• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 祐太郎  HAYASHI Kotaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50845055
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 浜松医科大学, 医学部, 協定訪問共同研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 浜松医科大学, 医学部, 協定訪問共同研究員
2022年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師
2019年度 – 2020年度: 浜松医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分57060:外科系歯学関連 / 0907:口腔科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
denosumabu / 薬剤関連顎骨壊死 / photodynamic eye / indocyanine green / denosumab / bisphosphonate / MRONJ / Follistatin / adult neurogenesis / BMP9 … もっと見る / follistatin / myostatin / GDF11 / TGF-β superfamily. 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  MRONJ外科療法へのICG蛍光法の応用研究代表者

    • 研究代表者
      林 祐太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  GDF11およびmyostatinの顎口腔領域における発現分布の解析研究代表者

    • 研究代表者
      林 祐太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0907:口腔科学およびその関連分野
    • 研究機関
      浜松医科大学

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] BMP9 expression in the adult rat brain2021

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Chikara、Mikawa Sumiko、Hayashi Yutaro、Masumoto Kazuma、Katou Fuminori、Sato Kohji
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Neuroanatomy

      巻: 113 ページ: 101933-101933

    • DOI

      10.1016/j.jchemneu.2021.101933

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K24141
  • [雑誌論文] Follistatin expression in the central nervous system of the adult rat2020

    • 著者名/発表者名
      Ogawa C, Misawa S, Yamashita K, Hayashi Y, Masumoto K, Katou F, Sato K
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Neuroanatomy

      巻: 105 ページ: 101753-101753

    • DOI

      10.1016/j.jchemneu.2020.101753

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10293, KAKENHI-PROJECT-19K24141

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi