• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米本 圭吾  Yonemoto Keigo

研究者番号 50894466
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2652-0103
所属 (現在) 2025年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教
2021年度 – 2023年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56020:整形外科学関連
研究代表者以外
小区分56020:整形外科学関連
キーワード
研究代表者
表皮ブドウ球菌 / 接着因子 / 人工関節感染症 / 黄色ブドウ球菌 / バイオフィルム / 感染危険因子 / ブドウ球菌 / インプラント感染症
研究代表者以外
中間水 / 免疫応答 … もっと見る / 中間水コンセプト / ポリ(2-メトキシエチルアクリレート) / 高分子修飾 / バイオフィルム 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  人工関節周囲感染症のバイオフィルム形成メカニズムと病原分子の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      米本 圭吾
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  骨固着性が強い高分子修飾インプラントにおけるバイオフィルム形成抑制効果の研究

    • 研究代表者
      池上 拓
    • 研究期間 (年度)
      2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  人工関節感染症におけるバイオフィルム形成の分子機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      米本 圭吾
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] インプラント感染症におけるバイオフィルム形成に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      米本圭吾
    • 学会等名
      第96回日本整形外科学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16717
  • [学会発表] インプラント感染症の起因菌のバイオフィルム形成の解析2023

    • 著者名/発表者名
      米本圭吾
    • 学会等名
      第38回日本整形外科学会基礎学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16717
  • [学会発表] インプラント感染症の起因菌のバイオフィルム形成の解析2022

    • 著者名/発表者名
      米本圭吾
    • 学会等名
      第37回日本整形外科学会基礎学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16717
  • 1.  池上 拓 (70934587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 賢 (00322850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  牛久 智加良 (10338874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  穴田 貴久 (30398466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi