• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中畑 裕  Nakahata Yu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50942067
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分60010:情報学基礎論関連
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅳ) / 小区分60010:情報学基礎論関連 / 小区分60060:情報ネットワーク関連 / 中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ZDD / 決定グラフ / 組合せ最適化 / 列挙 / 多様性最大化
研究代表者以外
ブロック・チェーン / SATソルバー / 配電切替 / 配電網の開閉器切替 / 二分決定グラフ … もっと見る / グラフアルゴリズム / 配電制御 / ゼロサプレス型二分決定グラフ / モデル検査 / SAT / ソルバー / 組合せ遷移 / 計算モデル / 離散構造 / サンプリングアルゴリズム / 数え上げアルゴリズム / 列挙アルゴリズム / 耐結託性 / 投票型インセンティブ・メカニズム / 合意形成メカニズム / 次世代分散型インターネット / 低遅延P2Pネットワーキング / 高速ブロック同期 / 低遅延P2Pネットワーク / IoTアクセス制御 / セキュリティ / インセンティブ・メカニズム / DSSトリレンマ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  次世代分散型インターネットに向けた耐結託性をもつ合意形成メカニズム

    • 研究代表者
      笠原 正治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分60060:情報ネットワーク関連
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  圧縮索引構造を用いた汎用的かつ実用的な多様な解の発見アルゴリズム研究代表者

    • 研究代表者
      中畑 裕
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分60010:情報学基礎論関連
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  列挙や数え上げなどを統一的に扱うための基盤技術

    • 研究代表者
      堀山 貴史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分60010:情報学基礎論関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  工学アプローチによる組合せ遷移の展開:配電切替を足がかりとして汎用ソルバーへ

    • 研究代表者
      川原 純
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      京都大学
  •  超スケーラブル汎用ブロック・チェーン技術に向けた情報学的研究

    • 研究代表者
      笠原 正治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Reconfiguring (non-spanning) arborescences2023

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Ito, Yuni Iwamasa, Yasuaki Kobayashi, Yu Nakahata, Yota Otachi, Kunihiro Wasa
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science

      巻: 943 ページ: 131-141

    • DOI

      10.1016/j.tcs.2022.12.007

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11814, KAKENHI-PROJECT-21K11752, KAKENHI-PROJECT-22K17851, KAKENHI-PROJECT-20K23323, KAKENHI-PROJECT-20K19742, KAKENHI-PLANNED-20H05793, KAKENHI-PLANNED-20H05794, KAKENHI-PLANNED-20H05795, KAKENHI-PROJECT-18H04091, KAKENHI-PROJECT-22H00513
  • [雑誌論文] ZDD-based algorithmic framework for solving shortest reconfiguration problems2023

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Ito, Jun Kawahara, Yu Nakahata, Takehide Soh, Akira Suzuki, Junichi Teruyama and Takahisa Toda
    • 雑誌名

      Proceedings of the 20th International Conference on the Integration of Constraint Programming, Artificial Intelligence, and Operations Research (CPAIOR 2023), Lecture Notes in Computer Science (LNCS)

      巻: 13884 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1007/978-3-031-33271-5_12

    • ISBN
      9783031332708, 9783031332715
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11666, KAKENHI-PROJECT-19K11814, KAKENHI-PROJECT-22K11910, KAKENHI-PROJECT-22K11973, KAKENHI-PROJECT-23K11047, KAKENHI-PROJECT-18K18003, KAKENHI-PLANNED-20H05793, KAKENHI-PLANNED-20H05794
  • [雑誌論文] Independent set reconfiguration on directed graphs2022

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Ito, Yuni Iwamasa, Yasuaki Kobayashi, Yu Nakahata, Yota Otachi, Masahiro Takahashi, Kunihiro Wasa
    • 雑誌名

      Proc. of 47th International Symposium on Mathematical Foundations of Computer Science (MFCS 2022), Leibniz International Proceedings in Informatics

      巻: 241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05794
  • [雑誌論文] ZDD-based algorithmic framework for solving shortest reconfiguration problems2022

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Ito, Jun Kawahara, Yu Nakahata, Takehide Soh, Akira Suzuki, Junichi Teruyama, Takahisa Toda
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 2207.13959

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05794
  • [学会発表] ZDD-based algorithmic framework for solving shortest reconfiguration problems2023

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Ito, Jun Kawahara, Yu Nakahata, Takehide Soh, Akira Suzuki, Junichi Teruyama, Takahisa Toda
    • 学会等名
      20th International Conference on the Integration of Constraint Programming, Artificial Intelligence, and Operations Research (CPAIOR 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05794
  • [学会発表] 時間変化するネットワークに対する二分決定グラフを用いた信頼性評価法2022

    • 著者名/発表者名
      有薗舜, 中畑裕, 笠原正治
    • 学会等名
      2022年度OR学会関西支部 若手研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01103
  • [学会発表] ZDDを用いた組合せ遷移ソルバー2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 健洋, 川原 純, 中畑 裕, 宋 剛秀, 鈴木 顕, 照山 順一, 戸田 貴久
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 2022年秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05794
  • [学会発表] 時間変化するネットワークに対する二分決定グラフを用いた信頼性評価法2022

    • 著者名/発表者名
      有薗舜, 中畑裕, 笠原正治
    • 学会等名
      2022年度日本オペレーションズ・リサーチ学会 関西支部若手研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05794
  • [学会発表] A ZDD-based solver for combinatorial reconfiguration problems2022

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Ito, Jun Kawahara, Yu Nakahata, Takehide Soh, Akira Suzuki, Junichi Teruyama, Takahisa Toda
    • 学会等名
      4th Combinatorial Reconfiguration Workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05794
  • 1.  笠原 正治 (20263139)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  川原 純 (20572473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  原 崇徳 (70907881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  笹部 昌弘 (10379109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  張 元玉 (90804013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  堀山 貴史 (60314530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伝住 周平 (90755729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  和佐 州洋 (00781337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  栗田 和宏 (40885266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  脊戸 和寿 (20584056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  飯岡 大輔 (30377808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  戸田 貴久 (50451159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  宋 剛秀 (00625121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  鈴木 顕 (10723562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  照山 順一 (40709862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  伊藤 健洋
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi