• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

KHALMIRZAEVA SAIDA  KHALMIRZAEVA SAIDA

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

KHALMIRZAEVA SAIDA  KHALMIRZAEVA Saida

隠す
研究者番号 50880457
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, 共通教育・グローバル領域, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 岡山大学, グローバル人材育成院, 准教授
2020年度: 愛知淑徳大学, グローバル・コミュニケーション学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
0102:文学、言語学およびその関連分野 / 小区分02010:日本文学関連
研究代表者以外
小区分02010:日本文学関連
キーワード
研究代表者
琵琶弾き / 盲僧琵琶 / 『菊池くずれ』 / 『小栗判官』 / 『一ノ谷』 / 『平家物語』 / 『小敦盛』 / 語り物文芸 / 九州 / 小敦盛 … もっと見る / 俊徳丸 / 口頭性 / 書記性 / 宗教儀礼 / 口承文芸 / フォーミュラ / 口誦形式理論 / 語り物 / 座頭 / 口頭伝承 / 文字テクスト / オーラルな語り物 / 語り物ジャンル / 座頭による語り物文芸 … もっと見る
研究代表者以外
平家物語 / 語り物 / 盲僧琵琶 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  盲僧琵琶の語り物伝承と『平家物語』成立過程に関する総合的研究

    • 研究代表者
      塩山 貴奈
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      愛知淑徳大学
  •  九州の声の文化-その歴史・実態・役割研究代表者

    • 研究代表者
      KHALMIRZAEVA SAIDA
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  盲僧琵琶の語り物と宗教儀礼-その歴史・実態・役割研究代表者

    • 研究代表者
      KHALMIRZAEVA SAIDA
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0102:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      岡山大学
      愛知淑徳大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 文学交流入門2023

    • 著者名/発表者名
      ハルミルザエヴァ サイダ(分担執筆)
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      武蔵野書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21971
  • [雑誌論文] 「アジア大陸における百合若大臣-<帰還した夫>の成立と歴史的展開を巡って-」2024

    • 著者名/発表者名
      ハルミルザエヴァ サイダ
    • 雑誌名

      説話・伝承学

      巻: 31 ページ: 81-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21971
  • [雑誌論文] Old Stories, Original Retellings: Domestic Conflicts and Family Relationships in the Blind Biwa Tradition of Kyushu2023

    • 著者名/発表者名
      ハルミルザエヴァ サイダ
    • 雑誌名

      岡山大学全学教育 ・ 学生支援機構教育研究紀要

      巻: 7号 ページ: 107-118

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21971
  • [雑誌論文] Narrative Development across Cultural and Historical Contexts: A Case Study of the Asian Versions of The Homecoming Husband2023

    • 著者名/発表者名
      ハルミルザエヴァ サイダ
    • 雑誌名

      Global Perspectives on Japan

      巻: 6 ページ: 19-37

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21971
  • [学会発表] 「インドやその周辺地域の<百合若大臣>― 類話の起源をめぐる一試論」2024

    • 著者名/発表者名
      ハルミルザエヴァ サイダ
    • 学会等名
      説話・伝承学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21971
  • [学会発表] “Regional Tales in the Mosobiwa Tradition of Kyushu: Facts and Fiction in Kikuchi Kuzure and Miyako Gassen Chikushi Kudari”2023

    • 著者名/発表者名
      ハルミルザエヴァ サイダ
    • 学会等名
      Annual Conference on Asian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21971
  • [学会発表] 「『オデュッセイア』から『ザーヒル』まで-ペネロペイア像の歴史的展開を巡って-」2023

    • 著者名/発表者名
      ハルミルザエヴァ サイダ
    • 学会等名
      日本比較文学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21971
  • [学会発表] “Traditional Formulas and Themes in the Tradition of Blind Biwa Players from Kyushu”2023

    • 著者名/発表者名
      ハルミルザエヴァ サイダ
    • 学会等名
      European Association for Japanese Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21971
  • [学会発表] 「アジアの「百合若大臣」-アジア大陸における〈帰還した夫〉の成立と歴史的展開を巡って-」2023

    • 著者名/発表者名
      ハルミルザエヴァ サイダ
    • 学会等名
      説話・伝承学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21971
  • [学会発表] 「アジアの「百合若大臣」―アジア大陸における〈帰還した夫〉の成立と歴史的展開を巡って―」2023

    • 著者名/発表者名
      ハルミルザエヴァ サイダ
    • 学会等名
      説話・伝承学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21971
  • [学会発表] “Old Tales, Original Retellings: the Japanese Legend of Resurrection and Revenge”2022

    • 著者名/発表者名
      ハルミルザエヴァ サイダ
    • 学会等名
      Nordic Association for Japanese and Korean Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21971
  • [学会発表] Regional Tales in the Mosobiwa Tradition of Kyushu: on the Role and Function of Kikuchi Kuzure2022

    • 著者名/発表者名
      ハルミルザエヴァ サイダ
    • 学会等名
      The British Association for Japanese Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21971
  • [学会発表] Narrative Development across Cultural and Historical Contexts: A Case Study of the Asian Versions of The Homecoming Husband2022

    • 著者名/発表者名
      ハルミルザエヴァ サイダ
    • 学会等名
      The Asian Studies Conference Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21971
  • [学会発表] “Old Tales, Original Retellings: the Japanese Legend of Resurrection and Revenge”2022

    • 著者名/発表者名
      ハルミルザエヴァ サイダ
    • 学会等名
      Nordic Association for Japanese and Korean Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21971
  • [学会発表] “Old Stories, Original Retellings: Domestic Conflicts and Family Relationships in the Mosobiwa Tradition of Kyushu”2021

    • 著者名/発表者名
      ハルミルザエヴァ サイダ
    • 学会等名
      アジア研究年次大会(於パラツキー大学(チェコ))
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21971
  • [学会発表] 「帰還する夫と待つ妻の物語-日本の『アルポミシュ』の起源説を巡って-」2021

    • 著者名/発表者名
      ハルミルザエヴァ サイダ
    • 学会等名
      国際日本学研究フォーラム・文明のシルクロード13 ≪歴史・言語文化・政治・経済を巡って日本とウズベキスタンの共同戦略≫
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21971
  • [学会発表] “Old Stories, Original Retellings: The Heike-related Tales in the Repertory of the Blind Biwa Players of Kyushu”2021

    • 著者名/発表者名
      ハルミルザエヴァ サイダ
    • 学会等名
      European Association for Japanese Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21971
  • [学会発表] “Old Stories, Original Retellings: The Heike-related Tales in the Repertory of the Blind Biwa Players of Kyushu”2021

    • 著者名/発表者名
      ハルミルザエヴァ サイダ
    • 学会等名
      ヨーロッパ日本研究協会(於ゲント大学(ベルギー))
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21971
  • 1.  塩山 貴奈 (00907644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊東 信宏 (20221773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  貫 成人 (80208272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  兵藤 裕己 (90173202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横山 太郎 (90345075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi