• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古畑 隆史  Furuhata Takafumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50882635
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分37010:生体関連化学 / 学術変革領域研究区分(Ⅲ) / 0501:物理化学、機能物性化学、有機化学、高分子、有機材料、生体分子化学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ユビキチン / 不均一鎖 / "ライブラリ×ライブラリ" / 相互作用 / DNAバーコーディング / シャトル因子 / 直列型 / タンパク質標的分解 / 光分解性保護基 / 段階的伸長 … もっと見る / ポリユビキチン / ワンポット合成 / プロテアソーム / 分岐構造制御 / 分岐位置 / 光制御 / ワンポット / 分岐鎖 / ホルミル修飾 / DNA / クロマチン / スライディング / ポジショニング / ヌクレオソーム / ホルミル化 / DNA修飾 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  主鎖で連結した直列型ユビキチン鎖の非酵素的修飾を介したタンパク質標的分解研究代表者

    • 研究代表者
      古畑 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分37010:生体関連化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  不均一ポリユビキチン鎖とシャトル因子の”ライブラリ×ライブラリ”相互作用解析研究代表者

    • 研究代表者
      古畑 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      東京大学
  •  光誘起型段階的伸長戦略に基づく分岐ポリユビキチン鎖群の合成と構造機能相関の抽出研究代表者

    • 研究代表者
      古畑 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分37010:生体関連化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  DNAホルミル修飾によるクロマチンの化学的構造制御を通じた生体反応制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      古畑 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0501:物理化学、機能物性化学、有機化学、高分子、有機材料、生体分子化学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] One-Pot, Photocontrolled Enzymatic Assembly of the Structure-Defined Heterotypic Polyubiquitin Chain2023

    • 著者名/発表者名
      Furuhata, T.; Racheal, P. A. D.; Murayama, I.; Toyoda, U.; Okamoto, A.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 145 ページ: 11690-11700

    • DOI

      10.1021/jacs.3c01912

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17969, KAKENHI-PROJECT-22K14778, KAKENHI-WRAPUP-23H05424, KAKENHI-PUBLICLY-23H04253, KAKENHI-PROJECT-23H00317
  • [学会発表] Exploration of peptide-based degraders for chemical protein knockdown via noncovalent ubiquitination2024

    • 著者名/発表者名
      Jotaro Miyamoto, Kazuki Yoshida, Takafumi Furuhata, Akimitsu Okamoto
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Biofunctional Chemistry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14778
  • [学会発表] Exploration of peptide-based degraders for chemical protein knockdown via noncovalent ubiquitination2024

    • 著者名/発表者名
      Jotaro Miyamoto, Kazuki Yoshida, Takafumi Furuhata, Akimitsu Okamoto
    • 学会等名
      第19回バイオ関連 化学シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23H04253
  • [学会発表] 不均一鎖の近位ユビキチンC末端への 多様な化学修飾の導入2024

    • 著者名/発表者名
      古畑隆史、崔汎圭、宇野大輝、 佐藤裕介、尾勝圭、深井周也、岡本晃充
    • 学会等名
      日本化学会第104春期年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23H04253
  • [学会発表] オキシム連結反応を用いた不均一ユビキチン鎖の 構造制御合成2024

    • 著者名/発表者名
      篠原 陵大、古畑 隆史、山田 征吾、岡本 晃充
    • 学会等名
      日本化学会第104春期年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14778
  • [学会発表] オキシム連結反応を用いた不均一ユビキチン鎖の 構造制御合成2024

    • 著者名/発表者名
      篠原 陵大、古畑 隆史、山田 征吾、岡本 晃充
    • 学会等名
      日本化学会第104春期年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23H04253
  • [学会発表] タンパク質分解経路の制御を指向した新規ケミカルノックダウン法の確立2024

    • 著者名/発表者名
      吉田 和生、古畑 隆史、土屋 光、佐伯 泰、岡本 晃充
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23H04253
  • [学会発表] 分岐構造を規定した不均一ポリユビキチン鎖の ワンポット構築2023

    • 著者名/発表者名
      古畑隆史、Phebee Angeline Devadasan Racheal、冨田拓哉、佐藤裕介、尾勝圭、 村山 伊織、豊田宇咲乃、深井 周也、佐伯 泰、岡本晃充
    • 学会等名
      第19回バイオ関連 化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14778
  • [学会発表] ペプチド型ユビキチンリガンドキメラを用いた標的タンパク質分解2023

    • 著者名/発表者名
      宮本 丈太郎、吉田 和生、古畑 隆史、岡本 晃充
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14778
  • [学会発表] 分岐構造を規定した不均一ポリユビキチン鎖の ワンポット構築2023

    • 著者名/発表者名
      古畑隆史、Phebee Angeline Devadasan Racheal、冨田拓哉、佐藤裕介、尾勝圭、 村山 伊織、豊田宇咲乃、深井 周也、佐伯 泰、岡本晃充
    • 学会等名
      第19回バイオ関連 化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23H04253
  • [学会発表] One-pot controlled synthesis of heterotypic polyubiquitin by photo-controlled enzymatic chain assembly2022

    • 著者名/発表者名
      古畑 隆史
    • 学会等名
      Ubiquitin New Frontier "from Neo-Biology to Targeted Protein Degradation"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14778
  • 1.  岡本 晃充
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi