• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 亮  Otsuka Ryo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50853165
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分49070:免疫学関連
研究代表者以外
中区分55:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
抗原提示細胞 / 免疫寛容 / 初期T前駆細胞 / T前駆細胞 / 樹状細胞 / 胸腺 / T細胞分化
研究代表者以外
免疫寛容
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  移植臓器から作製したiPS細胞を用いた遅延型免疫寛容誘導に関する研究開発

    • 研究代表者
      清野 研一郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分55:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  初期T前駆細胞に由来する胸腺内樹状細胞が果たす役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 亮
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分49070:免疫学関連
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] Early T cell progenitor-derived antigen-presenting cells contribute to T cell repertoire selection in the thymus2021

    • 著者名/発表者名
      Haruka Wada, Ryo Otsuka, Ken-ichiro Seino
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15461
  • 1.  清野 研一郎 (20312845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩原 直也 (30963590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  広瀬 貴行 (80963595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀田 記世彦 (90443936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi