• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大給 日香里  OTABI HIKARI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50909611
所属 (現在) 2025年度: 香川大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 香川大学, 医学部, 助教
2022年度 – 2023年度: 香川大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52030:精神神経科学関連
研究代表者以外
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 小区分90110:生体医工学関連
キーワード
研究代表者
社会的ストレスモデルマウス / うつ様行動評価 / 社会的ストレス / 巣作り行動
研究代表者以外
脳内炎症 / 腸脳相関 / 発達障害 / 養育環境 / 母性剥奪 / メタボリックシンドローム … もっと見る / 脳-末梢臓器連関 / 代謝調節 / 慢性炎症 / 母体感染 / 炎症性サイトカイン / 脳腸相関 / 母体炎症 / オプトジェネティクス / 人工転写因子 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  母性剥奪がもたらす発達障害発症の機序解明:脳腸相関からのアプローチ

    • 研究代表者
      太田 健一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  マウスの巣作り行動に着目した“意欲”を評価する新規うつ様行動評価系の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      大給 日香里
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  生体外より遺伝子発現を誘導するシステムの開発

    • 研究代表者
      鈴木 辰吾
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  妊娠母体炎症が惹起する児の脳-身体の双方向性制御機能の破綻

    • 研究代表者
      三木 崇範
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      香川大学
  • 1.  鈴木 辰吾 (50451430)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三木 崇範 (30274294)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  太田 健一 (50403720)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  割田 克彦 (40452669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  日下 隆 (50274288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  重藤 元 (60805662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  横山 俊史 (10380156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石川 一朗 (90870098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金西 賢治 (10263906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中村 信嗣 (30437686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi