamal Shrestha, Mitsukazu Sakata
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第132回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20286
  • [学会発表] 陸稲初期生育の根系発達に及ぼす局所窒素施肥の効果2022

    • 著者名/発表者名
      吉井大輔・宮崎彰・Shrestha Kamal・Watchou Noubiap Rodolphe・阪田光和
    • 学会等名
      日本作物学会四国支部第59回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20286
  • 1.  辻本 泰弘 (20588511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  宮崎 彰 (00304668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  高井 俊之 (40547725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西垣 智弘 (80795013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川村 健介 (90523746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  晝間 敬 (20714504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi